iPhone 11用Smart Battery Caseのカメラボタン、仕組みが解明
なぜiPhone本体にないボタンを押すことによってカメラを起動できるのか
Appleから発表されたiPhone 11用の「Smart Battery Case」には、カメラを即座に起動することができる専用のボタンが用意されている。これは初めて搭載される機能となっていて、ロックが掛かっている時でもホーム画面でも短押しで静止画、長押しで動画の撮影が即座に可能。
気になるのは、この仕組み。当然、iPhoneにはカメラ専用ボタンなんて用意されていない。なぜ、本体にないボタンを押すことによってカメラを起動できるのか。
iFixitがCreative Electronの協力を得て、カメラボタンの仕組みを解明したと発表している!
全モデル共通して2つのセルに分割された10.9Whのバッテリーが内蔵
iFixitは一部のスマートフォンアクセサリが利用しているように、何かしらの無線通信を利用してカメラを起動する仕組みではないかと予想していたそうだが、結果的にそれはハズレ。
答えは、カメラボタンが超小型の基盤に接続し、Lightningポートの下部を経由してカメラボタンを操作可能にしている、だった。
なお、このカメラボタンは軽く押しても起動せず、少し長押し気味にしなければ起動しない。これは、誤動作を防ぐための対策であると考えられている。
Here’s how that camera button works. pic.twitter.com/bjumiv9sbX
— Nick Guy (@thenickguy) 2019年11月22日
iPhone 11シリーズ向けの「Smart Battery Case」は共通して2つのセルに分割された10.9Whのバッテリーが内蔵されているとのこと。
価格は税別14,800円。重さは増すが、iPhoneを超ハードに一日中使いたい人にとってはいちいちモバイルバッテリーを接続する必要性がなくなるため、重さとの良いトレードオフになるかもしれない。
もっと読む

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

AnkerからiPhone 16 Pro用ケースが登場。回転機構付きMagSafeスマホリング内蔵

Apple、FineWovenに代わるiPhone 16用”レザー”ケースを準備中か

iPhoneを”ガチのゲームボーイ化”するケース「GameBaby」、爆誕。物理ボタンでプレイ可能

新発想のiPhone 15 Pro用レザープロテクター。マグネットで貼り付く背面カバーだって

Appleの”代替レザー”こと「ファインウーブン」、1年経たずに生産終了か

「ファインウーブンはゴミ」ーー純正レザーケースの代替品、使用開始から数カ月でボロボロに

”引き算の美学”を追求したiPhoneケース、iPhone 15 Pro対応モデルを2月に発売へ

iPhone 15シリーズの電池不足を解消するバッテリー内蔵ケースが5年ぶりに復活

Apple純正品なき今、レザーケースはn max n製が有力候補 #GTTC23

なるほどわからん!
Anker PowerCore+ 10000 Proのことを考えると、やろうと思えばカメラボタンはサード製ケースなどでも作るれんでしょうね。