【「OS X 10.10」の発表、決定】次期「OS X」の正式名称は「Yosemite」もしくは「El Capitan」か?!大型バナーが掲載開始!
先ほど「iOS 8」の大型バナーが「WWDC 2014」の会場となるMoscone Center(モスコーンセンター)にて掲示が開始されていることを伝えたが、同時に「OS X 10.10」の大型バナーも掲示が開始されているようだ!
これまでの「OS X」にはどれも正式名称がついていたように、「OS X 10.10」も何かしら付けられると予想されるが、大型バナーのデザインからは「OS X Yosemite」もしくは「OS X El Capitan」になるのではないかと報じられている!
大型バナーに使われている背景がヨセミテ!ということは…?!
次期「OS X」の正式名称が「OS X Yosemite」もしくは「OS X El Capitan」となる可能性を指摘したのは9to5MacのライターMichael Steeber(@MichaelSteeber)氏。バナーに利用されている写真と投稿している写真が一致していることがよく分かる。
Yosemite http://t.co/Qi4V8T8TE5
— Michael Steeber (@MichaelSteeber) 2014, 5月 30
こちらが上記ツイートで投稿されている写真。写っているのはヨセミテ国立公園にある花崗岩の一枚岩「El Capitan(エル・キャピタン)」。確かに同じ風景を写しているように見受けられる。
これまでは猫科の名称が付けられていた「OS X」ではあるが、以前伝えた通り、「OS X 10.10」はこれまでにない大型のアップデートになる見通し。世界的に有名な、シエラネバダ山脈の中で最大規模を誇るヨセミテ公園にちなんで名付ける気持ちも分からなくもない。きっとそれほど大きな変化になるということなのだろう。
いずれの名称に関しても商標登録をしているApple。果たして「OS X 10.10」の正式名称はどちらになるだろうか。それとも全く別の名称になるのだろうか?!
(via 9to5Mac)
もっと読む

Apple WWDC25、2025年6月9日開催決定!今年もオンラインと対面イベントを両立

WWDC24の基調講演もiPhoneで撮影され、Macで編集されていたみたい

Apple公式サイト、メンテモードに切り替え

WWDC24開催目前。Apple待望のAIシステムなど発表予想、見る方法まとめ(日本時間6月11日午前2時〜)

WWDC24のデザインテーマにインスパイアされた壁紙が公開

Apple、WWDC24に向けてライブ配信用のYouTubeページを用意

今年のWWDC、ハードウェアの発表は無さそうです

WWDC24の基調講演は日本時間6月11日午前2時から

AppleのVPクレイグ、「仁王立ちの脚の開きは必ず30°」と話題

準備はいいかい?WWDC23見る方法、発表予想まとめ(日本時間6月6日午前2時〜)

今年のWWDCは「OSだけ」じゃない!複数の新ハードウェア発表で歴代最長級のイベントか

#WWDC23 のイベント用ハッシュタグが登場

Apple、WWDC23基調講演用のYouTubeライブ配信ページを公開

新型Mac、やっぱりWWDC23で発表されるかも。各製品の噂まとめ

WWDC23の基調講演、日本時間6月6日午前2時よりスタート。事前収録済みの”ライブ”配信あり

今年のWWDC基調講演、久しぶりの2時間以上コースかも…

WWDC23、日本時間6月6日より開催。iOS 17など最新OSが登場へ、MRヘッドセット発表か

2023年のWWDC、6月5日からの開催が濃厚

#WWDC22 開催直前、Apple公式ストアがメンテ画面に切り替え
