「Galaxy Fold」が分解レポートが公開、折り畳み構造に欠陥が発覚
iFixitが「Galaxy Fold」の分解レポートを公開した。
レビューユニットの故障が次々と報告された結果、米国の発売も延期され、最悪のスタートとなった同端末の一体何が問題だったのか。どうやらディスプレイが折り畳めることに注力しすぎたせいか、ディスプレイパネルと本体に隙間が生じゴミやホコリが入り込んでしまうという、デザイン上の欠陥が明らかになった。
わずかな隙間が故障を引き起こしている可能性
「Galaxy Fold」の巨大ディスプレイは1枚のパネルが折り畳まれた状態になっているかもしれないが、筐体はそのような柔軟性はないため、大雑把に説明すると2つの筐体が1枚のディスプレイパネルで繋がっているような状態になっている。
iFixitは、端末が開いた状態で2つの筐体が並ぶ時にベゼルの下に7mmの隙間が生まれることを発見。この隙間からゴミやホコリなどが入り込めば、ディスプレイを傷つける可能性はある。
また、折り畳んだ状態でも2つの筐体を繋ぎ止めるヒンジ部分に隙間があることも発見。これらは開いた状態の隙間ほどの広さはないものの、ゴミやホコリが入り込む余地はあることが分かる。
なぜSamsungが開発段階でこの隙間に気づかなかったのか、気づいたとしてなぜ止めなかったのか、気になる点は多数あるが、この分解レポートを踏まえた上で同社がどのような対策を講じるのか、興味深い。
折り畳みスマホはHuaweiからも「Mate X」が発表され、Xiaomiも開発していると言われている。Appleも折り畳みiPhoneを想定した特許を出願していたことが判明しているが、各社が従来のスマホにはない技術的な課題をどのように乗り越えていくのか、注目が集まる。
もっと読む
2022.12.09
2019.09.05
2019.09.03
2019.07.25
2019.06.21
2019.04.22
2019.02.21
2019.02.20
関連キーワード
コメント(0件)
「Galaxyニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Samsungの超薄型「Galaxy S25 Edge」発表間近──iPhone 17 Airよりも早く市場へ
2025.05.10

SamsungとGoogle、次世代AR眼鏡で協業。Android XRプラットフォームを採用へ
2025.01.23

これがサプライズ発表されたGalaxy S25 Edge。とにかく薄そうだ
2025.01.23

Samsung Galaxy Z Fold 3 / Z Flip 3の先行レビュー・ハンズオン動画まとめ
2021.08.12

縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」は”パカパカケータイ”の再来、5Gは非対応
2020.02.12

Galaxy S20シリーズは全モデル5G、120Hz有機ELディスプレイ、8K/30fps動画撮影をサポート
2020.02.12

スマホ版”パカパカケータイ”、「Galaxy Z Flip」のハンズオン動画が公開
2020.02.03

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を韓国で9月6日から発売へ
2019.09.05

Samsung、正方形に折り畳める6.7インチ型スマホを開発中か
2019.09.04

折畳スマホ「Galaxy Fold」、米国内で9月27日に発売か
2019.09.03

Galaxy Watch Active 2、2020年第1四半期中に転倒検知機能とECG機能に対応へ
2019.09.02

Samsung、本当はアルミ製フレームのGalaxy Note10をなぜか「ステンレスチール製」と発表
2019.08.10

Samsung、iPhone Xのヘッドホン端子がないことをdisったCMをしれっと非公開に
2019.08.09

Galaxy Note10シリーズ、動画版ポートレートモードに対応
2019.08.08

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」を9月に発売へ
2019.07.25

Samsung、折畳スマホ「Galaxy Fold」のディスプレイに関する問題をすべて解決か
2019.07.03

「Galaxy Note 10」、8月7日に発表へ
2019.07.02

折畳スマホ「Galaxy Fold」、近日中に発売か
2019.06.21

Galaxy Fold、発売を延期へ
2019.04.22

Samsung、中国におけるGalaxy Foldの発売時期を延期か
2019.04.22