iOS 13.5、マスク着用だとFace IDからパスコード入力に素早く切り替わる機能を搭載
iPhoneがマスク着用を自動検出し、Face IDを”スキップ”してくれるように
iOS 13.5には、マスク着用時にFace IDを”スキップ”する機能が搭載されている。従来はマスクをしていてもFace IDがロック解除を試みるため、パスコード入力画面が表示されるまでタイムラグが発生していた。
iOS 13.5では、マスクの着用を検出し、Face IDが作動する間もなく瞬時にパスコード入力画面に切り替わる仕組みになった。
As pointed out by @Sonikku_a2, if you’re wearing a mask, iOS 13.5 goes straight to the passcode screen if you try to unlock with Face ID (keypad not shown because iOS hides it in screen recordings) pic.twitter.com/bQCzu5u20p
— Guilherme Rambo (@_inside) 2020年4月29日
新型コロナウイルスの影響により、マスクを着用して外出する人は増えている。Face ID搭載デバイスを利用している人は、iOS 13.5からマスクをしていてもロック解除のストレスが軽減されそうだ。
なおマスクを着用した状態で、Face IDを突破可能にする”裏技”はあるが、セキュリティレベルの低下を招くため推奨しない。
もっと読む
2022.06.07
2022.01.30
2021.02.16
2020.07.21
2020.05.24
2020.05.21
2020.02.23
2017.11.28
2014.06.30
関連キーワード
「iOS 13」新着記事

iOS/iPadOS 13.7、正式リリース 新型コロナウイルス感染症接触通知システムを追加
2020.09.02

iOS/iPadOS 13.7のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始
2020.08.27

iOS/iPadOS 13.6.1、正式リリース iPhoneやiPadで発生していたバグを修正
2020.08.13

iOS 13.6、正式リリース 車のデジタルキー機能を追加
2020.07.16

iOS/iPadOS 13.6、macOS Catalina 10.15.6などのBeta 4、開発者向けに配信開始
2020.07.10

iOS/iPadOS 13.6のBeta 3およびPublic Beta 3など配信開始
2020.07.01

iOS 13のシェア率は81%以上、iPadOS 13は73%以上
2020.06.20

iOS 13.6:ソフトウェア・アップデートの自動更新を制御可能に
2020.06.10

iOS/iPadOS 13.6のBeta 2およびPublic Beta 2など配信開始
2020.06.10

iOS/iPadOS 13.5.5のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始
2020.06.02

iOS/iPadOS 13.5.1を正式にリリースーー「重要なセキュリティアップデート」
2020.06.02

iOS 13.5、正式リリース マスク着用時にFace IDを”スキップ”可能に
2020.05.21

iOS/iPadOS 13.5などのGMが配信開始
2020.05.19

iOS/iPadOS 13.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 4が配信開始
2020.05.07

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 3が配信開始
2020.04.30

iOS 13.4.1、iPhone SE向けにリリース
2020.04.24

iOS/iPadOS 13.4.5のPublic Beta 1が配信開始
2020.04.17

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 2が配信開始
2020.04.16

iOS/iPadOS 13.4.1、正式リリース FaceTimeやBluetoothの不具合を修正
2020.04.08

iOS 13.4.5:Apple Musicの楽曲をInstagramのストーリーズにシェア可能に
2020.04.01
そもそもアメリカテマはマスクをする文化がないですからねー、今回を機にマスクのある生活を前提とした仕組みになるといいですね!
FaceID株ガタ落ち…
ただ花粉症持ちは、春にマスク着用がデフォだったので、これを機に見直されて欲しい
最初からマスクを装着した状態で顔登録すればパスできるはずですよー、あとは別の顔みたいなやつで登録すればできる場合もあるそうです。どちらもセキュリティレベルを下げる行為ではあると思いますので、そういうのが心配なのであればやめたほうがいいかもしれませんが、そういうの関係ないぜぇ!ということであれば試してみても良いかもですね?
現状の噂では実装される気配がないですねぇ……
現状できる唯一な解決策だけどなんか凄いアナログ。秋に出る新型iPhoneでは、アップルらしいmagicを期待。特に上位モデル。999ドルも払って、毎回パスコード入力は嫌だなー。
Appleって、確か前からマスクかけててもface idが通るようにするっていう研究してたはずなんですけどね。
センサー類はもうiPhoneXの頃からのもので十分で、ソフトウェアの実装だけでface idがマスク突破できるようになるはず。