コストコの新作カップデザート、本場イタリア産「ティラミス」が登場
見た目も本格的なカップスイーツが登場、賞味期限が1ヶ月近く持つのも魅力的
コストコのティラミスと言えば、1.5kgの巨大箱スイーツをイメージする人も多いが、先日新しいティラミスを発見した。
それが、本場イタリア産の「ティラミス」。特徴は1つ1つがガラス製のカップに入れられている、ということ。1カップあたりの量も85gとなっていて、家族の食後のデザートとして1回で食べ切れるぐらいの量となっている。
再利用できるグラスは素敵だが、毎回買うと処分が大変そう
調べたところ、この商品は「Italian Fresh Foods」が製造元。価格は6個入りで1298円。
原材料は、脱脂乳、ブドウ糖シロップ、植物油、マスカルポーネチーズ、スポンジ(小麦粉、砂糖、卵、その他)、砂糖、乳たんぱく粉、卵黄、ワイン、ココアパウダー、コーヒーパウダー、シトラスファイバー、寒天/ゼラチン、酒精、乳化剤、増粘多糖類、膨張剤、PH調整剤、(一部に乳成分、小麦、卵、ゼラチンを含む)となっている。
栄養成分としては、1カップ85gあたりのカロリーは255kcal。タンパク質は3.7g、脂質は12g、炭水化物は30.6g、食塩相当量は0.1gとなっている。
カップにはプラスチック製の蓋が取り付けられている。これをベリベリと剥がしてから食べる。
これまでのティラミスとは異なり、この本格派のティラミスは非常に見た目が良い。来客がある時などに出せば喜ばれそうな見た目だ。
味は巨大ティラミスより濃厚で重め。スポンジも含まれているが、そこまで主張することなく程良いアクセントに。マスカルポーネの濃厚さとコーヒーシロップのようなとろみが合わさると味が複雑になり、とても美味しかった。
巨大ティラミスとカップティラミス、どっちが好きかと言われると、どっちも好きと答えるしかない。僕はティラミスが好きだから。どっちも無限に食べても1gも太らないのであれば毎日交互に食べたい。
今回紹介したティラミスの最大のメリットは、賞味期限が意外と長いということかもしれない。購入時点で約1ヶ月先まで持つとのことだったので、小分けにして冷凍なんて面倒、という人はこちらを買ってみても良いかもしれない。
ああ、ティラミス食べたいなあ!
もっと読む

コストコ、Apple製品の取り扱い拡大へ

コストコに行った日に必ず買う、おすすめデリ3選

コストコの「豚肉とハーブの塩釜焼きキット」は”子供たちの料理体験”として楽しい新作デリ

コストコのベジタブルパティ:レンズ豆と人参がたっぷり入ったスパイシーなヴィーガン食

肉不使用、大豆ミート100%!コストコ新商品「ガーデンバーガー」がかなり美味しいぞ!

コストコ食材で作る”ワカモレ・シュリンプ・ベーグル”が天才的に美味しかった

コストコ商品で「最強ご飯のお供丼」を作ったら、ただ幸せだった

コストコ、家族以外の非会員同伴は不可に 4月10日より当面の間

コストコの「刺身盛り合わせ」がすごいボリュームだ!まぐろ、サーモン、ブリ、タイがどっさり!

コストコの「生チョコトリュフ」が予想以上に美味しすぎて一瞬で食べきった

コストコの新作巨大スイーツ「チョコクレープロール」、見た目よりも食べやすく、見た目通り量が多い

コストコのポークミートボールマルゲリータが最高に美味しい

コストコで買った「DJ&A しいたけマッシュルームクリスプ」がめちゃくちゃ美味しい!食べ始めるとノンストップ!

コストコのコブサラダが相変わらずのビッグサイズ、肉も野菜もモリモリで味濃いめ

コストコの「ブリトー(ビーフ&グレインズ)」はボリューム満点だがパンチは少し弱め

コストコの「クロワッサンシュー」を食べて妻が一言「常人は完食できない」

ホームパーティ用にコストコで買ったけど買いすぎたデリまとめ

コストコの「ローストビーフサラダ」はパーティ感を演出する豪華サラダ

コストコの「寿司ファミリー盛48貫」デビュー!回転寿司なみのコスパ、しかもそこそこ美味い
