「WWDC 2014」の基調講演、現地時間6月2日10時(日本時間6月3日午前2時)から開催へ!
世界中が注目する「WWDC 2014」の基調講演。気になる開催時間は現地時間で6月2日午前10時から、日本時間では6月3日午前2時から実施されることが公表された!
「WWDC 2014」では一体何が発表されるのだろうか。現段階で予想される当日の発表内容をまとめておく!
「iOS 8」と「OS X 10.10」は確実!新しいハードウェアも発表されるか?!
当日確実に発表されるだろう内容はiOSの次期バージョン「iOS 8」とOS Xの次期バージョン「OS X 10.10」。現段階で把握されている内容については以下の記事からどうぞ!
【#wwdc2014】「OS X 10.10(コードネーム:Syrah)」に関する予想まとめ | gori.me(ゴリミー)
【#wwdc2014】「iOS 8 (コードネーム:Okemo)」に関する予想まとめ | gori.me(ゴリミー)
「iOS 8」に関しては「Healthbook」を中心とした健康管理サービスに注目が集まる。それだけではなく、健康や運動に関するサービス専用プラットフォームを準備中とも報じられたが、これは「iWatch」と連動するのではないかという見方もある。
「OS X 10.10」に関しては、「iOS 6」から「iOS 7」に変わった時と同じぐらいの大規模なアップデートであると伝えられているため、「WWDC 2014」の基調講演における大きな部分を占める可能性がある。「iOS 8」に関する一部の機能を先送りにするほど、「OS X 10.10」はAppleにとって非常に重要な発表内容であるようだ。
「OS X 10.10」はかつてないほど大規模なアップデートに?!「iOS 8」や新型「Apple TV」に関する最新情報が公開 | gori.me(ゴリミー)
OS関連の話題が多くなりそうな今年のWWDCのだが、新しいハードウェアに関する発表も期待できそうだ。今年発表が期待されるハードウェアとして新型「Apple TV」や「iWatch」、「MacBook Air Retina」などがある。6月2日には一体何が披露されるか、今から楽しみで仕方がない!
「WWDC 2014」当日は、例年通り夜な夜な全力で記事をモリモリ更新するので、最新情報と発表内容のまとめについてはgori.meを見てもらえれば幸い!頑張ります!
(via 9to5Mac)
もっと読む

Apple WWDC25、2025年6月9日開催決定!今年もオンラインと対面イベントを両立

WWDC24の基調講演もiPhoneで撮影され、Macで編集されていたみたい

Apple公式サイト、メンテモードに切り替え

WWDC24開催目前。Apple待望のAIシステムなど発表予想、見る方法まとめ(日本時間6月11日午前2時〜)

WWDC24のデザインテーマにインスパイアされた壁紙が公開

Apple、WWDC24に向けてライブ配信用のYouTubeページを用意

今年のWWDC、ハードウェアの発表は無さそうです

WWDC24の基調講演は日本時間6月11日午前2時から

AppleのVPクレイグ、「仁王立ちの脚の開きは必ず30°」と話題

準備はいいかい?WWDC23見る方法、発表予想まとめ(日本時間6月6日午前2時〜)

今年のWWDCは「OSだけ」じゃない!複数の新ハードウェア発表で歴代最長級のイベントか

#WWDC23 のイベント用ハッシュタグが登場

Apple、WWDC23基調講演用のYouTubeライブ配信ページを公開

新型Mac、やっぱりWWDC23で発表されるかも。各製品の噂まとめ

WWDC23の基調講演、日本時間6月6日午前2時よりスタート。事前収録済みの”ライブ”配信あり

今年のWWDC基調講演、久しぶりの2時間以上コースかも…

WWDC23、日本時間6月6日より開催。iOS 17など最新OSが登場へ、MRヘッドセット発表か

2023年のWWDC、6月5日からの開催が濃厚

#WWDC22 開催直前、Apple公式ストアがメンテ画面に切り替え
