Apple Vision Pro用の純正バッテリーパック、内蔵ケーブルは着脱可能
コネクタはLightningに似た形状が採用されている
Apple Vision Pro用の純正アクセサリとして同梱されているバッテリーパックはケーブルが内蔵されているが、SIMカードトレイを取り出す際に使用するSIM用ピンを使用することでケーブルを取り外せると判明した。
l used a SIM card push pin to "unlock" the cable connected to the Apple Vision Pro battery pack. It popped right out. pic.twitter.com/tShScpMlvr
— Ray Wong (@raywongy) 2024年1月31日
着脱されたケーブルは、Lightningコネクタを大型化したような形状を採用しており、関連技術が活用されている可能性が高い。ケーブルが着脱可能な構造は、バッテリー劣化の際にバッテリー本体のみを交換することで対応できる点や、ケーブルや接続端子の破損や断線時にケーブルのみを交換できる点などがメリットになるだろう。
なおVision Proのバッテリーパックは容量が3,166mAhとなっているが、MKBHD氏は「5,000mAhのバッテリーパックより重く感じる」と伝えている。
Vision Pro Battery specs:
3166 MAh
35.9 Wh
Output 13V 6A max
Model number: A2781 pic.twitter.com/XoSbxhHEHA— Aaron (@aaronp613) 2024年1月30日
もっと読む
2024.06.01
2024.05.15
2024.03.25
2024.02.20
2024.02.15
2024.01.31
2024.01.17
2024.01.12
2023.12.22
2023.11.20
関連キーワード
コメント(0件)
「Vision Pro」新着記事

Apple Vision Pro 2は軽量化と低価格化へ。Macと有線接続する新モデルも開発中か
2025.04.14

Apple Vision Pro、Apple Intelligenceに4月対応へ
2025.02.22

Vision Proに超大型アップデートの噂。ついにApple Intelligence対応か
2025.02.16

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性
2025.02.12

Vision Pro、PlayStation VR2コントローラー対応に向けて開発継続中
2025.02.04

Vision Pro 2、2026年まで発売延期か。Appleは廉価版開発を優先
2025.01.13

Vision Pro次世代機種、コスト削減で値下げか。廉価版の開発も本格化との指摘
2024.12.20

Apple Vision Pro、PlayStationのVR2コントローラー対応を検討か。Sonyと協力関係を構築
2024.12.09

Apple Vision Pro向け初のイマーシブ音楽体験を公開
2024.11.15

M5チップ搭載の新型Apple Vision Pro 2、2026年発売か
2024.11.12

Vision Proの低価格帯モデル、2027年以降に延期か
2024.11.04

Apple Vision Pro、年内に生産終了か
2024.10.24

廉価版Apple Vision、誰も必要としない機能を削ってコスト削減目指すも約30万円の予想
2024.10.14

Apple Vision Pro 2の噂:M5チップ搭載で2025年後半に量産開始。Apple Intelligence対応か
2024.09.28

Apple Vision Proの低価格モデル、来年発売か。スマートグラスの開発も継続中
2024.08.12

Apple Vision Proで新次元のエンタメ体験を発表。没入感の新境地へ
2024.07.19

Apple、廉価版Vision Pro向けに大型低解像度ディスプレイを検討か
2024.07.02

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし
2024.07.01

ABEMA、Apple Vision Proに対応。空間コンピュータで新しい視聴体験
2024.06.28

Apple Vision Pro、日本で販売開始
2024.06.28