CalDigit、待望のThunderbolt 5ドック「Element 5 Hub」を発売
4つのThunderbolt 5ポートと2つのUSB-Cポートを備えたコンパクトハブ(TS4の後継製品ではない)
CalDigitは、同社初となるThunderbolt 5対応ハブ「Element 5 Hub」を発表した。従来のThunderbolt 4の2倍となる最大120Gbpsの転送速度を実現し、8K 60Hzまたは4K 240Hzのディスプレイ出力に対応するという。
Element 5 Hubは、前面に4つ、背面に4つ、側面に1つの合計9ポートを搭載。詳細は以下のとおり。
- 前面
- 2 × USB-Cポート:10Gb/s(7.5W出力)
- 2 × USB-Aポート:10Gb/s(7.5W出力)
- 背面
- 3 × Thunderbolt 5ポート
- 1 × USB-Aポート:10Gb/s(7.5W出力)
- DCパワー
- 側面
- 1 × Thunderbolt 5ポート(ホストPC接続用)
Element 5 Hubは最大140Wの電力供給が可能で、MacBook Proなどの高性能ノートPCにも対応。デイジーチェーン接続により最大3台のThunderbolt 5デバイスを接続できる。また、DisplayPort ALTモードにより、USB-C接続のディスプレイにも対応する。
Element 5 Hubは現時点において、「最も多機能なThunderbolt 5ハブ」と評価できるだろう。特に高解像度ディスプレイの複数接続や高速データ転送が必要なクリエイター向けの製品として注目が集まる。
価格は399.99ドルで、2024年第2四半期に発売予定。日本では3月に入荷が予定されており、通常価格は51,480円。現在は発売記念として42,900円で購入できる。
なお本製品はThunderbolt 4/USB4ポートを搭載する「Element Hub」の後継モデルであり、Thunderbolt 4ドックの定番でもある「TS4」とは別ラインだ。「TS5」なるThunderbolt 5ドックの登場も期待したいが、現時点では情報がない。
もっと読む
2022.02.09
2022.01.27
2020.04.11
2019.07.18
関連キーワード
コメント(0件)
「Mac用USB-Cアクセサリ」新着記事

CalDigitがThunderbolt 5ドック「TS5」と「TS5 Plus」を正式発表。最大120Gb/sの転送速度と140Wの充電に対応
2025.04.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

ProGrade Digital、磁石で固定できるThunderbolt 4ハブ登場。カードリーダー2台を同時接続可能
2025.02.26

サンワダイレクト、MacやiPadなどのUSB-Cポートから直接有線LANに接続できるケーブルを発売
2025.02.04

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表
2025.01.28