全世界、同時視聴。WWDC25のライブ配信ページ、準備OK【日本時間6月10日午前2時〜】
新デザイン採用のソフトウェア群が登場、ハードウェア発表は見送りか
Appleが来週月曜日に開催される世界開発者会議(WWDC)2025のキーノートに向けて、YouTubeでのライブストリーミングページを公開した。6月9日午前10時(太平洋標準時)から始まるプレゼンテーションの視聴予約が可能になっている。
今年のWWDCでは、iOS 26、iPadOS 26、macOS 26、tvOS 26、watchOS 26、visionOS 26といった最新ソフトウェアアップデートが発表される予定だ。これらすべてに洗練されたガラスのような新デザインが採用されるとの噂が出ている。
ハードウェア発表の可能性は低い
一方で、ハードウェアの発表については期待薄とみられている。BloombergのMark Gurman氏によると、Appleは出荷準備が整った主要な新デバイスを用意していないという。
Appleはキーノートに加えて、開発者向けの詳細情報を提供する「Platforms State of the Union」のストリーミングページも準備済みだ。こちらは6月9日午後1時(太平洋標準時)から配信される。
複数のプラットフォームで視聴可能
キーノートとPlatforms State of the Unionは、YouTubeに加えてAppleの公式ウェブサイトやApple TVアプリでも視聴できる。配信終了後にはオンデマンド再生も利用可能になる予定だ。
WWDC 2025は6月9日から13日まで開催される。開発者会議を前に、Appleは本日ウェブサイトで新たなタグライン「Sleek peek」(日本語は「美しい開幕です。」)を公開している。
もっと読む
2025.05.30
2024.08.29
2024.08.13
2024.06.25
関連キーワード
コメント(0件)
「WWDC」新着記事

本田雅一さんのYouTubeチャンネルに出演!WWDC25現地取材でApple IntelligenceとLiquid Glassを語った
2025.06.17

Apple Intelligenceは、世間の「AI」とちょっと違う。どう違うのか、僕なりの解釈
2025.06.17

【WWDC25現地レポート】初のApple Park取材で見えたApple Intelligenceの真価とAI開発の民主化
2025.06.17

Apple TV「tvOS 26」正式発表。カラオケ機能が楽しみすぎる
2025.06.10

visionOS 26正式発表。ウィジェットが空間に固定、生成AIで写真がリアルに
2025.06.10

watchOS 26正式発表。Workout Buddyがトレーニングの”心の友”になりそう
2025.06.10

macOS 26 Tahoe正式発表。Spotlightが「必要な時に必要なもの」を提供するセントラルハブに進化
2025.06.10

iOS 26正式発表。「Liquid Glass」新デザインとApple Intelligence活用で日常生活をレベルアップ
2025.06.10

AirPods 4とPro 2に「スタジオ品質録音」と「カメラリモート」機能が追加、素人クリエイターには朗報
2025.06.10

【WWDC25完全予習】iOS 26大幅刷新でApple全OS激変!新デザインと全機能まとめ
2025.06.08

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待
2025.06.06

AirPodsでiPhoneカメラを操作?睡眠検知など5つの新機能がWWDC25で発表か
2025.06.05

iOS 26でメッセージに自動翻訳と投票機能が追加か。WWDC25で発表予定
2025.06.04

Apple、WWDC 2025で「美しい開幕です。」ティーザー公開 iOS 26でvisionOS風デザイン刷新の噂
2025.06.03

WWDC 2025は「小規模」開催か、AI進展は限定的でデザイン刷新が目玉に
2025.06.02

Apple幹部、10年続いたWWDC「The Talk Show Live」出演を初めて辞退
2025.05.31

WWDC25の基調講演は日本時間6月10日午前2時から。iOS 19など最新OSが正式発表へ
2025.05.21

Apple WWDC25、2025年6月9日開催決定!今年もオンラインと対面イベントを両立
2025.03.26

WWDC24の基調講演もiPhoneで撮影され、Macで編集されていたみたい
2024.06.11

Apple公式サイト、メンテモードに切り替え
2024.06.11