高級スポーツヘッドホン「Parrot Zik Sport」が登場!心拍計や歩数計、ノイズキャンセリング機能も搭載
僕は「Parrot Zik 2.0」の大ファンだ。外出する時、集中したい時、周りの音をシャットアウトしたい時、「Parrot Zik 2.0」を取り出して耳に当てる。心地良い付け心地と僕好みの音質を自由に楽しむことができる。
そんなParrotから「CES 2015」にて新しいヘッドホンが発表されたようだ。ただし今回は普段使い用ではなく、スポーツ用。「Parrot Zik Sport」は「Parrot Zik 2.0」の良さを引き継ぎつつ、運動用ヘッドホンならではの機能を搭載している、非常に気になるヘッドホンだ!
専用アプリで心拍数や歩数も測定可能
「Parrot Zik Sport」は重さ70gのBluetooth 4.0対応運動用ヘッドホン。まだプロトタイプとして「CES 2015」に出展されていたようだが、デザインなどは試作機から大きくは変わらない予定。
「Parrot Zik 2.0」と同じように専用アプリと同期して利用することを想定。ヘッドホンのイヤピース内にセンサーが内蔵されているため、心拍数や走っているペースなどを確認することができる。
Parrotの強みであるノイズキャンセリング機能も搭載。「Parrot Zik 2.0」のようにアプリで制御可能となっていて、周りの音がしっかりと聞こえるようになる「ストリートモード」にも対応。
【img via The Verge】
音質については「Parrot Zik 2.0」と変わらない、とのこと。だとすれば、超高級運動用ヘッドホンになる可能性は極めて高い。価格は明らかになっていないが、発売は2015年後半になる見通し。
【img via The Verge】
The Vergeによる簡単なハンズオン動画、そしてParrot公式の動画が公開されていたので、いかにに載せておく。
僕はほぼ毎日ランニングをしているので物凄く気になっているが、「Parrot Zik 2.0」が4万円以上もすることを考えると、2万円は切らないような予感。これまで運動用ヘッドホンを1年以上使い続けられた経験がないことから、さすがに手を出しづらいなあ…。
売り上げランキング: 19,490
(via The Verge)
もっと読む

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

Anker、完全ワイヤレスイヤホンとヘッドホンにProモデル投入。ウルトラノイズキャンセリング3.5対応

オンイヤーヘッドホンBeats Solo 4、正式発表。約8年ぶりの新モデル

Belkin、65時間再生可能なブーンマイク搭載ワイヤレスヘッドセットを発売

Beats Solo4ワイヤレスヘッドホン、近日中に発売か

軽さゆえに快適。Anker、最大70時間再生可能なオンイヤーヘッドホンを発売

BeatsとStussyがコラボ。Stüssy Beats Studio Proを12月15日より発売

Belkinからディズニー創立100周年限定モデルが登場。いや待てよ、普通に可愛いな…

Anker、「ウルトラノイズキャンセリング 2.0」対応のワイヤレスヘッドホンを発売。電池持ち最大55時間

Bose、QuietComfortヘッドホンとイヤホンの最新モデルを国内で発表

Bose QuietComfortシリーズに新型「Ultra」誕生か。ヘッドホンとイヤホンの製品画像が公開

Anker、7,000円以下で買えるノイキャン・マルチポイント・外音取り込み対応ワイヤレスヘッドホンを発売

⾳の忠実性が最⼤80%向上。新型ヘッドホン「Beats Studio Pro」が発表

ダイソン初のヘッドホン、日本上陸。完全に未来人なれる空気清浄機能用シールド付き、価格は12万円オーバー

Anker、最大65時間再生が可能なノイキャン対応ワイヤレスヘッドホンを発売

Sony、最新ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM5」を正式発表。前モデルからの進化ポイントまとめ

Sony WH-1000XM5、5月13日に国内発表か。新型イヤホン「LinkBuds S」も翌週発表の噂

Sony WH-1000XM5のパッケージ写真が流出か

ソニーのハイエンドヘッドホン「WH-1000XM5」の写真が流出か
