Apple Vision Pro、米国で2月2日に発売。電池持ち、度入りレンズの価格など新情報も判明
価格は約50万円、1月19日より予約受付開始
Appleは、同社初の空間コンピューター「Vision Pro」を米国で2月2日より販売開始すると発表した。価格は3,499ドル(約50.4万円)。1月19日より予約受付を開始する。
The era of spatial computing has arrived! Apple Vision Pro is available in the US on February 2. pic.twitter.com/5BK1jyEnZN
発売日時の発表にあわせて、本体ストレージは256GBあると判明。ZEISS製の度入りレンズを必要とする場合、近視用は99ドル(約1.4万円)、通常用は150ドル(約2.1万円)と案内されている。発表直後に有料でオプション販売されると噂されていた頭上ヘッドバンドは同梱品として用意されていると明らかになった。他にもディスプレイ面を保護するカバーやポリッシングクロスが同梱されている。
すべての同梱品は以下のとおり。
- Solo Knit Band
- Dual Loop Band
- Light Seal
- Light Sealクッション ×2
- Apple Vision Pro Cover(本体前面保護用)
- ポリッシングクロス
- バッテリー
- USB-C充電ケーブル
- USB-C充電アダプタ
Vision Proは外部電源に接続する以外に、同梱されているバッテリーを使って利用できる。製品ページによると、通常利用で最大2時間、動画視聴で最大2.5時間の再生が可能。「通常利用」の定義は、動画再生、インターネットブラウジング、空間ビデオの録画、FaceTimeの利用としている。ブラウジングは人気のウェブサイトを20種類閲覧し、FaceTimeはペルソナ機能を有効化した状態で別のVision Proと行ったという。
一方で「動画視聴」の定義は、Apple TVアプリから購入した2Dの動画コンテンツを再生。いずれもWi-Fiネットワークで動作を確認している。
リリース時には、Apple TVアプリで150種類以上の3D対応作品を用意しており、Apple Arcadeでは250種類以上の対応ゲームがプレイできる。FaceTimeのペルソナ機能はZoomやMicrosoft Teamsでも利用できると案内している。
米国ではVision Proを発売日の2月2日午前8時より、Apple Storeにて先着順で体験できる。
New information regarding Apple Vision Pro demos at Apple Stores
“Be one of the first to get a demo of Apple Vision Pro. Only at the Apple Store. Starting at 8:00 a.m. on Friday, February 2, we invite you to sign up for a demo of Apple Vision Pro at your local Apple Store. Demo… pic.twitter.com/tPzgBWwcUK
もっと読む

Apple Vision Pro 2は軽量化と低価格化へ。Macと有線接続する新モデルも開発中か

Apple Vision Pro、Apple Intelligenceに4月対応へ

Vision Proに超大型アップデートの噂。ついにApple Intelligence対応か

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性

Vision Pro、PlayStation VR2コントローラー対応に向けて開発継続中

Vision Pro 2、2026年まで発売延期か。Appleは廉価版開発を優先

Vision Pro次世代機種、コスト削減で値下げか。廉価版の開発も本格化との指摘

Apple Vision Pro、PlayStationのVR2コントローラー対応を検討か。Sonyと協力関係を構築

Apple Vision Pro向け初のイマーシブ音楽体験を公開

M5チップ搭載の新型Apple Vision Pro 2、2026年発売か

Vision Proの低価格帯モデル、2027年以降に延期か

Apple Vision Pro、年内に生産終了か

廉価版Apple Vision、誰も必要としない機能を削ってコスト削減目指すも約30万円の予想

Apple Vision Pro 2の噂:M5チップ搭載で2025年後半に量産開始。Apple Intelligence対応か

Apple Vision Proの低価格モデル、来年発売か。スマートグラスの開発も継続中

Apple Vision Proで新次元のエンタメ体験を発表。没入感の新境地へ

Apple、廉価版Vision Pro向けに大型低解像度ディスプレイを検討か

Apple IntelligenceはVision Proに搭載予定あり、HomePodに搭載予定なし

ABEMA、Apple Vision Proに対応。空間コンピュータで新しい視聴体験
