「BullPulu(ブルプル)」二子玉川ライズ店で行列のできるタピオカを飲んでみた
タピオカブームは二子玉川にもやってきている。
渋谷ヒカリエ、吉祥寺、武蔵小杉、川崎など多数の店舗を出展しているタピオカ専門店「BullPulu(ブルプル)」が二子玉川ライズにオープンしていた。通りかかった時、偶然にも空いていたのでサクッと買ってみた。
午後は大行列に!黒糖タイガーミルクティが人気
公式サイトによると、BullPuluで使われているタピオカは粒の大きいブラックパールを本場台湾で作っているとのこと。長時間かけて煮込んだ黒糖味のタピオカは国内でも珍しいそうで、甘くてモッチモチの食感が特徴。
メニューは「ミルクティー」と「ミルク」の大きく分けて2種類が用意され、イチオシは「黒糖タイガーミルクティー」だそう。店舗によっては3種類のメニューしかないようだが、二子玉川ライズ店は8種類もある。
ところで「タイガーミルクティー」の「タイガー」は一体何なのか。
気になって店員さんに「何がタイガーなんですか?」と聞いたところ、「カップの周りに黒糖シロップを塗っているので、それがミルクやミルクティーとまざることによってトラ柄に見えることが由来している」と教えてもらった。
結局甘さを控えたかったので注文しなかったが、公式Instagramをも見るとトラ柄になっている!おっしゃれ~!
結局チャイミルクティーを注文。妻いわく、武蔵小杉店では甘さの調整などができたそうだが、二子玉川ライズ店では応じてくれなかった。それでも美味しかった!
購入したのは12時半頃で数分並んですぐ購入できたが、14時頃にお店の前を通過したところ、大行列に!さすが人気のタピオカ店。
タピ活したい人はチェックしてみるべし!
もっと読む
2023.05.13
2019.10.12
2019.01.25
2018.03.05
2018.03.03
2017.04.17
2016.05.23
2013.12.18
2011.05.25
関連キーワード
コメント(0件)
「二子玉川グルメ」新着記事

CRISP SALAD WORKS、二子玉川店を3月24日にオープンへ
2023.03.15

chano-ma(チャノマ)二子玉川店はくつろげるマットレス席と美味しい野菜が魅力の和カフェ
2020.02.27

20年以上続く二子玉川のクレープ屋「BETTY」は自家製カスタードが超美味しい
2019.05.10

源宗園の「究極の抹茶タピオカミルク」を飲んでみた!期間限定で二子玉川ライズに出店中
2019.05.05

ロンハーマンカフェ(二子玉川)は子連れに優しい!ソファ席はゆったり、テラス席も心地良さそう
2019.05.03

「ザ・ベランダ」(二子玉川)のGCSランチがおすすめ!ハワイアンなど南国系フードが中心、子連れでも入りやすい
2019.04.29

子連れOK!二子玉川にある「ジェラートピケカフェ」のロコモコが予想以上に美味しかった
2017.12.12

チョップドサラダ専門店「CHOPPED SALAD DAYS」が二子玉川にオープン!ブリートもコールドプレスジュースも楽しめる!
2017.04.25

「ビストロ タマ」(二子玉川)の「モンサンミッシェルふわふわオムライス(ハンバーグのせ)」
2017.02.19

【閉店】「Coutume(クチューム)二子玉川店」で”パリで一番おいしいコーヒー”を飲んできた!
2015.02.10

二子玉川駅にある電源とWi-Fiが利用できるカフェ「Cafe Soul Tree(カフェソウルツリー)」が快適だった!食事もグッド!
2014.06.29