【レビュー】memumi製の「iPhone XS Max」用ケースは薄さ0.3mmで超軽量
「iPhone XS Max」用の超薄型ケースとして「elago INNER CORE」を紹介したが、今回紹介するのも同じく超薄型のmemumi製「iPhone XS Max」用ケース。薄さはなんと0.3mmとなっていて、すり傷などから本体を守る目的で着用することが想定される。
本体の側面にピッタリ沿うようなフィット感を実現
memumiというブランドは聞いたことがなかったが、公式ページによると「ファッショナブル、シンプル、クラシカルをコンセプトにしたデザインブランド」とのこと。Flashを使っているせいなのか、サイトがものすごく重い。
ケースは超薄型設計。ケース本体はサラサラとした仕上がりとなっていて、僕の求めているようなグリップ感はないものの、触り心地は良い。
装着した際に、「elago INNER CORE」と比較してより本体ギリギリに沿うようにして設計されているような印象を受けた。そのため、ケース着脱時はコツが必要。ケース本体が非常に薄いため、下手に力を加えるとケースが折れてしまうので要注意。
底面は「iPhone XS Max」専用設計となっているため、左右非対称となったスピーカーグリルにも対応。Lightning端子はギリギリの設計。
カメラ周りは0.5mmの高さになるように設計し、カメラレンズが保護されるようになっている。
サイドボタンはジャストサイズで切り抜かれ、本体のボタンを直接押すタイプ。
音量ボタンも同様。マナーモードスイッチはケースの薄さゆえ、比較的簡単にオン・オフを切り替えることができる。
薄さはこの通り。側面ギリギリの高さまでしか覆われないため、「iPhone XS Max」用に設計されたガラスフィルムとセットで使用することをオススメする。
個人的にmemumi製「iPhone XS Max」用ケースの気に入っているポイントは、このつや消し風のカラー。「クリアホワイト」と呼んでいるが、スモーク掛かっったクリアのような仕上がりで、触り心地とマッチしている。
薄くて軽くて本体のデザインやサイズ感を損なわないこのケースは、やはり僕が「iPhone XS Max」のケースに求めている条件をほとんど満たしている。唯一満たしていないのはグリップ感だが、このサラサラな触り心地は悪くない。
欲しい人は下記からどうぞ!
売り上げランキング: 18,861

もっと読む

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

AnkerからiPhone 16 Pro用ケースが登場。回転機構付きMagSafeスマホリング内蔵

Apple、FineWovenに代わるiPhone 16用”レザー”ケースを準備中か

iPhoneを”ガチのゲームボーイ化”するケース「GameBaby」、爆誕。物理ボタンでプレイ可能

新発想のiPhone 15 Pro用レザープロテクター。マグネットで貼り付く背面カバーだって

Appleの”代替レザー”こと「ファインウーブン」、1年経たずに生産終了か

「ファインウーブンはゴミ」ーー純正レザーケースの代替品、使用開始から数カ月でボロボロに

”引き算の美学”を追求したiPhoneケース、iPhone 15 Pro対応モデルを2月に発売へ

iPhone 15シリーズの電池不足を解消するバッテリー内蔵ケースが5年ぶりに復活

Apple純正品なき今、レザーケースはn max n製が有力候補 #GTTC23
