「iPhone X」発売後、「iOS 11」のシェア率は59%に
Appleが開発者向けのサポートページで明らかにした数値によると、2017年12月4日時点における「iOS 11」のシェア率は59%であることが明らかになった。
2017年11月6日時点における「iOS 11」のシェア率は52%だった。「iPhone X」の発売という追い風もあり、約1ヶ月間で7%伸びたことになる。
「iOS 10」は10月末時点で60%を突破
「iPhone X」が発売されたのは11月3日。1ヶ月間で伸びたのは純粋にアップデートする人が増え始めたということもあるが、新モデルに予めプリインストールされているということもあると思われる。
比較対象として、2016年9月14日にリリースされた「iOS 10」は10月28日時点で60%であることを公表。相変わらず「iOS 11」の普及ペースは遅いが、iPhoneが突然再起動・クラッシュする不具合や「iPhone X」の「Face ID」が利用できない不具合など、致命的な問題が勃発している状況を目の当たりにして、アップデートを見送る人がいたとしても不思議ではない。
幸いにも「iOS 11.2」のリリースによって高速ワイヤレス充電に対応に対応した他、米国では「Apple Pay Cash」が利用可能になり、これらの機能を利用するためにアップデートする人も増えるかもしれない。
バグを連発し、「iPhone X」のロック画面にコントロールセンターを示唆するバーが追加するという絶望的にダサいUIを導入するなど、日に日に印象が悪くなっている「iOS 11」だが、そういう時期だと思って寛容な心で楽しみましょう。
もっと読む
2017.11.08
関連キーワード
コメント(0件)
「iOS 11」新着記事

「iOS 11」のiOSバージョン別におけるシェア率は85%に
2018.09.05

iOS 11.4.1:USB制限モードを追加ーー機能の解説と設定方法
2018.07.10

「iOS 11.4.1」、正式リリース!不具合を修正、信頼性を改善
2018.07.10

「iOS 11.4」にアップデート後、電池の減りが早くなる不具合が増加中か
2018.07.09

「iOS 11.4.1」「macOS High Sierra 10.13.6」の「Public Beta 5」、配信開始
2018.07.03

iOS 11.4.1 / macOS High Sierra 10.13.6、Beta 5を開発者向けに配信開始
2018.07.03

「iOS 11.4.1 Beta 4 / iOS 11.4.1 Public Beta 4」、配信開始
2018.06.26

「iOS 11.4.1 Beta 3 / iOS 11.4.1 Public Beta 3」配信開始
2018.06.19

「iOS 11.4.1」「macOS High Sierra 10.13.6」の「Public Beta 2」、配信開始
2018.06.13

iOS 11.4:アップデート後に電池持ちが悪化する不具合が一部で発生か
2018.06.12

iOS 11.4.1 / macOS High Sierra 10.13.6、Beta 2を開発者向けに配信開始
2018.06.12

「iCloudにメッセージを保管」の使い方・設定を有効化する方法
2018.06.02

「iOS 11.4.1 Public Beta」、配信開始
2018.06.01

「iOS 11.4.1 Beta」、開発者向けに配信開始
2018.05.31

「iOS 11.4」、正式リリース!「AirPlay 2」のサポート、iCloudにメッセージを保管する機能など
2018.05.30

「iOS 11.4 Public Beta 6」、配信開始
2018.05.18

「iOS 11.4 Beta 6」、開発者向けに配信開始
2018.05.18

「iOS 11.4 Beta 5 / Public Beta 5」、配信開始
2018.05.15

iOS 11.4、「USB制限モード」を搭載か
2018.05.09

「iOS 11.4 Beta 4 / Public Beta 4」、配信開始
2018.05.08