当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
iPhone 11 Pro 超広角レンズ レビュー

iPhone 11 Pro 超広角カメラ レビュー

超広角カメラの実力は?プロカメラマンが撮影した一眼カメラの超広角レンズと作例で比較してみた

iPhone 11シリーズ最大の特徴は、超広角レンズ。普及モデルであるiPhone 11、上位モデルのiPhone 11 Proシリーズどちらにも搭載され、従来であれば外付けのレンズクリップなどを使わなければ撮影できなかったような写真を気軽に撮ることができるようになった。

では、実際にiPhone 11iPhone 11 Proに搭載されている超広角レンズの実力はどのようなものなのか。

Using iPhone 11 Pro Camera

発売される前、iPhone 11シリーズの超広角レンズってどれぐらい凄いの? → 「単純比較出来ないけど、Canonだと普通に買ったら30万近くするレンズ」、という記事を公開したが、元となっているツイートには「そもそも一眼レフとは比較にすらならない」と主張するコメントが寄せられていた。

果たして本当にそうなのだろうか。iPhone 11 Proの超広角レンズの実力を知るためにはむしろハイエンドカメラとの比較をした方が分かりやすいのではないだろうか。

そこで、今回はフリー素材サイト「ぱくたそ」の管理人であり、Photoshop/Lightroom用のCamera Rawプリセットサイト「PSPRESET」を運営する、プロカメラマンのすしぱくさんに協力してもらい、「Canon EOS R」にコントロールリングマウントアダプタ「CR-EF-EOSR」を咬ませてSIGMAの単焦点超広角レンズ 「Art 14mm F1.8 DG HSM」で撮影した写真をiPhone 11 Proの超広角レンズで撮影した写真と比較した上で解説していただいた。

結論から言うと、iPhone 11 Proの超広角レンズは、次世代のスマートHDRや「A13 Bionic」の画像処理能力との組み合わせにより、撮って出しの写真としては極めて素晴らしい仕上がりであることが分かった。以下にシーン別の作例で詳しく解説する!

なお、iPhone 11 Proで撮影した写真はすべて完全無加工(写真アプリでの自動補正なども一切かけていない)となっている。

超広角レンズを活かした作例:風景写真

超広角レンズの実力が最も発揮しやすいのは、風景写真。ということで、いくつか風景写真の作例を紹介しつつ、iPhone 11 Proの超広角レンズの魅力を解説する!

縦に長いビル × 超広角レンズ

超広角レンズの記念すべき最初の被写体として選んだのは、ふもと付近から見上げる用に撮影したランドマークタワー。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 03

これを従来からある広角レンズで撮影しようとすると、こうなってしまう。とてもではないが、全体を収めるのは厳しい。
Photo by iphone11pro wide lens 01

すしぱくさんによると、超広角レンズはむしろ目の前の対象物を撮影するために活用する時に活躍するそうだ。

g.O.R.i
通常の広角レンズだと全然収まらない……上半分が全く撮影できない……。
すしぱく
超広角ではないと撮れない構図ですね。超広角レンズは、広い景観を撮影しがちですが、このように目の前の対象物を撮影するのにも優れています。

ではこれを一眼カメラと比較するとどうなのか。まずは撮って出しのJPEGの画像がこちら。

Photo taken with no retouch with eosr 01

g.O.R.i
えっ?!
すしぱく
この写真は、ランドマークタワーの後ろに太陽光があり日陰になる構図です。空の明るさに露出を合わせると青空を撮影できますが、日陰の部分はアンダーになり、逆にランドマークタワーに露出を合わせると、空が白く写ってしまいます。
g.O.R.i
明るい場所と暗い場所を同時に撮影できるというのは難しいんですね。
すしぱく
僕がEOS-Rで撮って出しのJPEGは、日陰の部分を明るくしたものです。レタッチをしない状態で撮影すると大抵はこのような写真になってしまいます。せっかく一眼と高いレンズを買ったのに、空の青さが出ないイマイチな写真だと落胆してしまうでしょう。

上記の写真をRAWで撮影し、現像した写真がこちら。HDR加工はされていない。いやあ、圧倒的な美しさだ。

LandMark Towter RAW Data EOSR Photo Sample 02

g.O.R.i
レタッチをすれば魅力的な写真に仕上がるけど、その手間を掛けたくない人にとっては期待はずれになってしまう、っていうことか。
すしぱく
そうです。ここでg.O.R.iさんが撮影したiPhone 11 ProのスマートHDRを利用した写真を見てみましょう。空の青さ、日陰になった部分もディテールを残してきれいに映し出されていますよね。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 04

g.O.R.i
確かに!
すしぱく
上記写真を僕がRAWで撮影して現像したもの(HDRは行っていない一枚のデータ)がこちらです。このような作業を行わなくてもiPhone 11iPhone 11 Proなら、自動的に行なってくれると考えると、iPhoneは非常に優秀です。

LandMark Towter RAW Data EOSR Photo Sample 01

g.O.R.i
やっぱり一眼カメラで撮影した写真は素晴らしいけど、ほとんどの人が現像とかレタッチとかしないことを考えると、iPhone 11のカメラはやっぱり凄いんだなあ。

興味本位で、iPhone 11 Proで撮影した写真の元データ(TIFFファイル)をレタッチしてもらった。その結果がこちら。

Photo taken by iphone 11 pro retouched 01

ちょっとすごくないですか?!iPhoneで撮影した写真にちょっと手間を掛けるだけで、これほどの仕上がりになるポテンシャルを持っている、ということなのだ。

船 × 超広角レンズ

続いて、日本丸の写真を撮影してみることに。これほど良い天気だと思わず立ち止まって撮りたくなる人も多いはず!

というわけで、とりあえず広角レンズで撮影してみることに。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 05

g.O.R.i
なんか……冴えない写真だな……
すしぱく
そうですね。超広角レンズは構図によってはのっぺりとした写真になってしまいます。どの被写体を見せたいのかを考えて構図を考えると、よりダイナミックな写真になるでしょう。

超広角レンズは、レンズ中央に被写体を入れると歪みが少なくなる代わりに小さくなり、レンズ周辺になれば歪みが多く大きく写ります。

g.O.R.i
ということは、超広角レンズで撮影する時はその歪みを活かして写真を撮った方が良い、ということですか?!
すしぱく
そうですね!よく使われる構図としては、ローアングルから地面を入れて撮るとこのような写真が撮影することができます。目線の誘導をさせるのにも役立ちますね。また、中央に被写体を寄せずにサイドに置くことで超広角の歪みを使った際立て方もあります。
g.O.R.i
「EOS-R」で撮影した写真、ありますか?
すしぱく
これはEOS-Rの超広角で撮影したものですが、撮影時に雲が切れて太陽の直射が船の側面とビルにあたってしまい露出がオーバーしてしまいました。

この場合、更にアンダーの条件で撮るか、露出が異なった状態を同時に撮影するブランケットをする必要があります。この写真は、RAWで現像しても露出オーバーしたところの階調までは復元することができず白飛びしてしまったままの状態です。

Nihonmaru RAW Data EOSR Photo Sample 01

RAW現像されているので写真そのものの迫力は桁違いだが、すしぱくさんの言う通り、確かに船の側面が白く飛んでしまっている。

では、ここでiPhone 11 Proで撮影した撮って出しの写真を見てみよう。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 07

構図は一部異なるものの、白飛びしている箇所がない。これもスマートHDRのお陰であり、これをRAWやTIFFで撮影していたらとても良い仕上がりになるはず。

なお、今回の構図では手前の船(日本丸)を主体にしたが、奥にある観覧車も一緒に際立てたい場合は、望遠レンズを使うと良いそうだ。奥にある被写体が大きく写る。とのこと。

写真から推測できるとは思うが、上記写真の撮影場所は移動し、望遠レンズで撮っている。しっかりと日本丸も観覧車も存在感を放っている。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 09

これを無理やり超広角レンズで撮影しようとすると、のっぺりした写真になってしまう。これは……何が撮りたいのかよく分からない写真になってしまった。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 06

逆に超広角の画角を活かしたいのであれば、このような仕上がりは良さげ!

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 08

木 × 超広角レンズ

超広角レンズがあるだけでどこにでもある被写体が楽しくなると感じた例の1つは、木。そう、tree。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 10

超広角なら、それほど高い木でなくてもものすごく大きく太い木のように迫力ある写真を撮影することができる。ちなみにこれを「EOS R」で撮影・現像するとこの様になる。

Tree RAW Data EOSR Photo Sample 01

迫力には雲泥の差はあるものの、一眼カメラと同じような構図で撮影できていることは本当に凄い。

遊園地 × 超広角レンズ

すしぱく
超広角の魅力は、なんと言ってもこれまでは画角が狭かったせいで取り込めなかった情報を取り込めるようになったことです。

ただし、上記で説明したように超広角は歪みが極端に大きいレンズですので、どのように構図にするのか考えながら撮影する必要があります。まぁそれが楽しみのひとつではあります。g.O.R.iさんはこのコスモワールドのワンダーアミューズ・ゾーンで何枚も撮影していましたが、どうでしたか?

g.O.R.i
かなり枚数を撮影してあれこれ試してみたんですが、なんか上手く構図がバシッと決まらなかったんですよね……。
すしぱく
僕が選んだのは、観覧車が中央にすべて入り、それに向かってジェットコースターのレール、そこへ向かう道と綺羅びやかな露店をローアングルで撮影しました。観覧車だけだと静かなデートスポットですが、レールと露店を入れることで遊園地感出て、何かワクワクしてきませんか?このような構図も超広角なら撮影することができます。

Ferris wheel RAW Data EOSR Photo Sample 01

ということで、僕もiPhone 11 Proの超広角レンズを使用して同じ画角で撮影してみた。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 16

一眼カメラで撮影した迫力のある写真とほぼ同じ構図と画角で撮影できるということは、冷静に考えて素晴らしいことだ。

How we took the photos ultra wide 01

すしぱく
僕の撮影したレンズは、F1.8とかなり明るい超広角レンズなので手持ち撮影でもISO800程度でこの写真が撮れます。

同じようなノイズや感度で撮影するにはセンサーサイズの大きいカメラや場合によっては三脚がなくては手ブレしてしまうかもしれません。

g.O.R.i
残念ながらiPhone 11 Proの超広角レンズは光学手ブレ補正も無ければレンズもF2.4なのでちょっと不利ではありますが、それでも十分楽しめますね!

超広角レンズを活かした作例:室内写真

超広角レンズを活かすことができるシーンといえば、室内写真。物件サイトで室内の写真を見る時に載っているあの写真は超広角レンズを使用していることが多い。

実際にフリー写真素材としてぱくたそで公開されている写真をピックアップしてみた。

Nichinan0I9A2659
高床と伝統的な囲炉裏のあるリノベーション古民家宿泊施設

003sukagamino17103
古民家レストランいっぷく亭内(鏡野町)

HOTEL86 kuturogeruwashitu20150124151633
家族で宿泊したくなる旅館の和室(客室)

g.O.R.i
部屋が広く間取りがわかりやすく写りますね!

iPhoneに超広角レンズが用意されたころにより同じように撮影することができるため、例えば会社のオフィス風景などを撮影することができる。その一例が下記。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 12

逆に室内写真は歪みが目立たないように撮影するのがポイントだそうだ。新居に引っ越す計画がある人は、候補の部屋を記録するのに超広角レンズがあると役立ちそうだ!

超広角レンズを活かした作例:ポートレート写真

ポートレート写真も、超広角レンズを利用すれば一味違った雰囲気になる。その例がこちら。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 14

すしぱく
レンズに向かって遠近感を出すことで、放射線状に構図をつくることができます。
g.O.R.i
本当は歩き疲れて顔ひきつってるのに顔が目立たなくていいですね!

この写真は以下のような状態で撮影した。

How we took the photos ultra wide 02

この写真を「EOS R」で撮影するとこのような仕上がりに。やはり被写界深度に関してはどう頑張っても一眼カメラには勝てないが、構図などは近い。

Gori portrait mode ultrawide angle photo 01

似たような構図でiPhone 11 Proの超広角レンズを活かした作例も。モデルは河村友歌さん。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 27

超広角レンズを活かした作例:躍動感のある写真

超広角レンズを使って撮影した写真の中で、個人的に気に入っているのがこちら。

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 13

超広角の歪みを活かし、iPhone 11 Proの真横を猛ダッシュして見上げるように撮影するとこのような写真になる。もちろん、スマートHDRは効いているので空の色もしっかり出ていて良い感じ!

超広角レンズを活かした作例:食事写真

この日の撮影を終え、ご褒美にハンバーガーを食べようとしたところ、すしぱくさんから超広角レンズが食事写真でも役に立つとの情報が。

すしぱく
通常、料理の写真は50mm以上の望遠レンズなどで撮影することでシズル感あるモノが撮れます。ポートレートモードを使って撮影する人も多いのではないでしょうか。
g.O.R.i
それ、完全に僕だ。
すしぱく
超広角の場合、料理以外のものを写すこともできるため、他の料理をテーブルいっぱいに入れたり、迫力のある食べているシーンを撮影する時に便利です。小さいな居酒屋で料理と全員集合の写真を取る時なども地味に便利だったりします。

その作例がこちら。料理の数こそ少ないが、奥行きのある写真になっている!僕の顔がどう見ても疲れているけど、良い写真!

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 20

せっかくなので、迫力のある食べているシーンも撮ってもらった。すんごい良くないですか……!

IPhone 11 Pro Ultra Wide Photos Sample 23

超広角レンズはこれからのiPhoneの”標準レンズ”

Using the three cameras on iPhone11Pro 01

iPhone 11 Proの超広角レンズをプロカメラマンと一緒に回ってみて分かったのは、超広角レンズを活かす撮り方を覚えるだけで撮影が格段に楽しくなる、ということ。

もちろん、横浜周辺を周りながら限られた時間の中で解説してもらったので、ここに書いてあること以外にもあれこれあるかもしれないが、超広角レンズをほぼ使ったことがなかった僕にとって「超広角レンズの歪みを活かして写真を撮る」というテクニック1つだけでも感動。「ガッテン」ボタンが目の前にあったら高橋名人がドン引きするぐらい連打したい。

僕はiPhoneが超広角レンズを搭載したことによって、スマホフォトグラフィの世界を大きく変える、と感じている。Androidスマートフォンが既に搭載しているかどうかはこの際、どうでも良い。iPhoneが搭載したことが大事なのだ。

iPhoneが超広角写真を撮影できるようになったことで、今まで超広角レンズに触れたことがなかった若きクリエイター達が一斉に使い始め、気付いたら「超広角が新しい標準レンズ」になるのではないかと予想している。

iPhoneは世界で最も使われているカメラの1つ。今後世代を重ねるにつれて超広角レンズが搭載され続け、さらにナイトモードや光学手ブレ補正などレンズそのものが進化するとしたら、超広角レンズによる写真撮影はますます普及し、一般化する可能性がある

超広角レンズのあるiPhoneのこれからが楽しみだ。以下に本レビューを公開したのであわせてどうぞ!

もっと読む

6本の記事を表示する
特集
公開情報
更新日2020年04月13日
執筆者g.O.R.i
コメント(20件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 通りすがりの読者(コメントID:613944)
    コメント先:シグマ推し(コメントID:613911)
    A4サイズ程度に伸ばすレベルならもはやiPhoneでも一眼でも大差ないです。iPhone13プロなら尚更です。 あと実は最高級一眼レフカメラよりシグマDP2辺りのフォベオンセンサーカメラの方が遥かに安くて遥かに高画質です。シグマが特許持ってるからニコンもキヤノンもフォベオンセンサー造れないのです。シグマ DP で検索して等倍画像見て見れば分かります。マスメディアはニコンキヤノンから広告費もらってるからフォベオンセンサーの凄さは言えないのです。

    たぶん大勢いる記事読む側からしたらキヤノンとの比較が分かりやすいですね。

    一点買いならフォビオンも面白いかもしれませんが、カメラも色々なニーズがありますから…。
    ちなみに他社も当該特許の核心部分を避けながら類似センサーを作ることができ、その特許を各社がそれぞれ保有しています。単なる大手対抗のための飛び道具で終わらなければ他社も追従するかもしれません。

  2. シグマ推し(コメントID:613911)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:576021)
    価格の問題じゃないんですよね。なので、ご提案された企画はは全く必要性を感じないのでやりません。

    A4サイズ程度に伸ばすレベルならもはやiPhoneでも一眼でも大差ないです。iPhone13プロなら尚更です。
    あと実は最高級一眼レフカメラよりシグマDP2辺りのフォベオンセンサーカメラの方が遥かに安くて遥かに高画質です。シグマが特許持ってるからニコンもキヤノンもフォベオンセンサー造れないのです。シグマ DP で検索して等倍画像見て見れば分かります。マスメディアはニコンキヤノンから広告費もらってるからフォベオンセンサーの凄さは言えないのです。

  3. g.O.R.i(コメントID:576021)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:576020)
    フルサイズのカメラとスマホのカメラの価格を比較する事に無理があると思います。せめてAPS-Cやマイクロフォーサーズなら古いカメラと便利ズームのセットがヤフオクやメルカリ 等で1、2万円程度で手に入るのでそれとの比較をお願いします。

    価格の問題じゃないんですよね。なので、ご提案された企画はは全く必要性を感じないのでやりません。

  4. 通りすがりの読者(コメントID:576020)

    フルサイズのカメラとスマホのカメラの価格を比較する事に無理があると思います。せめてAPS-Cやマイクロフォーサーズなら古いカメラと便利ズームのセットがヤフオクやメルカリ 等で1、2万円程度で手に入るのでそれとの比較をお願いします。

  5. g.O.R.i(コメントID:575233)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:575232)
    写真のサムネイルのサイズは合わせて配置して欲しいです。せっかく沢山比較撮影しているのに、これでは画角理解している者でも分かり難いです。大きい方が画角も広く見えて良く見えてしまいます。画素数関係なく同じサイズでサムネイルを載せるか、出来るだけ近い画角でサイズ調整するかのどちらかにしてほしいですね。画像に大小があると記者の意図が多分に入ってしまいます。比較記事なのか、iPhone11を単純に褒めちぎたい記事なのかは明確にして欲しいです。サムネイルサイズの統一は今からでも出来ると思います。

    なるほどなるほど、意図的によく見せるという思惑は当然ないのですが、言われてみれば大きく見せる必要も特に無いので調整しておきました〜ご確認くださいませ✋

  6. 通りすがりの読者(コメントID:575232)

    写真のサムネイルのサイズは合わせて配置して欲しいです。せっかく沢山比較撮影しているのに、これでは画角理解している者でも分かり難いです。大きい方が画角も広く見えて良く見えてしまいます。画素数関係なく同じサイズでサムネイルを載せるか、出来るだけ近い画角でサイズ調整するかのどちらかにしてほしいですね。画像に大小があると記者の意図が多分に入ってしまいます。比較記事なのか、iPhone11を単純に褒めちぎたい記事なのかは明確にして欲しいです。サムネイルサイズの統一は今からでも出来ると思います。

  7. g.O.R.i(コメントID:575136)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:575133)
    >iPhoneが効果を発揮しやすい状況を見せています。iPhoneよりも一眼カメラが良い写真を撮れるのはセンサーサイズなどから考えれば当然のことなので、今回はあえてiPhoneの強みにフォーカスして記事を書いています。 それならば、最初の文章や企画の段階から「どこまで一眼に迫れるか」「こんな条件なら見分けがつかない」等にすれば良い。この本文にはそんな全体が一切なく、以下のように論旨が書かれている。 >元となっているツイートには「そもそも一眼レフとは比較にすらならない」と主張するコメントが寄せられていた。果たして本当にそうなのだろうか。iPhone 11 Proの超広角レンズの実力を知るためにはむしろハイエンドカメラとの比較をした方が分かりやすいのではないだろうか。 その前の企画のキャッチ段階から「単純に比較できないけど、Canonなら30万円近く…」という、画角しか比較できないものを並べる恣意的な校正をしている。これでは勘違いする人が続出する。 iphone11のカメラは素晴らしい。素晴らしいのだから、疑念を抱かせるような低レベルなタイトルや内容ではなく、フェアにやったほうが魅力が伝わるし、サイトの信頼度もあがる。やっておられる事はとても面白いので期待しています。

    今後の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  8. 通りすがりの読者(コメントID:575133)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:575108)
    あー違いますよ、これはiPhone 11のカメラ性能を検証する記事なので、僕がiPhoneで撮影した構図に合わせて撮影していただいてるのです。iPhoneが効果を発揮しやすい状況を見せています。iPhoneよりも一眼カメラが良い写真を撮れるのはセンサーサイズなどから考えれば当然のことなので、今回はあえてiPhoneの強みにフォーカスして記事を書いています。よって、一眼カメラの方が有利になる環境はいくらでもあると思いますが、今回の記事の目的は異なるので紹介していません。

    >iPhoneが効果を発揮しやすい状況を見せています。iPhoneよりも一眼カメラが良い写真を撮れるのはセンサーサイズなどから考えれば当然のことなので、今回はあえてiPhoneの強みにフォーカスして記事を書いています。

    それならば、最初の文章や企画の段階から「どこまで一眼に迫れるか」「こんな条件なら見分けがつかない」等にすれば良い。この本文にはそんな全体が一切なく、以下のように論旨が書かれている。

    >元となっているツイートには「そもそも一眼レフとは比較にすらならない」と主張するコメントが寄せられていた。果たして本当にそうなのだろうか。iPhone 11 Proの超広角レンズの実力を知るためにはむしろハイエンドカメラとの比較をした方が分かりやすいのではないだろうか。

    その前の企画のキャッチ段階から「単純に比較できないけど、Canonなら30万円近く…」という、画角しか比較できないものを並べる恣意的な校正をしている。これでは勘違いする人が続出する。

    iphone11のカメラは素晴らしい。素晴らしいのだから、疑念を抱かせるような低レベルなタイトルや内容ではなく、フェアにやったほうが魅力が伝わるし、サイトの信頼度もあがる。やっておられる事はとても面白いので期待しています。

  9. g.O.R.i(コメントID:575108)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:575103)
    プロカメラマンさんの一眼写真、とてもプロとは思えない写真ばかりです。 iphoneが優れていると見せるために、意図的に一眼をしょうもなく撮って、しょうもなく加工してるのでしょうか。もっと良い作例あったでしょうに。 もっと公平にやったほうがいいですよ。 iphoneと一眼、近い感じも撮れるけど、撮って出しでも圧倒的な差がつきます。 少なくとも私の持ってる11と一眼は凄まじい差がありますよ。 それでもiphone11でいい写真が撮れるってのは伝わるんじゃないでしょうか。

    あー違いますよ、これはiPhone 11のカメラ性能を検証する記事なので、僕がiPhoneで撮影した構図に合わせて撮影していただいてるのです。iPhoneが効果を発揮しやすい状況を見せています。iPhoneよりも一眼カメラが良い写真を撮れるのはセンサーサイズなどから考えれば当然のことなので、今回はあえてiPhoneの強みにフォーカスして記事を書いています。よって、一眼カメラの方が有利になる環境はいくらでもあると思いますが、今回の記事の目的は異なるので紹介していません。

  10. 通りすがりの読者(コメントID:575103)

    プロカメラマンさんの一眼写真、とてもプロとは思えない写真ばかりです。
    iphoneが優れていると見せるために、意図的に一眼をしょうもなく撮って、しょうもなく加工してるのでしょうか。もっと良い作例あったでしょうに。

    もっと公平にやったほうがいいですよ。
    iphoneと一眼、近い感じも撮れるけど、撮って出しでも圧倒的な差がつきます。
    少なくとも私の持ってる11と一眼は凄まじい差がありますよ。

    それでもiphone11でいい写真が撮れるってのは伝わるんじゃないでしょうか。

  11. たってぃん(コメントID:575036)

    iPhone11Proカメラの奥深さを感じることができました!!!
    そして、画角とか色々な使い方のノウハウを知ることができたので勉強になりました!!

  12. g.O.R.i(コメントID:575032)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:575024)
    EOS RでもHDR撮影機能はカメラ内に備え付けられてるのでそれをオンにしたら"手間を掛けたくない人"でも"現像とかレタッチとかしない"でご希望通りの写真が撮れると思いますよ!

    EOS RのHDR撮影、めっちゃ重くないですか……?誰かに共有する、SNSにシェアするなどのことまで考えると、やっぱりiPhoneには敵わないなーっていう印象ですね、僕は!

  13. 通りすがりの読者(コメントID:575024)

    EOS RでもHDR撮影機能はカメラ内に備え付けられてるのでそれをオンにしたら”手間を掛けたくない人”でも”現像とかレタッチとかしない”でご希望通りの写真が撮れると思いますよ!

  14. 通りすがりの読者(コメントID:575003)

    超広角レンズ、いいですね!
    Momentとかのアダプターレンズ無しでも13mm相当の画角が得られるのは魅力です。
    樽型ひずみはどうですか?狭い廊下などで両サイドの壁が曲がって見えるやつです。
    作例を見る限りそこそこ良い感じと推測しますが。

  15. g.O.R.i(コメントID:574997)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:574996)
    この記事を見てあらためてiPhone 11 Pro買って良かったと痛感しました!今まで以上に写真撮る機会が増えそうです!

    よかったです!!!!楽しみましょうー!!

  16. 通りすがりの読者(コメントID:574996)

    この記事を見てあらためてiPhone 11 Pro買って良かったと痛感しました!今まで以上に写真撮る機会が増えそうです!

  17. g.O.R.i(コメントID:574990)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:574987)
    今回FelicaでSuica残高が確認できるようになったりとか、複数カメラで広角も搭載なんて4-5年前にAndroidですでに行われていたのにリンゴ信者って盲目過ぎてすごいですよね Apple株主としては、頭空っぽの人たちが飛びついてくれると助かります

    そうなんですよね、Appleは昔から一番になることにはまったくこだわりはないので、4、5年前にある技術を洗練して少しでも多くの人に使いやすくして提供しようとしてるんですよねー。まぁうまくいかない時もありますが笑。

  18. 通りすがりの読者(コメントID:574987)

    今回FelicaでSuica残高が確認できるようになったりとか、複数カメラで広角も搭載なんて4-5年前にAndroidですでに行われていたのにリンゴ信者って盲目過ぎてすごいですよね
    Apple株主としては、頭空っぽの人たちが飛びついてくれると助かります

  19. g.O.R.i(コメントID:574985)
    コメント先:Apple大好きマン(コメントID:574980)
    11 Pro Maxを購入してからもう1週間。。 まだ写真を撮ってません(笑)なんのためにProにしたのか・・・ これ見たら広角で撮影したくなりました!!

    撮りまくりましょう!!!!!!楽しいですよ!!!

  20. Apple大好きマン(コメントID:574980)

    11 Pro Maxを購入してからもう1週間。。
    まだ写真を撮ってません(笑)なんのためにProにしたのか・・・
    これ見たら広角で撮影したくなりました!!

「iPhone 11」新着記事
トレンド検索