圏外でも快適に話題のニュースが読める!DeNA創業者が10秒で投資を決めたニュースアプリ「SmartNews」
朝の通勤電車でニュースを読むのがかつてないほど快適になるかもしれない!
ihayato.newsにDeNA創業者が10秒で投資を決めたとされるニュースアプリ「SmartNews」が取り上げられていたので早速ダウンロードしてみた!
話題の記事がサクサク読める 〜 SmartNews 1.0.2(無料)
カテゴリ: ニュース, エンターテインメント
販売元: Gocro, Inc. – Gocro, Inc.(サイズ: 4.3 MB)
きっかけはDeNA創業者川田さんのTweet
DeNA創業者である川田尚吾さんが10秒で投資を決定したとTweetした「SmartNews」。相当刺さったのだろう。
プロトタイプ10秒触って投資決定したアプリですRT @suadd: きました!>話題の記事がサクサク読めるiPhone用ニュースアプリ『SmartNews』 https://t.co/7ixstcoh
— 川田尚吾 (@shgk) December 10, 2012
では早速アプリの使い方を簡単に紹介する!
3ステップで設定完了!
「SmartNews」を起動するとまずはアプリの概要が表示される。要は「話題のニュース」を「通知してくれる」「圏外でも利用可能」なニュースアプリ、ということだ。便利すぎる!
次の画面では購読したいニュースのジャンルを選ぶ。僕はとりあえず全部チェックを入れたまま次へ。
次はニュースのプッシュ通知が送られるタイミングを決める。僕はデフォルトのままにしてある。
ページめくりが楽しい!「SmartNews」の使い方
では、簡単に使い方も紹介しておく。
上記のチュートリアルが終わると表示されるのは以下の画面。タブをタップしても左右にスワイプしても次のタブに移動することができる。上下にスクロールすれば選択されているタブのニュース一覧を見ることができる。
ちなみにスワイプするとページめくりのエフェクトが楽しめる!無くてもいいが、こういうエフェクトはやっぱりあると楽しい。
表示された記事をタップすれば普通にウェブページに遷移する。
ただ、「SmartNews」の強みは話題のニュースを見れるだけではなく、オフラインでも読めることだ。すべてのニュースを事前にダウンロードしてくれるので、圏外になっても気にすることなくニュースを消化できる。地下鉄通勤の味方だね!!
オフラインでも利用できるのは思っていた以上に快適!
僕は毎朝田園都市線を利用しているのだが、地下に入ると入るはずの電波がまともに入らず、かなりストレスフルな日々を過ごしていた。
「SmartNews」があればその心配は不要。かなり使い勝手もよく、話題のニュースも追えるので今後活用していくつもり!無料なので、皆さんもお試しあれ!
話題の記事がサクサク読める 〜 SmartNews 1.0.2(無料)
カテゴリ: ニュース, エンターテインメント
販売元: Gocro, Inc. – Gocro, Inc.(サイズ: 4.3 MB)
SmartNews(スマートニュース)| 話題の記事がサクサク読めるiPhone用ニュースアプリ
もっと読む

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
