360度アクションカメラ「Insta360 ONE X2」が発表 旧モデルから劇的進化
新しい強力手ブレ補正、長時間バッテリー、防水仕様、多数の撮影方法など、新機能が盛り沢山
Insta360Japanは10月28日、最新の360度カメラ「Insta360 ONE X2」を発表した。ポケットサイズでありながら、強力な手ブレ補正、5.7K 360度動画、IPX8防水、360度タッチディスプレイ、AIによる編集機能などの新機能を多数備えている。価格は55,000円。
初代モデルからあらゆる機能が劇的に進化、高機能アクションカメラに
ONE X2は、初代モデルのONE Xと比べて機能が劇的に強化されている。Insta360Japanは、ONE Xを「初心者向け360度カメラ」と位置づけているが、ONE X2はその他機能さゆえに「ポケットカメラクルー」と表現している。
手ブレ補正機能は強化され、”ジンバル級”だという「FlowState手ブレ補正」をサポート。水平補正アルゴリズムも改良されており、非常に安定した映像を撮影できるという。
円形のディスプレイはONE Xと比べて40%も大型化。IPX8を満たす10メートルまでの防水性能も実現し、水中撮影も可能になった。バッテリーは1,630mAh、連続使用時間は80分まで延びた。ONE Xより57%も長くなり、バッテリー不足の問題を解消した。
AIを活用した機能も増えている。被写体をフレーム内にロックし続ける「Deepトラッキング」、360度撮影した映像のアングルを変更しカラーを調整する「リフレーム」機能、撮影された動画や写真を定期的に追加されるテンプレートで編集できる「AI自動編集」、水中の霞みを補正する「アクアビジョン」が追加されている。
撮影方法も追加。レンズを一方のみ使用することで超広角撮影ができる「ステディカムモード」、2つのアングルで同時撮影する「マルチビュー」など、撮影者のクリエイティビティを妨げない、様々な活用方法が用意されている。
ONE X2は、Apple製品との連携力も高い。AirPodsで録音、Apple WatchでONE X2を制御などが可能だ。

EOS R5 Mark IIで切り取る家族との沖縄旅行──機材選びと旅の記録

キヤノン、RF75-300mm F4-5.6を正式発表。小型・軽量の望遠ズームレンズを5月下旬発売

キヤノン、超広角ズームレンズ「RF16-28mm F2.8」を発表

EOS R5 Mark IIが捉えた、こどもの国どんど焼きの炎と伝統

ProGrade Digital、為替変動で全製品の価格改定へ

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち

古いスマホを返し用画面として活用。リアルタイムテザー撮影が可能なリグが凄い

Canon EOS R5 Mark IIの最新ファームウェアVersion 1.0.2、AFフレームの”カクツキ”を修正

ProGrade Digital、最大8TB対応のUSB4外付けSSD「PG10 Pro」を発売

Canon、小型軽量が特徴の24mmと50mmのF1.4レンズを発表

Canon、大口径望遠ズーム「RF70-200mm F2.8」を刷新。エクステンダーに対応、全長固定設計

L字プレートをプチ改良。カメラを縦横どちらでもワンタッチ可能なクイックリリースシステムが便利すぎる

EOS R5 Mark IIのあらゆる不調を解決した魔法の呪文。工場出荷状態に初期化→初期設定やり直し

Canon、現地時間10月30日に3つの新レンズを発表へ。F1.4レンズ、70−200の新型か

EOS R5 Mark IIをAlphagvrdカメラスキンシールでデコってみた

EOS R5 Mark IIユーザー、戦慄せよ。AFがカクつく問題は「仕様」だ

絶望。苦労して入手したCanon EOS R5 Mark II、購入翌日に修理へ

EOS R5 Mark IIのレンズキットを手に入れたが、早速エラーに遭遇して泣いている

Canonの新レンズ「RF28-70mm F2.8 IS STM」は500g以下。小三元レンズに「相当する画質」
