「iOS 8」の新しい健康管理アプリ「Healthbook」の詳細情報が一部明らかに!
「iOS 8」注目の新機能に関する一部情報が明らかに?!
本日、9to5Macが「iOS 8」の新しい健康管理アプリ「Healthbook」に関して明らかになった一部の詳細情報を報じている!
現在「Healthbook」について分かっていること
まず、健康管理アプリ「Healthbook」のUIは「Passbook」と非常に似ているとのこと。血行、心拍数、体内水分量、酸素飽和度、血圧、運動量、摂取カロリー、血糖値、睡眠時間、呼吸回数、体重などをカードで管理する仕組みとなっていて、各カードは管理している項目や内容によって色分けされている。
Appleは特に体内水分量を管理できるよう開発を進めているが、ストレスや妊娠などに関する管理機能は開発している様子はないとのこと。近い将来には実装される可能性はありそうだ。
健康管理だけではなく、フィットネス管理も機能の一環として提供される予定。個人の活動量の他、体重や摂取カロリーが管理できるようになっている。身長と体重を入力することによってBMIや体脂肪率の算出もできるとのこと。1日、1週間、1か月、1年のスパンで運動量をグラフィカルに管理できるようだ。
食生活の管理をするカードも用意されている。日々入力することによって食生活、運動量、体重の3項目を総合して正確な健康管理の実現を狙う。
「Healthbook」の機能で特徴的なのは「Emergency Card」というカードが用意されていること。名前や誕生日などの他、体重や血液型などの情報を予め入力しておくことによって、万が一大怪我や事故に巻き込まれてしまい、本人が自ら言葉を発することができないという場合に利用する想定だ。予め緊急連絡先を登録しておくことによって、ロック画面を解除せずにその宛先に連絡することができる機能も備わっている。
ただ、最大の疑問はこれらのデータをどのような形で取得するのか、ということ。iPhoneだけでも得られるデータはあるが、どうしても限界はある。となると、やはりAppleは「iWatch」のようなウェアラブルデバイスを準備していると考えられるのではないだろうか。
(via 9to5Mac)
もっと読む

iOS 19、「AIバッテリー管理機能」を実装か。iPhone 17 Airを見据えた新機能……?

iOS 19で公共Wi-Fi接続が劇的に進化するかも。複数デバイスへの入力が一度で完了する新機能の噂

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴

iOS 19、iPhone XR/XS/XS Maxは非対応に?A12チップ搭載機種がサポート終了の恐れ

iOS 19.4でヘルスアプリが大幅刷新へ、AIコーチング機能を搭載か

iOS 19は「ガラス張り」に? コードネーム「Solarium」が示す新デザインの方向性

iOS 19は「最大級のデザイン刷新」。visionOS風の”透明感”を採用か

iOS 19は「iOS 7以来の大刷新」か。Apple OSが根本から変わる?

iOS 19とvisionOS 3の新情報が判明、Apple Intelligenceの大幅拡張か

Appleの「会話型Siri」開発に黄信号 AI戦略の遅れか

iOS 19のカメラアプリ、Vision Pro風UIで大幅刷新か。動画が公開

iOS 19開発に遅れ、主要機能の提供は2026年春に延期か

iOS 18のベータ版は例年以上にバグが多いかも。正式リース後もAI機能は「ベータ版」として提供

iOS 18の噂:ダークモード適用時にアプリアイコンも暗くなる仕様に

iOS 18の噂:アプリをFace IDでロック可能になる

WWDC24の噂:AppleのAI機能「Apple Intelligence」について、最新情報まとめ

iOS 18の純正メールアプリ、AIを使った「スマートリプライ」機能を実装か
