iOS 13.2.2、正式リリース!RAMの不具合やモバイル通信に関するバグを修正
多くのユーザーを苦しめてきたモバイル通信が突然途切れてしまう致命的なバグが修正された模様
Appleは11月8日、「iOS 13.2.2」を正式にリリースした。
最新バージョンではRAMの管理が正常に動作せず、アプリがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正している他、多くのユーザーを苦しめてきたモバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処。
一部ユーザーで発生していた、Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題も直っている。
リリースノートは以下からどうぞ!
iOS 13.2.2のリリースノート
iOS 13.2.2には、iPhoneのバグ修正と改善が含まれています。このアップデートには以下が含まれます:
- Appがバックグラウンドで実行中に予期せずに終了する場合がある問題を修正
- iPhoneで通話後にモバイル通信サービスを一時的に利用できなくなる場合がある問題を解決
- モバイルデータ通信を一時的に利用できなくなる場合がある問題に対処
- Exchangeアカウント間でS/MIME暗号化メールメッセージへの返信内容が読めなくなる問題を修正
- SafariでKerberosシングルサインオンサービスを使用すると認証要求が表示される場合がある問題に対処
- YubiKeyのLightning給電アクセサリで充電が中断される場合がある問題を解決
Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/kb/HT201222
もっと読む
2023.11.08
「iOS 13」新着記事

iOS/iPadOS 13.7、正式リリース 新型コロナウイルス感染症接触通知システムを追加
2020.09.02

iOS/iPadOS 13.7のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始
2020.08.27

iOS/iPadOS 13.6.1、正式リリース iPhoneやiPadで発生していたバグを修正
2020.08.13

iOS 13.6、正式リリース 車のデジタルキー機能を追加
2020.07.16

iOS/iPadOS 13.6、macOS Catalina 10.15.6などのBeta 4、開発者向けに配信開始
2020.07.10

iOS/iPadOS 13.6のBeta 3およびPublic Beta 3など配信開始
2020.07.01

iOS 13のシェア率は81%以上、iPadOS 13は73%以上
2020.06.20

iOS 13.6:ソフトウェア・アップデートの自動更新を制御可能に
2020.06.10

iOS/iPadOS 13.6のBeta 2およびPublic Beta 2など配信開始
2020.06.10

iOS/iPadOS 13.5.5のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始
2020.06.02

iOS/iPadOS 13.5.1を正式にリリースーー「重要なセキュリティアップデート」
2020.06.02

iOS 13.5、正式リリース マスク着用時にFace IDを”スキップ”可能に
2020.05.21

iOS/iPadOS 13.5などのGMが配信開始
2020.05.19

iOS/iPadOS 13.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 4が配信開始
2020.05.07

iOS 13.5、マスク着用だとFace IDからパスコード入力に素早く切り替わる機能を搭載
2020.04.30

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 3が配信開始
2020.04.30

iOS 13.4.1、iPhone SE向けにリリース
2020.04.24

iOS/iPadOS 13.4.5のPublic Beta 1が配信開始
2020.04.17

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 2が配信開始
2020.04.16

iOS/iPadOS 13.4.1、正式リリース FaceTimeやBluetoothの不具合を修正
2020.04.08
先日、通信障害の改善版と謳ってリリースされた「13.2.2」でも、不具合は解消されてません。
使用しているのは、iPhoneXMaxでキャリアはDocomoです。
今日、予約していたAplleサポートから連絡を頂いて、不具合を報告したんですが、さっぱり話になりませんでした。
工場出荷状態に戻して再インストールも試しましたし、iTuneからの復元も試しましたが、時間を食うばかりで改善しません。
Appleサポートは、最後にはキャリア側の問題にすり替えようとして、Docomoに連絡するよう要求してきましたが、確認事項をAppleIDに登録しているメルアドに送るようお願いしたところ、メールは出来ない、電話対応のみとの不誠実な対応で、頭にきて電話を切り、Appleのサポートは信頼できない事が判明しました。
iPhoneは世界中で何台使用されているのか分かりませんが、原因は「iOS」のバグだと判明しており、Apple側もそれを認めて、修正版の「13.2.2」をリリースしたはずなのに改善しないというお粗末さです。
こうなったら、アンドロイド版に切り替えようかとも考えています。
本当にAppleサイドの対応には憤慨してます。
早く再修正版を早急にリリースしてもらいたいもんです。
iPhoneの普及率を考えると、これは社会問題です。
今時のスマホアプリは「LINE」「Facebooku」「Twitter」「メール」「WEB」など、殆どのアプリがネットに依存してますので、ネットに繋がらないのは致命的です。
変わらず途切れまくり。ネトゲできねぇー
モバイル通信のバグについてですが自分は13.2.2ではなく13.2の時点で直っていましたよ
機種は11promaxです
Googleと、 Chromeか、ユーチューブやってる時に固まる件、かなり良くなった。でも、サイトによって、固まるところがある。Safariや、youtubeアプリでは固まらない。13.3を待ちます。
アプデしたけど全然改善されないむしろ酷くなった
アップデートから7時間経過したがiCloudでブックマークの共有は改善していない模様。iPadOSでも同様。MacのSafariとWindows間は同期できているので不思議
え、マジ?!?!
モバイル通信が一時的に使えなくなる不具合が対処されてずっと圏外になりましたよ
ジョブスが生きていた初期のソフトウェアはもっと酷かったんですがご存知ないようですね……
iOS13がゴミすぎ。モバイル通信の件も遅すぎる。ジョブズ死んでただの腐った林檎になったな。
とりあえずアップデート中です、僕w
とりあえず一安心です。