成城石井の「有機ミューズリーのマクロビクッキー」が美味しすぎる!甘さ控えめ、ヘルシー!
成城石井には一般的なスーパーでは取り扱っていない製品がわんさかあり、物色するだけでも楽しい。結局はあれこれ買ってしまうのだが、物色している時間も楽しめるほど、成城石井は楽しい。
今回は、最近発見した美味しそうなヘルシーお菓子を紹介する。どうやら健康志向界隈ではそこそこ名が知れているそうだが、成城石井ブランドの「有機ミューズリーのマクロビクッキー」が毎日おやつに持ち運びたくなるほど、美味しい。内容量に対して価格が高めなのがネックだが、その高い価格を出してでも買いたいぐらいには美味しい!
卵・バター不使用の、素材にこだわったクッキー
このクッキーは成城石井ブランド。以前、某テレビ番組で成城石井は商品開発や製造にかけている費用を含めると非常にリーズナブルな価格帯であると解説されていたが、健康志向にはありがたいクッキーは他では手に入りづらいので、10枚入り税別420円という価格は受け入れるしかない。個人的には350円ぐらいが理想かな。
原材料名は小麦全粒粉、ココナッツオイル、てんさい糖、有機シリアル(レーズン、オート麦、ヒマワリの種、大麦、とうもろこし、スペルト、かぼちゃの種、アプリコット、カムート、りんご)、食塩。マクロビクッキーなので当然卵とバターは不使用。使用している砂糖も白砂糖ではなくてんさい糖。
これが「有機ミューズリーのマクロビクッキー」。見るからに普通のクッキーだが、ヘルシーなのだ。
1枚のサイズは小さく、「これで420円かあ」と思わず言いたくなるが、味は間違いない。甘さが控えめで「ちょっと甘いものを食べたいなあ」という時に最適。サクサクの食感とココナッツの風味で満足感が高く、食べても罪悪感がない。
「有機ミューズリーのマクロビクッキー」は成城石井で販売されている他、ローソンのネットスーパー「ローソンフレッシュ」でも取り扱っていることが判明。興味がある人は下記からどうぞ!
もっと読む

KIKI NATURAL ICECREAM:フードロスから生まれたオーガニックアイス

グルテンフリーでヴィーガン!体に優しい玄米のNYチーズケーキ

元・八百屋が手掛ける、あかちゃんでも食べられるシフォンケーキ「ゆぅたんのほっぺた」

コストコの「生チョコトリュフ」が予想以上に美味しすぎて一瞬で食べきった

コストコの新作巨大スイーツ「チョコクレープロール」、見た目よりも食べやすく、見た目通り量が多い

熱海でジェラート!「La DOPPIETTA(ラ ドッピエッタ)」でイタリアと静岡の味を楽しむ

南町田グランベリーパーク内の成城石井で人気スイーツがパフェに!美味しいに決まっているじゃないか!

セブン-イレブンの「京風きなこクリームもち」、美味しいのに3つ全部食べても95kcalとか最高

成城石井desicaの新作ポルボローネ、3種類ともお茶の風味が本格的なので食べてほしい

コストコの新作カップデザート、本場イタリア産「ティラミス」が登場

20年以上続く二子玉川のクレープ屋「BETTY」は自家製カスタードが超美味しい

源宗園の「究極の抹茶タピオカミルク」を飲んでみた!期間限定で二子玉川ライズに出店中

「三茶ヤ(さんちゃや)」(三軒茶屋)の「焦がしラテ」を持ち帰ったら焦がし感が消えてた

小川軒「レイズン・ウィッチ」の方が六花亭「マルセイバターサンド」より好きかもしれない

コストコの「クロワッサンシュー」を食べて妻が一言「常人は完食できない」

チーズケーキとチョコレートが融合!ルタオの「ショコラドゥーブル」が半端なく美味しい

「わらび屋本舗 自由が丘店」のわらび餅がモッチモチ&プルップル!スイーツも激ウマでお土産に良さげ!

フォトジェニックなソフトクリーム専門店のcoisof、「ストロベリーcoiシェイク」を14日から販売

話題の「たべる牧場ミルク」が美味すぎるのでストック買いしたい
