小さい子どもが喜ぶ、意外な暇つぶしアイテム
”ちゃんとしたおもちゃ”をあげるよりも、大人が持っているモノのほうが喜ばれたりする不思議
上の娘は0歳の頃、メジャー(巻き尺)で遊ぶことが大好きだった。電車の中、ベビーカー、車の中など、あらゆる場所で暇つぶしアイテムとして大活躍していた。
10カ月を過ぎた次女も、お姉ちゃんと同じくメジャーが大好きだ。他のおもちゃがあっても、メジャーがあればグングンと突き進んでいく。向かう表情は真剣そのもので、手に取ると嬉しそうに笑顔を見せてくれる。
遊ばせているメジャーは、金具などが一切ないもの。妻に100円均一ショップで買ってきたもらったものだ。次女は自分で引っ張り出し、舐め回し、転がし、遊んでいる。使用後は丁寧に拭き取る必要があるが、これほど手頃なアイテムで時間を潰してくれるのはありがたい。仕事中に面倒を見なければならない時に大活躍している。
我が家の場合、扇子や靴紐もお気に入りだ。扇子は、移動中の暇潰しアイテムとして活躍。靴紐はいつでも遊べるように、クローゼットの取っ手に巻き付けられている。長女は長縄風に、次女は噛んだり舐めたりしている。
小さい子どもは、おもちゃよりも大人が持っているモノのほうが喜ぶので不思議だ。他にも鍵、キーケース、カードケース、財布などは小さい子どもから人気だと聞く。
今後また外出する機会が増えたときに、これらの暇潰しアイテムが活躍してくれるだろう。
価格:898円(掲載時)
もっと読む
2023.07.18
2018.10.11
2010.03.14
関連キーワード
「子育て・育児ガジェット」新着記事

【レビュー】1年使って確信!Shimoda Action X40 V2はクリエイターパパの最強バッグ
2024.12.14

【キッズケータイ問題】親になって「小さくて軽いiPhone」の大事さを実感した
2024.10.14

知育界隈で話題。セリアの2025年キッズカレンダー、学習意識の高い家庭に最適
2024.09.04

娘達、大絶賛。子ども用インソールで「歩きやすくなった」「足が疲れなくなった」
2024.07.18

2024年上半期に買ってよかった子ども用アイテムまとめ
2024.07.18

ファミリアとアシックスがコラボしたキッズシューズが可愛すぎて買ってしまった
2024.03.28

Le pumoのタオルキャップを導入したら、風呂上がりのドライヤー時間が劇的に短縮された
2024.03.15

サンタ追跡サービスはイブに子ども達の早寝を促す画期的サービスだ(みんな知ってた)
2023.12.25

ソニックの「時っ感タイマー」を導入したら、5歳児の「時間」に対する意識が劇的に上がった
2023.04.15

ゴリミーベストバイ2022:買ってよかった子ども用アイテムまとめ
2022.12.24

もはや生活の一部。巨大ブロックMODUを、娘たちはこうやって遊んでいる
2022.11.11

6カ月から6歳まで遊べるMODU。子供もパパも楽しめる巨大ブロック
2022.11.07

ScanSnap、「第3回 日本子育て支援大賞 2022」を受賞
2022.07.22

ゴリミーベストバイ2021:買ってよかった子ども用アイテムまとめ
2021.12.15

本がドールハウスに変身!立体しかけ絵本「メイシーちゃんのあたらしいおうち」が凄すぎる
2021.11.19

【レビュー】3COINSのドールバギー:子供にとって価格は関係ない
2021.07.08

【レビュー】ooh noo Toy Pram:インテリアとしても美しい木製手押し車
2021.07.08

プリンターで広がる子供遊び ミニカー用の地図が印刷できる時代
2021.06.20

段ボールで滑り台を作ったら、娘達は大喜び!パパは嬉しいよ
2021.04.11

【レビュー】トランポリンは子供の体力を消耗する最強アイテム
2020.04.10
可愛いでしょーーーーー✨仕事お疲れ様でしたー!!(時差
た、たいへんです!!!
ほっぺたが落ちそうです!!!(特に4枚目)
かわーいーいー☺️
和んだんで仕事頑張ります(笑)