初売りで買ったもの:ドウシシャのスチーム式加湿器
象印とは一線を画すドウシシャの角張ったデザイン、2.4Lタンクで書斎向けのサイズ感
Amazonの初売りでは「絶対買いたい」と狙っているものはなかったものの、冬の書斎があまりにも寒く、スチーム式の加湿器導入を決意。我が家では機能性とメンテナンス性を最重要視し、象印製をリビングや寝室で使っているが、僕の部屋では”見た目どう見てもポット”を置く気にはなれない。デザインも推せるものがほしいと思い、ドウシシャの加湿器(KSZ-501BK)を購入した。
通常価格は1,0621円。現在Amazonの初売りで16%オフで販売されている。過去128日間の販売期間では、現在の価格が最安値となっているようだ。
ドウシシャ 加湿器 スチーム式 湿度センサー付 お手入れカンタン 加湿量 500ml タンク容量 2.4L 4.8時間連続加湿 適用畳数 14畳(プレハブ)/8畳(木造) ブラック KSZ-501BK
ドウシシャ(DOSHISHA)
価格:10,621円→8,910円(16%オフ)
加湿器の条件として、加湿力のあるスチーム式であること、メンテナンスが限りなく簡単であること、見た目が格好良い黒系のカラーが用意されていることを挙げていた。ドウシシャの加湿器は、これらの条件をすべて満たしている。
角張ったデザイン、前面側にある大きなディスプレイ、シンプルなボタン配列は書斎にピッタリ。タンク容量は2.4Lと少ないが、水汲みが席を立ち上がる口実になるため、かえって良さそうだ。
実は以前からドウシシャ製加湿器は気になっていた。ブログ仲間であり現YouTuberであるmonographの堀口くんが2年も前に紹介した際に「象印と同じ仕組みで見た目がクールな製品があったのか……!」とショックを受けたことから、「象印ではない、格好良いスチーム式加湿器がある」という記憶を頼りに今回購入に至った。
書斎では夏場こそ冷房は使うものの、暖房は使わないポリシーを貫いている。スチーム式加湿器はお湯を沸かしている状態なため電気代が掛かるとされているが、暖房を使わない分トントンではないかと予想している。
ドウシシャの加湿器は明日、到着する予定。実際の使用レポートは追って報告する。
ドウシシャ 加湿器 スチーム式 湿度センサー付 お手入れカンタン 加湿量 500ml タンク容量 2.4L 4.8時間連続加湿 適用畳数 14畳(プレハブ)/8畳(木造) ブラック KSZ-501BK
ドウシシャ(DOSHISHA)
価格:10,621円→8,910円(16%オフ)
もっと読む
2025.01.08
2025.01.07
2025.01.06
2024.12.31
2024.01.02
2023.12.30
2022.01.06
2021.12.27
「家電製品」新着記事

SwitchBotが世界初の多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」を発売!あなたの家に”スマートな相棒”が登場
2025.05.10

玄関の花粉対策、コンパクト空気清浄機対決:Blueair vs Levoit
2025.03.23

コンパクト設計で場所を選ばない、Ankerの新ロボット掃除機C10が3万円以下で登場
2025.03.19

新生活の掃除機はダイソンが最適な理由。目に見えないゴミを可視化する技術に驚愕
2025.03.10

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に
2025.03.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

コンパクト設計の全自動掃除機「Eufy Robot Vacuum Omni C20」新発売、46%小型化で設置場所を選ばず
2025.02.26

ロボット掃除機の賢さを手に入れたスティック掃除機、その実力と課題
2025.02.08

実家にAnker最新の多機能ロボット掃除機を送り込んだら、すごく喜ばれた話
2025.01.24

10万円以下で全自動お掃除ロボットの決定版、Eufy X10 Pro Omniにホワイトモデル登場
2025.01.24

Anker初の3-in-1掃除機が新発売。スティック・ロボット・ハンディを1台に集約
2025.01.24

【賃貸OK・工事不要】夢叶う。8年前の55インチテレビを念願の壁がけに
2025.01.22

クールな部屋を目指す男には「ドウシシャの加湿器」一択かもしれん
2025.01.08

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”
2025.01.07

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選
2025.01.05

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち
2025.01.02

2024年に買ってよかった”ガジェットじゃないほう”アイテム8選
2024.12.31

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024
2024.12.29

【臭すぎる】約1.2kgの圧力でモップ掃除をしてくれるロボット掃除機が犬の糞に遭遇した。悲劇が起きた
2024.12.23

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04
まあお湯沸かしている状態ですからねw とはいえ、乾燥は避けたいし、メンテナンスの手間とメンテナンスの難しさによって加湿される空気がただ汚れた水蒸気だったら困るので、そこは暖房代カット分で多少上乗せされていると思い込みながら使ってます………w
ずっと使ってると電気代がすごくなるタイプのやつだ・・・