【レビュー】MYNUS iPhone 12 Pro CASE:まるで白い板
「引き算の美学」に徹底的にこだわり抜いたiPhoneケース、MagSafe非対応が惜しい
MYNUSから、待望のiPhone 12 Pro対応ケース「MYNUS iPhone 12 Pro CASE」が登場した。iPhone 12 miniとiPhone 12用ケースは今年3月に先行して発売されていたが、ようやくiPhone 12 Proにも装着できる製品が登場した。
MYNUSのiPhoneケースは、「引き算の美学」がコンセプト。複雑な形状のリアカメラ部、ボタンやパーツの分割ラインなどの煩雑な要素をすべて覆い隠すことで、ミニマルでシンプルなデザインを実現している。まるで1枚の真っ白な板に見えるだろう。
従来のMYNUSケースは、カメラレンズ1つずつに合わせてくり抜かれていたが、MYNUSはカメラユニットに合わせてある。そのためiPhone 12 Proだけではなく、iPhone 12でも利用できる。
握りやすく、美しい
MYNUSは、不要と判断した要素を覆い隠し、本体に余計な厚みを極力出さずにタイトにフィットするケースだ。世の中には”超薄型”を謳うケースは他にもあるが、MYNUSよりギリギリを攻めたケースはこの世に存在しない。
ジャストサイズゆえに、着脱は容易ではない。気分によって頻繁にケースを変えたい人にとっては向かない。
僕が購入したカラーは、マットホワイトだ。iPhone 12 Proのシルバーモデルと色味の相性も抜群で、カメラ部分が覆われていても違和感がない。質感はサラサラしており、人によっては滑りやすく感じる可能性がある。グリップ感を求めるのであれば、マットブラックを選んだほうが良いだろう。
MYNUSを装着すると、無駄が省かれ見た目が洗練されるだけではなく、手へのフィット感が増す。滑りやすい素材だが、持ちやすい。必要以上にギラギラしているステンレススチールのフレームも隠されるため、iPhone全体で真っ白になる。
細部を見る
シルバーのiPhone 12 Proにマットホワイトのケースを付けると、iPhoneは真っ白な板と化す。ただ本体を覆っているだけではない。画面を下向きにして置いても画面が直接触れないように、0.4mm高くなっている。
一方で画面の縦と横部分縁は、スワイプやフリック操作で指が当たりにくいように、画面より0.15mmの高さにされている。
カメラレンズの突起により、机の上でガタガタすることを嫌う人は多い。MYNUSは、レンズがギリギリ触れない高さに設計されている。
本体底面は、MYNUSのこだわりが光る。スピーカーグリル1つずつに合わせて穴が開けられており、Lightning端子用の穴はジャストサイズ。
ボタンはケースに覆われているが僅かな突起があり、操作性に影響はない。
MYNUS iPhone 12 Pro CASE レビュー:洗練された美しさ
iPhone 12 Proのデザインは美しいが、机の上に置いたときにガタガタするなど、完璧ではない。高級感があると評価されているステンレススチールフレームは、悪目立ちする気がしてしまう。
MYNUS iPhone 12 Pro CASEは、iPhoneを徹底的にシンプルにする。持ちやすく、置きやすく、美しくするケースだ。ただしMagSafeは非対応。これほど薄く軽いにも関わらず、宙に浮くMagSafeスタンドは磁力不足で使えない。MagSafeのある生活に慣れてしまった人は購入を見送ったほうがいいだろう。

もっと読む

NOMADのApple WatchとiPhoneケース、限定生産オレンジカラー「Magma」

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

iPhone 16用ケースはCASEKOO買っておけばOK。機能性と利便性の絶妙バランス【PR】

AnkerのApple Watch充電可能なバッテリーや15mm厚のQi2バッテリー、リング付きケースが一般販売開始

iFace、iPhone 16シリーズ対応アクセサリーを発売。クリアケースから定番シリーズまで

ケース選びに悩んだらSpigen。iPhone 16用ケースもバッチリです

PITAKAからiPhone 16用ケースが続々登場。多機能スマホストラップ、ケース対応スマホリングなども発売

Caseology、iPhone 16向け新作ケースを発売。立体パターンやポップなカラーが特徴

「限りなく裸で持ちたい」を叶えるiPhone 16 Pro用バンパーケースが登場

AnkerからiPhone 16 Pro用ケースが登場。回転機構付きMagSafeスマホリング内蔵

Apple、FineWovenに代わるiPhone 16用”レザー”ケースを準備中か

iPhoneを”ガチのゲームボーイ化”するケース「GameBaby」、爆誕。物理ボタンでプレイ可能

新発想のiPhone 15 Pro用レザープロテクター。マグネットで貼り付く背面カバーだって

Appleの”代替レザー”こと「ファインウーブン」、1年経たずに生産終了か

「ファインウーブンはゴミ」ーー純正レザーケースの代替品、使用開始から数カ月でボロボロに

”引き算の美学”を追求したiPhoneケース、iPhone 15 Pro対応モデルを2月に発売へ

iPhone 15シリーズの電池不足を解消するバッテリー内蔵ケースが5年ぶりに復活

Apple純正品なき今、レザーケースはn max n製が有力候補 #GTTC23

穴を増やしすぎると格好悪いからだとTwitterで言ってましたね。
しかし、これだけ待たせてMagSafeに対応してなかったのは残念。1500円値段が上がってもいいので対応してほしかった。カメラがガタガタしないケースは滅多にないのに…
それは僕も思いますw なんで今回見送ったのかは気になりますね。難しかったのかなあ。
完全に個人的な好みの問題かもしれないけど、以前のモデルのようにカメラ部分も覆われてた方が洗練されてた気がするなぁ