Xiaomi、Appleの「Memoji」を丸パクリしたアバター機能「Mimoji」を発表
Xiaomi「私たちのMimojiキャラクターがアップルを含む競合他社から盗用されたという証拠は見つかりませんでした」
【image via Xiaomi/Weibo】
Xiaomiは新型スマートフォン「CC9」の発表とともに、新しいアバター機能として「Mimoji」を発表した。これほどド直球にAppleの「Memoji(ミー文字)」を丸パクリできる企業は、世界中どこを探しても見当たらないだろう。
キャラクターのデザインや方向性、カスタマイズの方法、そしてステッカーなどとしてメッセージアプリで送信できる仕組みなど、あらゆる面においてAppleと同じ。
中国語を英語表記にした名称とはいえ、名前が似すぎている。仮に3Dアバターのアイディアを長らく水面下で温めていたとしても、このタイミングで発表すれば丸パクリと言われても仕方ない。
MacRumorsによると、XiaomiはAppleの「ミー文字」を模倣しているという指摘に対し、「私たちは内部監査を実施しましたが、私たちのMimojiキャラクターがアップルを含む競合他社から盗用されたという証拠は見つかりませんでした」との声明を発表。
Reason you should hire bilingual journalists: Xiaomi put out a ludicrous press statement a few days ago to "refute" the claims that they ripped off Apple's Memoji with their "Mimoji" feature. ?♂️ pic.twitter.com/4N0wnWxwew
— Elvin ?️? (@e_l_l_l) July 2, 2019
上記ツイートにあるプレス文の翻訳を見る限り、Xiaomiは「Mimoji」が完全にオリジナルであると強く主張しているように読み取れる。
Xiaomiといえば昔から何かとAppleを模倣することに定評があり、最近では「AirPods」のパクリ製品を発表し、「Mi 9」には「macOS Mojave」の「ダイナミックデスクトップ」機能を丸パクリした「ダイナミック・ウォールペーパー」という機能を発表するなど、安定したパクリ活動を継続している。
個人的にはXiaomiがAppleを模倣することに特別な感情はないものの、ここまで誰がどう見ても「パクリだな」と思えるものを大々的に発表できる神経の図太さに感心すると同時に、模倣するだけの技術力があるのに模倣とならない製品やサービス、機能を発表することができないことを不思議に思う。
Appleに対する憧れが強すぎるのかな?
もっと読む

シャオミ、2カメラ搭載の監視カメラと高精度体重計を発表

シャオミが日本初のコンパクトフラッグシップ「Xiaomi 15」を4月発売。ライカ共同開発カメラ搭載で12万円台から

シャオミが4年後も80%のバッテリー容量を維持する「Redmi Note 14 Pro 5G」を3月22日発売

シャオミ、最新Wi-Fi 7対応メッシュシステムを発売。最大3570Mbpsの超高速通信を実現

シャオミから新エアフライヤー2モデル登場、上位モデルで7,000円以下の高コスパ

シャオミ初のスティック型掃除機「G20」シリーズ発売、最大25,000Paの強力吸引力を実現

ベゼルデザインを自由に交換できるスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」本日発売

Xiaomi 15 Ultra、2億画素望遠カメラ搭載のフラッグシップが日本上陸

Xiaomi、最大3台のデバイスを同時充電できるケーブル内蔵モバイルバッテリー発売。33W急速充電に対応

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表

Xiaomi、「物理ボタンなしのスマホ」を2025年に発表か

Xiaomi、AirPower酷似のワイヤレス充電器を発表

Xiaomi、12月9日に日本参入ーー予定よりも前倒し

Xiaomi、2020年に日本市場参入へ

Xiaomi、「Mimoji」を宣伝するためにAppleの「Memoji」のCM動画を使おうとしてバレる

Xiaomiの「Mi 9」、「macOS Mojave」の「ダイナミックデスクトップ」機能を丸パクリ

Xiaomi、香港で上場申請へ

Xiaomi、早ければ2018年末に米国市場に参入へ

Xiaomiの「Mi AI speaker」、Microsoftの「Cortana」搭載へ
