成城石井desicaの新作ポルボローネ、3種類ともお茶の風味が本格的なので食べてほしい
有機ほうじ茶のポルボローネ、有機チャイスパイスミックスのチャイポルボローネ、有機アールグレイのミルクティーポルボローネ
成城石井のオリジナル商品シリーズ「desica」の焼き菓子として新登場したポルボローネシリーズがものすごく美味しい。
追加されたのは、ほうじ茶・ミルクティー・チャイの3種類。5月18日に発売され、1袋450円という割高な価格設定ではあるが、ほうじ茶やミルクティー、チャイの風味や味わいが好きな人は買って後悔しないはず。
ちなみにポルボローネシリーズは「desica」の中で人気No.1を誇る商品だそうで、この新作は半年以上かけて完成したとのこと。「ポルボローネの生地と茶葉の味わいとのバランスを取るために、敢えてバターの比率を20%程度に留め、生地に茶葉を練りこむことで茶葉の香りと味わいを存分に引き出しました」だってさ。
個人的にはチャイが一番好きだったが、どれも味が本格的で美味しい。カロリーがすべて0になるなら毎日食べ続けたい!以下にそれぞれの味や栄養成分、原材料などを紹介する!
有機ほうじ茶のポルボローネ
まず最初に僕が食べたのは、「有機ほうじ茶のポルボローネ」。食べるとほうじ茶の風味がしっかりと口の中に広がり、焼き菓子なのに和風な味わいが楽しめる。とても良い。ポルボローネならではの口溶けと程よい甘さが好きだ。
カロリーは1袋で482kcal、タンパク質は8.9g、脂質は26.5g、炭水化物は52.2g、食塩相当量は0.18g。
原材料は小麦粉(フランス産)、砂糖(砂糖、コーンスターチ)、バター、アーモンドパウダー、ほうじ茶パウダー、アーモンド、食塩/膨張剤、(一部に乳成分・小麦を含む)。
有機チャイスパイスミックスのチャイポルボローネ
次に食べたのは「有機チャイスパイスミックスのチャイポルボローネ」。これがとてつもなくチャイ!すんごいチャイ!チャイの風味がガツンと感じられて非常に香ばしい。大好き。ほうじ茶よりも数段濃いので要注意。甘さもほうじ茶よりある気がする。
カロリーは1袋で464kcal、タンパク質は7.7g、脂質は24.8g、炭水化物は52.6g、食塩相当量は0.32g。
原材料は小麦粉(フランス産)、バター、砂糖(砂糖、コーンスターチ)、脱脂粉乳、アーモンドパウダー、チャイパウダー(砂糖、紅茶パウダー、シナモンパウダー)、有機チャイミックススパイス(有機シナモン、有機カルダモン、有機生姜、有機胡椒、有機クローブ)、ミックススパイス、食塩/膨張剤、(一部に乳成分・小麦を含む)。
チャイのミックススパイスがすべて有機素材を使っていて、非常に本格的。だからめちゃくちゃ美味しい。チャイ好きにはたまらないだろう。
有機アールグレイのミルクティーポルボローネ
最後に食べたのは、「有機アールグレイのミルクティーポルボローネ」。チャイほどのインパクトではないが、これもまたかなり本格的な味わいだ。しっかりとアールグレイのミルクティー感が味わえる。
カロリーは1袋で459kcal、タンパク質は7.7g、脂質は23.9g、炭水化物は53.2g、食塩相当量は0.30g。
原材料は小麦粉(フランス産)、砂糖(砂糖、コーンスターチ)、バター、脱脂粉乳、アーモンドパウダー、紅茶パウダー、有機紅茶、食塩/膨張剤、ベルガモット香料、(一部に乳成分・小麦を含む)。
もっと読む

KIKI NATURAL ICECREAM:フードロスから生まれたオーガニックアイス

グルテンフリーでヴィーガン!体に優しい玄米のNYチーズケーキ

元・八百屋が手掛ける、あかちゃんでも食べられるシフォンケーキ「ゆぅたんのほっぺた」

コストコの「生チョコトリュフ」が予想以上に美味しすぎて一瞬で食べきった

コストコの新作巨大スイーツ「チョコクレープロール」、見た目よりも食べやすく、見た目通り量が多い

熱海でジェラート!「La DOPPIETTA(ラ ドッピエッタ)」でイタリアと静岡の味を楽しむ

南町田グランベリーパーク内の成城石井で人気スイーツがパフェに!美味しいに決まっているじゃないか!

セブン-イレブンの「京風きなこクリームもち」、美味しいのに3つ全部食べても95kcalとか最高

コストコの新作カップデザート、本場イタリア産「ティラミス」が登場

20年以上続く二子玉川のクレープ屋「BETTY」は自家製カスタードが超美味しい

源宗園の「究極の抹茶タピオカミルク」を飲んでみた!期間限定で二子玉川ライズに出店中

「三茶ヤ(さんちゃや)」(三軒茶屋)の「焦がしラテ」を持ち帰ったら焦がし感が消えてた

小川軒「レイズン・ウィッチ」の方が六花亭「マルセイバターサンド」より好きかもしれない

コストコの「クロワッサンシュー」を食べて妻が一言「常人は完食できない」

チーズケーキとチョコレートが融合!ルタオの「ショコラドゥーブル」が半端なく美味しい

「わらび屋本舗 自由が丘店」のわらび餅がモッチモチ&プルップル!スイーツも激ウマでお土産に良さげ!

フォトジェニックなソフトクリーム専門店のcoisof、「ストロベリーcoiシェイク」を14日から販売

話題の「たべる牧場ミルク」が美味すぎるのでストック買いしたい

「わたなべ牧場 手作りプリン」は毎日食べたい、手作りの優しい味
