LGが「CES 2019」で披露した持ち運べる27インチ型ポータブルモニターは商品化するべき
LGが「CES 2019」で発表した「Neo Art Portable Monitor Display」が良さそうだ。
搭載されているポートはUSB-Cポート1つのみとなっていて、スピーカーや内蔵カメラなどは一切非搭載。ディスプレイ解像度は1,920 x 1,080(フルHD)。デモでは「MacBoook Pro」か同ディスプレイ2枚に出力している様子が紹介されている。
現時点ではプロトタイプだが、実用性がありそうな製品
「Neo Art Portable Monitor Display」はあくまでもプロトタイプ。商品化の目処については言及されていないが、The Vergeは実物のディスプレイ品質を評価している。
動画には専用のドックなどが用意され、ドックから外すとディスプレイが切断され、置くとMac側でディスプレイが認識される様子が紹介されている。
27インチもあるディスプレイを持ち運べるようにしてどうするんだ、という意見もあるかもしれないが、オフィスなどで会議室が埋まっていた場合、開いている丸テーブルでこのディスプレイを置き、プレゼン資料の確認などに利用するシーンが想像できる。
他にも自宅では自分の作業机がない場合でも、「Neo Art Portable Monitor Display」があれば一時的に食卓の上に置き、作業環境を強化することができる。
幸いにも僕は自分の書斎として使っている部屋があるが、将来的には娘に追い出されるときがくるはず。そう考えるとこのようなポータブルディスプレイがいつか本気で必要になるかもしれない。
もっと読む
2022.11.02
2018.01.04
2017.05.20
関連キーワード
コメント(0件)
「Mac用USB-Cアクセサリ」新着記事

CalDigitがThunderbolt 5ドック「TS5」と「TS5 Plus」を正式発表。最大120Gb/sの転送速度と140Wの充電に対応
2025.04.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

ProGrade Digital、磁石で固定できるThunderbolt 4ハブ登場。カードリーダー2台を同時接続可能
2025.02.26

サンワダイレクト、MacやiPadなどのUSB-Cポートから直接有線LANに接続できるケーブルを発売
2025.02.04

CalDigit、待望のThunderbolt 5ドック「Element 5 Hub」を発売
2025.02.01