4インチ型iPhone、アメリカでは根強い人気ーーiPhone利用者の約40%
【image via Janitors】
先日、Appleが4インチ型「iPhone 5s Mark II」の出荷を準備していると報じられたが、市場のニーズを考えると4インチ型iPhoneを用意することは避けられないのかもしれない。
Consumer Intelligence Research Partners(PDF)によると、「iPhone 5s」や「iPhone 5c」などの4インチ型iPhoneは未だにアメリカでは根強い人気があることが明らかになった!
アメリカで利用されているiPhoneは1億台以上
この調査結果は2015年9月末までの情報がまとめられている。アメリカ国内で利用されているiPhoneの台数は1億100万台を突破し、そのうちの約6割にあたる5,800万台が「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」のいずれかであるとのこと。
興味深いのは2015年に入ってから「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の割合が増え続けているということ。特に6月頃は秋に発売されるであろう次期iPhoneに向けて買い控えをする人が増え、割合は横ばいまたは減少するかと思っていたが、表を見る限りでは増える一方だ。
さらに、注目すべきは「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の割合。2014年6月からほとんど変化はなく、2015年9月時点では実に4割弱のシェアを占めていることが分かる。
「iPhone 5s/5c」からの乗り換えも含め現在は最新モデルを使っている人が増えていると予想されるため、4インチ型iPhoneを使っている人の割合は減っていると思われるが、それでも4インチ型iPhoneに対するニーズは依然として強いようだ。
「iPhone 5s Mark II」はいつでも出荷可能な状態にあるという。4インチ型iPhoneの噂が度々報じられていることから、来年早々に披露されるかもしれない。
iPhoneの公式情報・購入ページ
- モデル別 ▶ iPhone 13 / iPhone 13 Pro / iPhone 12 / iPhone SE(第2世代) / iPhone 11
- 各モデル比較 ▶ iPhoneを比較
- iPhoneアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 下取り ▶ Apple GiveBack
(via MacRumors)
もっと読む

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性

ぜんぶスマホ新法のせいだ。日本のiPhoneユーザー、最新機能を失う恐れ

【潜入】iPhoneが年々落下に強くなる理由は、この検証ロボットのお陰です

【潜入】iPhoneの防水性能、こうやって検証しています。ガチのApple研究施設を見せてもらった

【潜入】iPhoneの耐久性ってどうやって検証しているの?Appleの秘密ラボで見た驚愕の検証プロセス

今からiPhoneを買うならApple Intelligence対応機種を選ぶべき理由

iPhone版マイナンバーカード、6月24日開始!Apple Walletで生体認証利用可能に

マイナンバーカード機能がiPhoneに搭載へ、今月下旬にも実現か

iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂

iPhone 17、A18チップ据え置きでRAM8GB継続か。上位モデルとの性能差拡大へ

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……

Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね
