「iOS 13.2」「iPadOS 13.2」のPublic Betaが配信開始
A13 BionicのNeural Engineによって可能となる新しい画像処理システム「Deep Fusion」機能が有効化
Appleが「iOS 13.2」「iPadOS 13.2」の「Public Beta 1」を配信開始した。「iOS 13.2」や「iPadOS 13.2」の「Beta 1」も開発者向けに配信開始されている。
最新バージョンではiPhone 11シリーズ向けに、「A13 Bionic」の「Neural Engine」によって可能となる新しい画像処理システム「Deep Fusion」機能が有効化されている。
「Announce Messages With Siri」が復活し、設定アプリ内の「Handoff」が「AirPlay&HandOff」に変更され一部新しいオプションが追加され、AirPodsやBeatsなどのイヤホン・ヘッドホンは接続時にコントロールセンターの音量バーにアイコンが表示される仕組みに。
さらには新しいAirPodsモデルを示唆するアイコンも発見され、次期モデルがカナル型となり、ノイズキャンセリングに対応することを示唆しているのではないかと見られている。
iOS 13は正式リリースに開発が間に合わず、Appleも非常に早いペースでアップデートを配布しているため、パブリックベータ版とは言え、取り扱いには細心の注意が必要。
メインで使用している端末や仕事用のデバイスにインストールした結果、普段の作業ができなくなったとしても、完全に自己責任だ。自分の意志で自分の端末にベータ版をインストールすることになるため、自分で対処できる自信がないのであれば、インストールするべきではない。
それを踏まえた上でもし試したい場合は、テスト用端末やサブ機など動作が不安定になったとしても、本来の使用目的に支障をきたさないデバイスを選びましょう。
もっと読む
2020.03.11
関連キーワード
「iOS 13」新着記事

iOS/iPadOS 13.7、正式リリース 新型コロナウイルス感染症接触通知システムを追加
2020.09.02

iOS/iPadOS 13.7のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始
2020.08.27

iOS/iPadOS 13.6.1、正式リリース iPhoneやiPadで発生していたバグを修正
2020.08.13

iOS 13.6、正式リリース 車のデジタルキー機能を追加
2020.07.16

iOS/iPadOS 13.6、macOS Catalina 10.15.6などのBeta 4、開発者向けに配信開始
2020.07.10

iOS/iPadOS 13.6のBeta 3およびPublic Beta 3など配信開始
2020.07.01

iOS 13のシェア率は81%以上、iPadOS 13は73%以上
2020.06.20

iOS 13.6:ソフトウェア・アップデートの自動更新を制御可能に
2020.06.10

iOS/iPadOS 13.6のBeta 2およびPublic Beta 2など配信開始
2020.06.10

iOS/iPadOS 13.5.5のBeta 1およびPublic Beta 1など配信開始
2020.06.02

iOS/iPadOS 13.5.1を正式にリリースーー「重要なセキュリティアップデート」
2020.06.02

iOS 13.5、正式リリース マスク着用時にFace IDを”スキップ”可能に
2020.05.21

iOS/iPadOS 13.5などのGMが配信開始
2020.05.19

iOS/iPadOS 13.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 4が配信開始
2020.05.07

iOS 13.5、マスク着用だとFace IDからパスコード入力に素早く切り替わる機能を搭載
2020.04.30

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 3が配信開始
2020.04.30

iOS 13.4.1、iPhone SE向けにリリース
2020.04.24

iOS/iPadOS 13.4.5のPublic Beta 1が配信開始
2020.04.17

iOS/iPadOS 13.4.5やwatchOS 6.2.5などのBeta 2が配信開始
2020.04.16

iOS/iPadOS 13.4.1、正式リリース FaceTimeやBluetoothの不具合を修正
2020.04.08
ニューラルエンジン自体も進化しているので、やっぱり最新版じゃないと恩恵を受けられない、とかなんですかねぇ?
ニューラルエンジンは旧機種も積んでるのだから処理が遅くなっても対応だけはして欲しいものだ。旧機種のNEはあんまり役立ってない感ある。
いや本当にそれ……
正式リリース時にすぐにバグを出ないように
今回はしてもらいたいですね・・・