Amazon JapanがDRMフリーの楽曲提供サービス開始!
AmazonがDRMフリーの楽曲ダウンロードサービス「Amazon MP3 ダウンロード」を開始した。アメリカでは既に開始してたんだね。
それ以前に「そもそもDRMってなに?」という方はこちら:
本家のヘルプ:はじめてのMP3ダウンロード
e-wordsの解説:DRM 【Digital Rights Management】
上記リンクから抜粋すると、DRMフリーというのはつまり:
「DRM(デジタル著作権管理:Digital Rights Management)」は、ファイルの実行、コピー、共有、アクセスなどに関する回数を制限するためのソフトウェアです。「DRMフリー」とは、この DRMの制限がないことを意味します。当サイトが販売するMP3ファイルはDRMフリーのため、ご注文後、ファイルのコピー回数に関する制限はありません。
ということです。最近iTunesで買った曲を友達に送ろうとして送れなかったり、送れたけど残り5回中3回可能です、などの表示が出るのは、DRMが掛かっているからである。
DRMフリーの楽曲が提供されることによって、ダウンロードした楽曲がより自由に扱えるのが最大のユーザーメリット。iTunesストアに比べて、楽曲数は少ないとは思うが、結構高音質な素材をダウンロードできるらしい。
256kbpsの可変ビットレートで圧縮されたMP3フォーマットで、3分間の音楽の場合で約5MBのファイルサイズとなります。
楽曲をダウンロードするにはAmazon MP3ダウンローダーのインストールが必要。MacもWindowsも対応。家に帰ったら使ってみよう!
もっと読む
2024.12.20
2020.07.16
2014.02.22
関連キーワード
コメント(0件)
「Amazon」新着記事

米Kindleアプリに10年ぶりの大革命!iOS版に「Get Book」ボタン登場でAmazon購入が劇的に簡単に
2025.05.07

Amazonプライムデー2025、7月に開催決定。過去最長の4日間開催
2025.04.30

Amazon民達よ、GWの準備を!「スマイルSALEゴールデンウィーク」がスタート
2025.04.18

Amazonスマイルセール対象10選、最大級の新生活応援セールが3月28日開始
2025.03.22

新生活に向けて、ビッグセール。AmazonスマイルSALEがスタート
2025.02.28

Amazon新型AI「Alexa+」発表。プライム会員は無料で利用可能に
2025.02.27

CIOの充電関連製品がAmazonセールで最大50%オフに、新生活準備に最適な充電器やモバイルバッテリー多数
2025.02.25

新生活の買い物、ベストタイミング到来。Amazonで100万点が特価に【2/28〜3/4】
2025.02.22

Amazonが新型Alexaを発表か。2月にイベント開催、次世代AI搭載製品に期待
2025.02.06

Amazonプライム会員、知らず知らずのうちに年間9,500円も得してた
2025.02.05

今買うと損する。Amazonスマイルセールまで待つべきガジェット
2025.01.29

Amazonプライム、試着サービスを2025年1月で終了へ
2025.01.12

Audible、月額1,500円が99円に。20万冊の聴き放題サービスが破格の特価に
2025.01.10

Amazon初売り、残り3時間で終了。最後に確認したい9つの厳選アイテム
2025.01.07

【週末の戦利品】みんながAmazon初売り2025で買ったものランキングTOP10
2025.01.06

【初日の戦利品】みんながAmazon初売り2025で買ったものランキングTOP10
2025.01.04

Amazon初売り2025開幕。お年玉握りしめて向かうべき散財会場はこちらです
2025.01.03

Amazon初売りって何買うの?昨年みんなが買ったものランキングTOP10
2025.01.02

Amazon初売り2025は1月3日から。福袋なども用意、”セール決アイテム”も一部事前公開
2024.12.27

Amazonでふるさと納税をするべき5つの理由【2024年分は12/31まで】
2024.12.26