7月21日まで!川崎大師の「風鈴市」で900種類もの風鈴を見てきた!
現在川崎大師で開催されている、全国47都道府県から900種類、30,000個の風鈴を一堂に集めた「風鈴市」に行ってきた。
「風鈴市」は今年で20回目の開催。各都道府県の風鈴については公式ページに書かれているが、全く知らずにフラッと行っても十分楽しめる。梅雨も明け、暑さが増す一方ではあるが、風鈴の涼しげな音を聞きながら夏の始まりを感じるのも良いかもしれない。
以下に数々の風鈴をランダムに撮ったので、参考にどうぞ!UFOの風鈴から携帯電話を持ったウサギの風鈴、竹籠のような入れ物に入ったものや貝殻が使われているものもあったので、ご覧あれ!
個性的なものから芸術的なものまで!その場で購入可能
「風鈴市」は全国各地の風鈴が一箇所に集まるイベント。見たり聴いたりするのを楽しむだけではなく、気に入ったものはその場で購入することができる。
風鈴のデザインが異なるのは当然のこと、形状や使われている素材によって鳴る音も全く違うため、お気に入りの風鈴を探すためには好みのデザインと好みの音がマッチする必要がありそうだ。900種類30,000個もある中で探しだすのは至難の業だと思うが、もし見つかったら感動のあまり買わずにはいられないかもしれない。
開催期間は明日21日までとなっているので見に行くのであれば連休最終日である本日がラストチャンスという人も多いかもしれないが、夏の思い出の1つとして行ってきてみてはいかがだろうか!
もっと読む
関連キーワード
コメント(0件)
「雑記」新着記事

ゴリミーポッドキャスト、略してゴリポッドを始めてみました
2024.06.17

スシローで初対面のおばあちゃんと一緒にランチした話
2024.02.01

【新年のご挨拶】2024年もゴリミーをよろしくお願いします
2024.01.01

最後のクリスマスツリー
2023.12.25

【新年のご挨拶】2023年もゴリミーをよろしくお願いします
2023.01.01

今日あったハピネスを共有するページ
2022.02.10

【新年のご挨拶】2022年もゴリミーをよろしくお願いします
2022.01.01

14インチMacBook Proの使用インタビューがMac Fan 2022年1月号に掲載
2021.11.30

左肩に接種したワクチン1回目、中学時代の肩パンを思い出す
2021.08.29

みんながMac Fanの9月号を買っている理由を、娘が教えてくれた
2021.08.06

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Gadgetouch」に出演
2021.03.14

【新年のご挨拶】2020年もゴリミーをよろしくお願いします
2020.01.01

南町田グランベリーパークのオープン初日に行ってみたら、平日とは思えないほど大混雑だった
2019.11.13

母親の刊行記念ワークショップに参加してきたら、息子として誇らしい気持ちになった
2019.11.03

母親が書いた本がなかなか良いので買ってくれよな
2019.08.18

ゴリミー、人気YouTubeチャンネル「Appleが大好きなんだよ」に出演
2019.05.31

【GW10連休】銀行振り込みなど各種手続き、なるべく25日(木)までにやった方が良さそう
2019.04.24

自宅勤務の僕が数年ぶりに平日の満員電車に乗って体験したこと
2019.04.22

僕が新社会人のみんなに伝えたい6つのこと
2019.04.11

【新年のご挨拶】2019年もゴリミーをよろしくお願いします
2019.01.01