【2015年】新年初日の出の時刻をチェック!東京は6時50分!
2014年も残すところあと1日!年を越した瞬間から新年の挨拶やら新年セールやらイベントが盛り沢山!その中でも多くの人が夜中、凍えながら向かう先にあるのは…初日の出!
2015年の初日の出時刻が公開されていたので、首都圏を中心とした情報を載せておく。元旦早々にご来光を拝みに行きたい、と言う人は初日の出オススメスポットと合わせてチェックしておくべし!その際は防寒グッズもお忘れなく!
首都圏で日の出が楽しめる場所と時刻をチェック!
【img via 日本気象協会】
まずは日本気象協会が公開していた「初日の出時刻表」をチェック!都内在住で一足早く初日の出を見たい、と言う人は池袋にある「サンシャイン60展望台」へどうぞ!
実は僕も数年前行ったことがあるが、想像以上に混んでいるのでのんびり初日の出を楽しみたい、という人にはあまりオススメできない。とにかく人が多い。
初日の出を楽しめる場所 | 時刻 | 説明 |
---|---|---|
サンシャイン60展望台 | 6時48分 | 屋内で楽しめるところが魅力。都会初日の出。 |
東京タワー大展望台 | 6時50分 | 朝6時から営業(元旦のみ)。入場制限なし。 |
東京タワー特別展望台 | 6時50分 | 朝6時から営業(元旦のみ)。先着80名限定。 |
東京スカイツリー天望回廊(第2展望台) | 6時46分 | 日本一高い展望台からご来光を拝める。 |
東京スカイツリー天望デッキ(第1展望台) | 6時47分 | 武蔵野台地を一望できる。 |
横浜市ランドマークタワー展望台 | 6時50分 | 4面ガラス張りの大パノラマから、前方100kmまで見渡せる。 |
空の様子は大丈夫?!元旦の天気をチェック!
日本気象協会によると、大晦日は全国的に風が強まり、元旦は全国的に荒れた天気になると伝えている。新年早々、東北から西日本にかけて強風、日本海側は大雪の可能性もあるとのこと。太平洋側でも雪が積もる箇所があると予想されている。
この状況下で初日の出は見ることができるのだろうか。現時点の情報から言えることは、見に行くのであれば例年よりもしっかりと覚悟を持って挑む必要がありそうな天気予報になっている、ということだ。
【img via 日本気象協会】
日本気象協会が12月31日14時15分に公開した情報によると、関東に関しては南部ほど見られる可能性が高いとのこと。北部の山沿いは低気圧の関係で雪が降ると予想されている。見られる場所でも風が強く、例年以上に冷え込むそうなので防風仕様の暖かい格好をしましょう!
詳細はこちらからどうぞ!
日本で誰よりも早く日の出を見たい人は富士山山頂へGO!
毎年恒例となっているが、KAGAYA(@KAGAYA_11949)さんが2015年初日の出時刻をまとめていて話題になっていたので、そちらも紹介しておく。日本気象協会にも書いてあったが、日本で一番最初にご来光を拝みたい、という人は富士山山頂がファイナルアンサー。高い場所にいればいるほど日の出時刻が早いため、富士山頂では6時42分に初日の出が見られる予定。
2015年初日の出の時刻(早い順)▶富士山頂6:42 ▶犬吠埼6:46 ▶東京6:50 ▶仙台6:52 ▶名古屋6:59 ▶大阪7:04 ▶札幌7:05 ▶那覇7:16 ▶福岡7:22 南東ほど、また高いほど早いのです。 pic.twitter.com/GTdyQQVsMo
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2014, 12月 29
東京で初日の出を楽しめるスポットをチェック
意外と東京で初日の出は楽しめる。むしろ、東京は初日の出を楽しめるスポットが溢れているのだ!
調べたところ、初日の出が楽しめる場所をまとめている記事がいくつかあったので、それらを紹介しておく!
豆知識Press
まずは、「東京 初日の出ベストスポットや穴場2015はココ!」という記事にある初日の出スポット。オススメは以下の10箇所。
- 東京タワー
- 葛西臨海公園
- 高尾山
- レインボーブリッジ
- 芝浦南ふ頭公園
- 六本木ヒルズ展望台
- サンシャイン60展望台
- 羽田空港第一第二旅客ターミナル 展望デッキ
- 京浜島つばさ公園
- 東京スカイツリー
TABIZINE
続いて紹介するのはTABIZINEがまとめた「【首都圏近郊】おススメはここ!「海から昇る初日の出スポット」3選」という記事。オススメは以下の3つ。
- 東京湾
- 犬吠埼
- 真鶴岬
NAVERまとめ
みんな大好きNAVERまとめにも「登山無理!ラクして初日の出を見られるスポット10選」というまとめを蜜柑丸さんが作っていたので、紹介しておく。オススメの10箇所は以下の通り。
- 海ほたる
- サザンビーチちがさき
- 伊勢湾洋上初日の出クルーズ
- サンシャイン60
- スカイツリー
- 札幌もいわ山ロープウェイ山頂展望台
- 筑波山
- 熊本城
- 上山城(月岡城)
- 中部国際空港セントレア
売り上げランキング: 285
売り上げランキング: 73
もっと読む

能登半島地震:携帯各社、Wi-Fiサービス「00000JAPAN」を無料開放。災害用伝言板サービスも提供

防災アドバイザーが厳選。家族構成別のおすすめ災害対策グッズを教えてもらった

水も火も不要なのに熱々。非常食なのに美味しいカレーなんて最高……

【台風19号】千曲川の堤防が決壊で氾濫、新幹線車両センターが水没

【台風19号】多摩川、一部地域で氾濫や冠水 写真や動画まとめ

【台風19号】武蔵小杉周辺が冠水、グランツリー前で車が水没か

【台風19号】二子玉川付近で車が水没している映像が報じられる

【台風19号】多摩川氾濫の恐れ、写真や動画まとめ

【台風19号】運行状況などの最新情報が確認できる、首都圏の主要路線のTwitterアカウントまとめ

台風19号に備える上で役立ちそうなツイートまとめーー停電対策、持ち物チェックリストなど

【台風15号】横浜に直撃し各地で冠水が報告、被害状況の写真や動画まとめ

【台風15号】目黒駅前が冠水、目黒川の水位も上昇、被害状況の写真や動画まとめ

【台風15号】川崎駅前の商店街が冠水、被害状況の写真や動画まとめ

日本、3年ぶりとなる部分日食が見られるチャンスーー東京は10時6分頃がピーク

【2019年】平成最後の初日の出、「太平洋側で見られる可能性大」との予報

【台風24号】一夜明けた各地の被害状況ーー現地の写真まとめ

【台風24号】JR東日本、首都圏で20時以降は全線運休 東海道新幹線も17時以降、一部運転を取り止め

【北海道地震】au、9月末まで通信速度制限の解除へ

【北海道地震】給水所、充電施設、トイレ、銭湯が探せる「支援マップ」が公開
