当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

iPhone 11 Pro レビュー

2019年のフラグシップモデル、劇的に進化したカメラと驚異的なほど持つバッテリーが最大の魅力

iPhone史上初となる”Pro”モデルが2019年、登場した。

十分に素晴らしいスペックを持つiPhone 11のさらに上位モデルとして登場したiPhone 11 Proは、望遠・広角・超広角の3つのレンズを備え、”Pro”の名に相応しい、Mac Pro(2019)用に開発されたプロディスプレイPro Display XDRの技術が盛り込まれた最新の「Super Retina XDRディスプレイ」を採用。

スマートフォン史上最速のプロセッサーやマット仕上げに変わった背面ガラス、必要以上と言っても過言ではないほど強化された防水性能なども備わっている。

価格設定も”Pro”仕様。最安モデルでも10万円超えとなっていて、上記以外の仕様は実質的に同じとも言えるiPhone 11を選んだ方がコストパフォーマンスは間違いなく高いが、それでも僕は差額を払ってiPhone 11ではなく、iPhone 11 Proを選んだ。そして、とてつもなく満足している。

本記事ではiPhone 11 Proの実力についてiPhone 11 Proの”Pro”要素であるディスプレイとカメラの性能、そして日々使っていて感じた買い替えの恩恵を受けた部分改善の余地があると感じた部分をまとめたので、参考にどうぞ!

iPhone 11 Proの”Pro”要素であるディスプレイとカメラの性能はいかに

iPhone 11 ProiPhone 11との違いは限りなく少ない。筐体の素材や一部デザインなどを除き、機能的な部分で言えばディスプレイ性能とカメラ性能が主な違いとなっている。

だとすれば、iPhone 11 Proの”Pro”要素の実力を知ることがiPhone 11 Proの実力を知ることになると思うので、それぞれについて解説する。

”タピオカカメラ”は超広角の楽しさが9割、ナイトモードは忘れていた頃に力を発揮

IPhone11Pro Midnight Green Review 02

iPhone 11の注目機能としてはカメラ性能iPhone 11 Proは超広角レンズと進化した広角レンズに加え、望遠レンズも搭載されている。

超広角カメラ 広角カメラ 望遠カメラ
1,200万画素センサー 新しい1,200万画素センサー 1,200万画素センサー
焦点距離13mm 焦点距離26mm 焦点距離52mm
f/2.4絞り値 f/1.8絞り値 より口径の広いf2.0絞り値
5枚構成のレンズ 6枚構成のレンズ 6枚構成のレンズ
120度の視野角 光学手ブレ補正 光学手ブレ補正
100% Focus Pixels 2倍の光学ズーム

実際に使ってみた感想としては、めちゃくちゃ楽しい、の一言に尽きる。超広角レンズが楽しいことはもちろんのこと、ポートレートモードも目に見えて改良され、スマートHDRも”次世代”と付けられていることから進化し、広角カメラ・望遠カメラで撮影した写真が直感的に”良い感じ”になっているのだ。

そして、忘れてならないのはナイトモード。従来であれば「はいっ、iPhoneでは無理!Android頼むわ!」とならざるを得なかったシーンでもiPhoneで撮影できるように。

せっかくなのでiPhone 11 Proの様々な作例を載せたので、参考にどうぞ!

超広角カメラ

超広角カメラはとにかく楽しい。これまでAndroidスマートフォンユーザー達がこれほど楽しい思いをしていたと思うと悔しくなるレベル。まるで違うカメラを手に入れたような気分になる。

唯一惜しいのは、光学手ブレ補正に対応していないことと、ナイトモードに非対応であること。光学手ブレ補正は画角が広いのでそれほど気にならないかもしれないが、ナイトモードは対応してほしかった。

すでにプロカメラマン監修の効果的な撮影方法と作例をまとめた記事を公開しているので、ここではそれ以外の作例を載せておく!

IPhone11Pro Photo Samples 26

IPhone11Pro Photo Samples 29

IPhone11Pro Photo Samples Ultrawide 02

IPhone11Pro Photo Samples Ultrawide 03

IPhone11Pro Photo Samples Ultrawide 04

IPhone11Pro Photo Samples Ultrawide 01

超広角カメラを利用した動画撮影もかなり優秀。ほとんど手ブレが感じられず、歩きながらの動画撮影ぐらいならわざわざジンバルやスタビライザーを持ち歩かなくても良いかもしれない。

ナイトモード

IPhone11Pro Midnight Green Review 10

ナイトモードは「A13 Bionic」の処理能力とソフトウェアの連携プレイによって実現している。iPhoneが自動的に光量不足を検知し、必要に応じて1秒から最大28秒までのシャッタースピードを設定して撮影してくれるのだ。

基本的には自動的に有効化されるため、それなりに暗いところで写真を撮る機会がなければ恩恵を受ける機会が少ないかもしれない。広角カメラと望遠カメラのレンズ性能が向上していることもあり、薄暗い飲み屋でもナイトモードが有効化されることなく、そこそこ良い写真が撮影できてしまうのだ。

僕の場合、最初に効果を発揮してくれたのは夜景撮影。左がナイトモードがオフの時、右がナイトモードがオンの時。明らかに写真が明るくなっている。三脚などを使えば星空も撮影できるらしいので、機会があったらためしてみたい。


IPhone11Pro Photo Samples Night mode 02

電気を消したリビングルームで包まって寝ていた我が家の犬を試しに撮った時が一番興奮したかもしれない。これこそ「今まで撮れなかった写真が撮れるようになった」という瞬間であり、iPhoneのカメラが今まで抱えていた限界を突破したような気分を味わった。

IPhone11Pro Photo Samples Night mode 03

暗い屋上のテラスのような場所で唐揚げの写真を撮ってみた。被写体が全く映えないという根本的な問題はあるが、ナイトモードがなければただのメシマズ写真だったところがそれなりに食欲をそそる写真になっている……よね?

IPhone11Pro Photo Samples Nightmode 02

なお、ナイトモードは手持ちであればシャッタースピードは最長10秒までに設定することができるので、これを活かして以下のようなちょっとアーティスティックな写真を撮影することができる。

IPhone11Pro Photo Samples Nightmode hack 01

以下の記事に書いたので、プロカメラマンによるディズニーでのナイトモード活用方法の記事とあわせてどうぞ!

ポートレートモード(料理写真)

なんだかんだでiPhoneのカメラで撮影する機会が多いのは、料理写真でしょう。というわけで、料理写真をiPhone 11 Proのポートレートモードを使って撮影してみた。

……良い!良いよ!料理写真、良い感じ!望遠レンズがf/2.4からf/2.0になり明るくなっていることもあり、以前より写真の粗さが少なく、仕上がりがパリッとしている。玉ボケも綺麗。

IPhone11Pro Photo Samples 27

IPhone11Pro Photo Samples 28

IPhone11Pro Photo Samples 32

ポートレートモード(人物写真)

料理写真も良いが、ポートレートモードは本来ポートレート写真、つまり人物写真を撮るために開発された機能。そこで可愛い女の子(モデル:河村友歌)と子ども(モデル:自分の娘)という最高の被写体を撮ってみた。

iPhone XS」のポートレートモードでは髪の毛など人物と背景の識別にまだ苦戦していた印象があるが、iPhone 11 Proではそれがかなり改善されたような印象を受ける。もちろん、撮影した写真の中には「あれ?合成写真?」というようなものもあったが、総じて被写体と背景の境界線は昨年より自然になっている気がする。

IPhone11Pro Photo Samples 25

IPhone11Pro Photo Samples 05

自分の子どもを撮る機会が圧倒的に多い僕としては、カメラを探しているすべての親にiPhone 11 Proをおすすめしたい。ポートレートモードは相変わらずジャストな距離感を掴むまで多少コツと慣れが必要な機能ではあるが、仕上がりは満足度が高い。我が家では撮影した写真を印刷して飾ったり、カードにして使ったりしているが、画質的にも十分耐えられる。

IPhone11Pro Photo Samples 31

写真の仕上がりに並大抵ではないこだわりがない限り、iPhone 11 Proのカメラ性能があれば必要十分。ほとんどの人はiPhoneでしか写真を確認せず、大きい画面と言ってもせいぜいiPadぐらいでしか見ないだろう。このクオリティがポケットサイズのガジェットで得られるのであれば画質を追求するよりもシャッターチャンスを逃さない方がメリットであると僕は考えている。

内向きカメラとセルフィ

外向きカメラばかりに注目が行きがちだが、内向きカメラも進化している。画素数が700万画素から1,200万画素に進化し、外向きカメラと同じに。僕の自撮りを紹介しても誰も喜ばないと思うので、ここは引き続き河村友歌にご協力いただいてセルフィ写真の作例を載せておく。

IPhone11Pro Photo Samples 19

IPhone11Pro Photo Samples 25

ちなみに内向きカメラも画角を変更できるようになり、わずかに広くなった。複数人で内向きカメラで撮影したい場合だけではなく、自分以外に景色を最大限入れたい場合などで力を発揮することは言うまでもない。

iPhoneを縦向きから横向きに切り替えるだけで自動的に画角が広くなる機能は、よく考えられていると思った。

ディスプレイ性能は眩しい屋外で発揮する(気がする)

IPhone11Pro Review Usage in Real Life 03

iPhone 11 Proもう1つの”Pro”機能は、ディスプレイ。

Pro Display XDRのノウハウを活かし、2,000,000:1というコントラスト比最大輝度800ニトという明るさを実現した「Super Retina XDRディスプレイ」を採用している。

結論から言うと、使い始めてから一度も「iPhone XSよりディスプレイが圧倒的に美しなった」という実感はない。既に十分に綺麗だったからか、「iPhone XS」と並べて同じ写真を見てもその違いは正直分からない。

多分、綺麗な女優さんを前にして「全員綺麗!」と叫びたくなる気持ちと同じなんだと思う。違うかな?

ただ、どうやら分かる人には分かるそうだ。ディスプレイの違いに敏感な人は一度店頭などで旧モデルと見比べてみても良いかもしれない。

僕がディスプレイ性能の向上を体感できたタイミングを挙げるとしたら、眩しい屋外でも画面が見づらかったことは一度もない、ということぐらいだろうか。これは地味ながら結構大事なことなので、その恩恵に預かれるのはありがたい。

日頃から使っていて体感できる進化ポイント

続いて、毎日iPhone 11 Proを使っていて、iPhone XSから進化したな」と感じるポイント、「これはちょっとイマイチだな」「今後改善してほしいな」と思ったポイントについて解説する!

電池持ちは驚異的!モバイルバッテリーも必要ないレベル

IPhone11Pro Review Usage in Real Life 04

iPhone 11 Proの電池持ちはハッキリ言って驚異的だ。あまりにも電池持ちが良いので、「あれ?バッテリー表示壊れてるのかな?と思うレベル。

よほど写真を撮りまくったり、動画を見まくったりしなければモバイルバッテリーがなくても不安にならない!電池持ちが改善されるとここまで精神的に落ち着くとは……!

僕は娘の写真をガシガシ撮りまくるので「iPhone XS」の電池消費は非常に早く、「Smart Battery Case」が出た時は「待ってました」と言わんばかりに即購入だったが、iPhone 11 Proの場合、使っているうちに電池性能が多少劣化するとは言え買う必要性がなさそう。それほど優秀だ。

Appleの公称値としては「ビデオ再生:最大18時間」という、一般的な生活においては驚くほど全く参考にもならない表記で電池持ちが記載されている。18時間もビデオ再生しないよ!

というわけで、僕のとある1日の使い方を紹介する。7時頃に電池残量100%から使い始め、1日の中で娘の写真や料理の写真を合計70枚ほど撮り、YouTubeを数本見て過ごしたところ、22時時点で54%だった。

ちなみに本記事で使用するための写真を撮影するために屋外で約550枚の写真や動画を撮影した日も、電池残量は撮影後にはちょうど半分残っていた。この時は使い始めた初日だったので、本当に驚いた。

僕らは昔「iPhoneはカメラの突起をなくしてバッテリーを大きくしてくれればそれでいい」と言っていた。iPhone 11 Proでは(カメラ突起の廃止は完全ではないにしても)、それに近い形で実現されている。

iPhone XS」と比べてiPhone 11 Pro厚さは0.4mm増、重さは11g増となっているが、これほど電池持ちが持ってくれれば僕は文句はない。確かに本体は重いが、僕にとっては電池持ちの方が大事。「Smart Battery Case」付けるよりも遥かに軽いので、これが最適解だと思っている。

ちなみにiPhone 11 ProにあってiPhone 11には無いものとして、高速充電器が同梱されているが、コンセントに負担の掛かる構造になっているため、正直あまりおすすめしない。

IPad Pro 2018 12 9inch Review 58

個人的には薄さ約1.6cm、重さ約57gで壁に沿うような形で充電器をコンセントに挿すことができる「PowerPort Atom III Slim」がおすすめ。

Face IDは体感できるほど高速化しているものの、まだまだ改善の余地あり

IPhone11Pro Review Usage in Real Life 07

iPhone 11 Proに変えてから「Face ID」の認証速度が改善されたと実感している。机の上に置いたまま認証できるほど認証画角は広くならなかったが、それでも高速化されたことが体感できる。

僕の検証で分かったのは、「iPhone XS」とiPhone 11 Proを並べて南京錠アイコンが解錠されるまでに掛かる時間はそれほど大きな差はない。違いがあるのは、画面をタップしてそのままスワイプすることによってホーム画面を表示する流れの時に、新旧モデルで差が出る。

ただ、「iPhone XS」も使えば使うほど徐々に認証に時間が掛かることが増えていった印象があるため、引き続き注意深く経過を観察したい。

3D Touch廃止は意外と困らないが、触覚タッチは改善の余地あり

IPhone11Pro Review Usage in Real Life 02

iPhone 11 Proからは「3D Touch」が廃止され、「触覚タッチ」に切り替わった。

LINEの既読スルーができなくなっているためことで絶叫している人をタイムラインで見かける度に「そんなに既読を付けずに内容を確認しないといけないメッセージがあるのか」と他人の余計な心配をしてしまうが、僕の使い方では特に困っていない。

唯一不便だと感じたのは、キーボードをトラックパッドのように切り替える操作方法が有効化しづらくなってしまったこと。かつてはキーボードどこでも強く押し込めば有効化できたのに、今は「空白」または「スペース」キーを長押しする必要がある。

ただ、逆に言えば不満はそれぐらい。動作が「3D Touch」よりもワンテンポ遅いことも、既に慣れてしまって気にならなくなった。

空間オーディオ再生やDolby Atmosのサポートなどスピーカーの進化はそれほど体感できず

IPhone11Pro Review Usage in Real Life 08

僕がiPhone上で見る動画はほぼYouTubeのみ。そのため、新機能である空間オーディオ再生Dolby Atmosのサポートの恩恵を受けることはできていない。

Dolby Atmosに関しては、NetflixもAmazonプライムビデオもiOSデバイス向けに対応する音声配信は行っていない。残念ながら現時点では機能を持て余す状態となっている。

11月1日にAppleの動画サブスクリプションサービス「Apple TV+」がローンチする予定となっているが、iPhone 11シリーズのスピーカー強化はこれを見据えたアップグレードだったのかもしれない。

一方で、空間オーディオ再生はApple Musicやゲームアプリなどでも利用できる模様。実際に「iPhone XS」とiPhone 11 ProApple Musicの楽曲を聴き比べてみたところ、言われてみれば最新モデルの方が音のバランスが良いような印象を受けた。音圧も増え、音質そのものも少し改善されているかもしれない。

ただ、目隠しをしてどっちがどっちかを当てられるほどの自信はない。

A13 Bionicのパフォーマンスはもはや体感できない領域に

IPhone11Pro Review Usage in Real Life 09

Appleによると、iPhone 11シリーズに共通して搭載されている「A13 Bionic」はスマートフォン最速

CPUもGPUも最速。CPUに至っては1秒あたり1兆を超える演算処理ができるらしい。

  • CPU:CPUの2つの高性能コアは最大20%速く、消費電力は最大30%少なくなり、4つの高効率コアは最大20%速く、消費電力は最大40%少なくなっている。
  • GPU:最大20%速く、消費電力は最大40%少なくなっている。

「A13 Bionic」とセットで欠かせないのが、「Neural Engine」。トリプルカメラシステム、「Face ID」、ARアプリなどを処理するブレインとなっていて、8コアで最大20%速く、消費電力は最大15%少なくなっているそうだ。

結局どういう意味かって?iPhone 11 Proの処理能力はとてつもなく高い、ということだ。

で、実際にその進化を感じられるかと言うと、僕の使い方では感じられない。そもそも、昨年時点で「iPhone XS/XS Max」のGPU性能はMacBook Proに匹敵することが分かっているぐらいなので、今利用できる機能ではそのパフォーマンスを持て余してしまう。

ただ、Appleが毎年プロセッサー性能を改良し続けているのはiPhoneを長く使って欲しいから。使い続けても、数年後に発表される処理能力が求められる機能が快適に利用できるように、予めパワフルなブレインを積んでおいてある、ということだろう。

iPhone 11 Proを買って本当に良かった

IPhone11Pro Full Review 18

iPhone X」で”スマートフォンの未来”の新しい1ページを開き、「iPhone XS」でその精度が洗練され、iPhone 11 Proでさらにブラッシュアップされた。

正直なところ、「iPhone X」から「iPhone XS」へのステップアップは非常に分かりづらかったが、「iPhone XS」からiPhone 11 Proへのステップアップは目に見えて変わった。

とにかくカメラが凄い。今までにない画角で撮影できる超広角カメラ、精度の上がったポートレートモード、夜間でも安心して撮影できるナイトモード、手ブレのしない動画撮影。誰しもが手に入れて持ち運べるガジェットにこれほど優秀なカメラがあるということは素晴らしいことだ。

僕は日頃からiPhoneで写真を撮る方ではあるが、iPhone 11 Proにしてから今まで以上にカメラを起動する機会が増えた。使っていて楽しすぎる!

これほど楽しくなったiPhoneだが、電池持ちがしっかりと体感できるほど伸びているので今まで以上に手放せない。「そろそろiPhoneを買い換えないとまずい……」という人は安心してiPhone 11 Proをおすすめできる。

実は今回のレビューの中で紹介した機能の多くはiPhone 11 ProではなくてもiPhone 11でも恩恵を受けられるものばかり。価格差を考えると、一般的にはiPhone 11を選んだ方がコストパフォーマンスが優れている

ただ、僕はiPhone 11 Proが良いと思っている。最大の理由は片手操作できるサイズ感。僕の手ではiPhone 11は少し大きい。

仕事柄毎年買っていることを抜きにしても、iPhone 11 Proは買って本当に良かった。ミッドナイトグリーンもすぐ飽きるかと思ったが、意外と飽きがこない。久しぶりにクリアケースなんか付けちゃったりして楽しんでいる。

美しいディスプレイ、劇的に進化したカメラ、長時間のバッテリー、そしてスマホ界のトップに君臨する処理能力を持つ「iPhone 11 Pro」。今年のiPhoneは”買い”だ。

iPhone 11 Pro
8.8/10

もっと読む

6本の記事を表示する
特集
公開情報
更新日2020年09月04日
執筆者g.O.R.i
コメント(9件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. g.O.R.i(コメントID:584184)
    コメント先:jaco(コメントID:584178)
    goriさん、その日のうちの返信ありがとうございます。Apple Care+についてはもう少し検討してみます。それと、もう一つ質問です。iPhone11Proのストレージはどれくらいのものを購入したのでしょうか?僕のiPhone Xは64GBです。

    今のiPhoneの使用量をもとに決めるのがいいと思います!僕は256gbにしてます、写真と動画をめちゃくちゃ撮影するので!端末が変わったからと言って容量を増やす必要は、基本的にはないと思います!

  2. jaco(コメントID:584178)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:584121)
    僕は今までiPhoneのAppleCare+に加入したことは一度もないですね。理由は、毎年必ず買い換えているから(仕事柄)。何度かディスプレイを割、正規の値段を払って修理したこともありますが、ほぼ落とすことがないので安心しきって入っていません。ただし最近は落とすことが増えているので、入ってもいいな……と悩んでいますw 1年以上使い続ける予定なのであれば、基本的には入っておいたほうが良いかと思っています。万が一割ったときの修理費用は声が出るほど高いですし、正規店舗以外での修理はマストです。

    goriさん、その日のうちの返信ありがとうございます。Apple Care+についてはもう少し検討してみます。それと、もう一つ質問です。iPhone11Proのストレージはどれくらいのものを購入したのでしょうか?僕のiPhone Xは64GBです。

  3. 通りすがりの読者(コメントID:584126)
    コメント先:g.O.R.i(コメントID:584121)
    僕は今までiPhoneのAppleCare+に加入したことは一度もないですね。理由は、毎年必ず買い換えているから(仕事柄)。何度かディスプレイを割、正規の値段を払って修理したこともありますが、ほぼ落とすことがないので安心しきって入っていません。ただし最近は落とすことが増えているので、入ってもいいな……と悩んでいますw 1年以上使い続ける予定なのであれば、基本的には入っておいたほうが良いかと思っています。万が一割ったときの修理費用は声が出るほど高いですし、正規店舗以外での修理はマストです。

    横から失礼しますが、ゴリさんはいつ記事にできるか分からないAppleCare体験記のために付けたほうがいいのではないでしょうかw。今年は付けたけど何事もなかった、とか恨み節みたいな記事も書けるかも?今までの修理費用とAppleCare加入費用を価格比較した記事なんかは万人に当てはまるわけではないですが参考になるかも。

    私も毎年買い替えますが、例えば日本に一時帰国中に故障すると修理受付してくれるか分からないので、グローバルな修理サポートを受けるためにもAppleCareは付けますね。そんな国際展開しているAppleならではのサービス内容もあるのですが、AppleCareサポートもグレード分けにできれば、jacoさんが気軽に入れるグレードが実現するかもしれません。ただ、Appleは省くよりも付加価値を付けたいし商品は分かりやすくしたい印象がありますので厳しいところですかね?

    ちなみに最近は胸ポケットくらいの高さなら、衝撃音によるかもですが落としても拾って終わりです。
    11proではAppleクリアケースとBelkinのガラスフィルムを付けています。X以降の装着品は基本AppleStoreから購入しています。

  4. g.O.R.i(コメントID:584121)
    コメント先:jaco(コメントID:584120)
    goriさん、こんにちは。初めてコメントします。iPhone Xを新しいものに乗り換えようと思っているのですが、11か11Proかで迷っています。他のApple製品はApple Careに入らないで済ませているのですが、iPhoneはひび割れの心配があるので、どうしようかと。Apple Careの費用を抑えれば、11Pro即決なのですが。goriさんは、iPhoneのApple Careはどうしていますか?

    僕は今までiPhoneのAppleCare+に加入したことは一度もないですね。理由は、毎年必ず買い換えているから(仕事柄)。何度かディスプレイを割、正規の値段を払って修理したこともありますが、ほぼ落とすことがないので安心しきって入っていません。ただし最近は落とすことが増えているので、入ってもいいな……と悩んでいますw

    1年以上使い続ける予定なのであれば、基本的には入っておいたほうが良いかと思っています。万が一割ったときの修理費用は声が出るほど高いですし、正規店舗以外での修理はマストです。

  5. jaco(コメントID:584120)

    goriさん、こんにちは。初めてコメントします。iPhone Xを新しいものに乗り換えようと思っているのですが、11か11Proかで迷っています。他のApple製品はApple Careに入らないで済ませているのですが、iPhoneはひび割れの心配があるので、どうしようかと。Apple Careの費用を抑えれば、11Pro即決なのですが。goriさんは、iPhoneのApple Careはどうしていますか?

  6. りび(コメントID:575375)

    iPhone 11 Pro結構満足しているんですけど、しばらく操作した時の本体の熱さが気になります。
    アップデートでマシになった感じはありますけど…

  7. んちまみ(コメントID:575161)

    あの三連カメラって横倒しにすると案外違和感薄くなりますね(´・ω・`)。もっとも、リンゴは横倒しになりますが…
    実物をみると、三連カメラもですが艶消しにしなかったカメラ周りもそんな違和感感じない。ただ、厚くなった分飛び出しは控えめにしても良かったかなーとも(*´ω`*)>昨年のXRよりはマイルドにはなってますけど…

    そういえばXRついでで、昨年XRの枠?が、「イエローは金色、白はシルバー…」なのがどうかと思いましたが、今回はいい感じですね。

  8. g.O.R.i(コメントID:575156)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:575155)
    レビューまったく私も同感です!やっと薄さ追求からバッテリー容量重視にしてくれましたね。本気でカメラはこれ一台で大丈夫なくらいの性能ですよね。

    薄さも軽さも大事ですけど、これだけ電池持ちが良くなってくれるのであれば全然許容範囲だと僕は思いました!カメラも、iPhoneの画面内でしか見ないのであれば十分すぎるぐらいですし、印刷しても全然問題ないですねぇ〜✋

  9. 通りすがりの読者(コメントID:575155)

    レビューまったく私も同感です!やっと薄さ追求からバッテリー容量重視にしてくれましたね。本気でカメラはこれ一台で大丈夫なくらいの性能ですよね。

「iPhone 11 Pro」新着記事
トレンド検索