Apple、iOS 6に搭載される時計アプリのデザイン使用料としてスイス連邦鉄道に2000万ドルを支払う
【img via iDownload Blog】
新製品が出る度に某企業に対して反省を求めているAppleだが、今回は自分たちが反省すべき状況に。
以前iOS 6に搭載される時計アプリのデザインがスイス連邦鉄道の時計に酷似していることが話題となっていたのだが、結局Appleが契約料としてスイス連邦鉄道に2000万ドルを支払うことで決着が付いたそうだ。
情報筋によると、スイス連邦鉄道は「Appleが世に出ている8000万台のiPadにスイス連邦鉄道の時計デザインを採用してもらって誇りに思っている」とコメントしていることから、比較的平穏な話し合いが行われていたと予想される。
そもそもAppleとしては使用料を支払うか一部の地域でデザインの変更をするしか選択肢がなかったと思うので、結果的に2000万ドルを支払うことを決めてよかったと思う。実際、どう見てもスイス連邦鉄道の時計意識しているからね。
ただ1つ気になるのはiOS 6のデザインと言うことは、先日解雇されたScott Forstall氏の管轄分野であるはず。解雇理由は地図アプリや他の役員との確執だと言われているが、この時計デザインの件も関係していたのではないかと思ってしまうなあ。
(via iDownload Blog)
もっと読む
2016.03.09
2015.02.28
2012.02.29
2012.02.27
コメント(0件)
「iPad」新着記事

Huawei、Appleより先に”折畳iPad”を発表してしまう
19時間前

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か
2025.04.04

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か
2025.03.31

iPad mini 2021が4万円値下げされても最新モデルを選ぶべき理由
2025.03.21

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か
2025.03.18

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由
2025.03.15

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか
2025.03.11

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上
2025.03.07

iPad(A16)、6GBのメモリ搭載。前モデルより増量
2025.03.06

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか
2025.03.05

iPad(A16)のApple Intelligence非対応は、iPhone 16eのMagSafe非対応と似ている
2025.03.05

iPad(A16)がiPad(第11世代)から進化した5つのこと
2025.03.05

新型iPad、正式発表。A16で性能30%増、Apple Intelligence非対応
2025.03.05

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から
2025.03.05

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問
2025.01.23