【レビュー】カードを入れても薄さ1.1mm!「Bluevision OsaifuSlim for iPhone 5」はiPhone 5の薄さを損なわずにおサイフケータイ化できる激薄ケース!
iPhoneのおサイフケータイ化を強く望んでいる、g.O.R.i(@planetofgori)デス。
先日まで「Acase Metal Fiber Slide in case」に「Sinji Pouch Denim」を貼り付けて使っていたが、常にポケットに入れているせいか厚みがどうしても気になっていた。
iPhone 5本来の薄さを活かしたい。でもおサイフケータイとしても使いたい。その両方を実現してくれるiPhone 5用ケースをついに発見してしまった!
先日購入した「Bluevision OsaifuSlim for iPhone 5」iPhone 5の薄いボディを損なわずにPASMOなどを挟むことができる、かなりよくできたケースだ!早速紹介する!
売り上げランキング: 34,411
読み取り失敗防止シートも付属!手触りも良さげ!
Amazonを物色していたらリコメンドされた「Bluevision OsaifuSlim for iPhone 5」。毎度のことながらあのリコメンドエンジンは本当によくできていると身を持って実感している…。
含まれるのはケース本体以外に読み取り失敗防止シート、ICカードを隠すプライバシーカード、さらには保護フィルムまで同梱されている。
これが「Bluevision OsaifuSlim for iPhone 5」!ケース本体はわずか9.0グラム、薄さ1.1mmでラバーコートされているのでグリップ感もそれなり。
横から見ると、僅かにICカードを入れるところが膨らんでいることが分かるが、それほど目立たない。
下から。本来の薄さを損なうことなく、ICカードを収納することができる。ちなみにこのケース、ケース下部の左右にはストラップホールが用意されている。僕はアンチストラップ派だが、ストラップをケースに付けたい人には喜ばれるはず!
goriPhone 5で試してみることに!
ケースのレビューをする度に登場する僕のiPhone 5の名前は「goriPhone 5」。今回も新しいケースを早速装着してみることにする!
用意するのは同梱されている読み取り失敗防止シートとプライバシーカードの他、自分の入れたいICカード。僕の場合はPASMO。
ケースをひっくり返し、上の写真で並べた順番にケースの凹みに入れる。この凹みがあるからカードを入れても厚みを最小限に抑えることができているのだ!ケースの背面側から順番にプライバシーシート、ICカード、最後に読み取り失敗防止シートだ。下記写真に写っているのは読み取り失敗防止シート。
goriPhone 5に入れたところを後ろから。手前に見えるのがプライバシーシート。
読み取り失敗防止シート、PASMO、プライバシーシートという3枚のカードが入っているのにも関わらず、分厚くないという不思議。
「Bluevision OsaifuSlim for iPhone 5」は出っ張りがほとんどなく、画面とほぼ同じ高さのケースになっている。薄さを実現している1つの要因でもある。
「Belkin Desktop Dock iPhone 5」もフィット!
先日購入したばかりのiPhone 5対応の卓上ドック「Belkin Desktop Dock iPhone 5」も問題なく使えた!むしろこっちの方がぴったり感があって抜き差しも無理なくスムーズにできる!やったね!
iPhone 5の薄さを損なわずにおサイフケータイ化!
「Sinji Pouch Denim」のデザインや可愛らしい黄色い刺繍はかなり気に入っていたのだが、どうしても分厚さが気になっていた。本体にそのまま装着しても良かったのだが、万が一ケースを付けたい時に付けられないという欠点があった。
「Bluevision OsaifuSlim for iPhone 5」はiPhone 5にICカードを入れることができるにも関わらず、iPhone 5の薄さを活かすことができている素敵なケースだ!必要なものはすべて同梱されているのにも関わらず、記事執筆時点では2,100円というコストパフォーマンスの高さ!カラーも複数用意されているので、興味ある人は見てみるべし!
メーカーの公式ページはこちら、ITMediaのレビュー記事はこちらからどうぞ!
売り上げランキング: 34,411
売り上げランキング: 47,793
売り上げランキング: 52,865
売り上げランキング: 121,343
売り上げランキング: 228,708
もっと読む

「なんで新型iPhoneの発売前に、対応ケース出てるの?」→実は”独自ルート”がある

Apple TV・HomePod mini・AirTagが9月9日イベント後に”まとめて”アップデートされるかも

AirTag 2、Appleイベントで発表か。4年ぶり進化で追跡範囲3倍、ストーカー対策も強化

iPhone 17 Proクリアケース、背面が透明じゃなくなる。白い部分とAppleロゴ搭載の新デザインか

Anker、初の”総合防災セット”「PowerBag 2025」発売。充電器以外の防災グッズも初同梱

iPhone 17用に「”マグネット式”クロスボディストラップ」発売か

Ankerの新作充電器は「AirPods Pro 2サイズで巻き取り式ケーブル内蔵」

Apple「Liquid Silicone」iPhone 17ケース8色展開、ストラップ対応で実用性向上か

iPhone 17「TechWoven」ケース画像が流出、FineWovenの”不評”受け刷新か

iPhone 17、FineWovenに代わる”新素材ケース”が登場か。耐久性重視で4色展開

海外旅行の充電器問題、MoMAXのトラベルアダプターで「完全決着」がついた

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

Ankerから”ガチ勢向け”のポータブル電源が新発売。キャスター付き、3072Whの大容量、合計12ポート搭載

Ankerが世界最小の衝撃を再び!AirPodsサイズなのに70Wの新型充電器

Ankerの巻取り式ケーブル付き7-in-1充電ステーション、待望のホワイトモデル登場

【史上最薄8.6mm】Ankerの新型バッテリー、iPhone 16 Proと同じ厚さを実現

iPhone Lightning→USB-C化ケース爆誕。制作者は「iPhone X魔改造エンジニア」

Majextand S、超薄型スマホスタンドの完成形!56gで付けてることを忘れるレベル
