台風8号の影響で新潟県三条は冠水、佐渡市で50年に一度の記録的な大雨が発生
台風の被害を受けているのは台風が通過している沖縄と九州だけではない。台風8号の影響によって、既に新潟など東北南部を覆うように広がっている梅雨前線が凄まじい雨をもたらしている。
【img via 日本気象協会】
日本気象協会によると、3時間雨量は巻で116.5ミリ(午前9:00まで)、弾崎で107.5ミリ(10:50まで)とそれぞれ7月における観測史上最大の雨量を記録しているそうだ。NHKによると新潟県佐渡市では50年に一度の大雨を記録したとも伝えられている。
これらの大雨によって被害が無い訳がない。国道58号線の冠水や天願川の氾濫による大洪水している様子を撮した現地の投稿は紹介したが、本日午前中の新潟県三条市の様子を撮した写真も多数投稿されていたので、紹介する!
大洪水!三条市内の道路がまるで川のようになっている…
三条市西大崎から三竹を抜ける道 更に冠水は水かさを増してる #水害 pic.twitter.com/pPrSDt2Ao6
— 三条市の小林宏嗣様 (@tmgchkcsn) 2014, 7月 8
三条市 第一産業道路 pic.twitter.com/j3JtpIBXWS
— ケンジ (@lovegodhand) 2014, 7月 9
燕三条駅近くに用があって来てみたら…朝の雷雨の影響で地下通路が使えないもんだから超渋滞( ̄□ ̄;)!!しかも水捌け悪い地域だからイオンの近辺はエライ事になってる(;・ω・) pic.twitter.com/UilcpY1mui
— らま (@rama_rama03) 2014, 7月 8
三条の我が家はすでにヤバい。おそらくはこれ以上は川が切れなきゃ上がらないはずだけど。 pic.twitter.com/UWpO1tXeCW
— nop (@nopnop7) 2014, 7月 8
三条市道路が川になってるΣ(゚д゚lll) pic.twitter.com/tg2fyIZSPs
— りょ~ちゃん@黄譜面メイン (@ryochanrb) 2014, 7月 8
三条、道路が川なんだけど pic.twitter.com/BVvtEkusF3
— おのの (@_onono_) 2014, 7月 8
既に冠水してる三条市西大崎地区 pic.twitter.com/vab9GhAu3U
— 三条市の小林宏嗣様 (@tmgchkcsn) 2014, 7月 8
やばいだろこの量は pic.twitter.com/edyziuqjvv
— たべちゃん。 (@1206UVER) 2014, 7月 8
あっちもこっちもこんな感じ。
三条に帰ってこれなそうなので、今日は自主休講。 pic.twitter.com/pHskXpnLrc
— Em (@iuemi1974) 2014, 7月 9
三条市保内地区 pic.twitter.com/9zW0eDaZNs
— ケンジ (@lovegodhand) 2014, 7月 8
三条市やばいよー。
ひざまで水が〜
半端ないよ〜。歩けない〜。 pic.twitter.com/OXOipAp5um
— EriBo♡ (@pppucaaa) 2014, 7月 8
沖縄、既に台風8号による甚大な被害を被る!荒らされた現地の写真や動画まとめ | gori.me(ゴリミー)
早速台風8号の被害報告が発生!「お食事処 栄」が暴風により完全に倒壊した模様【写真・動画】 | gori.me(ゴリミー)
台風8号の影響で国道58号線が完全に冠水していると話題に!天願川が氾濫し大洪水で極めて危険 | gori.me(ゴリミー)
(via NAVER まとめ)
もっと読む

能登半島地震:携帯各社、Wi-Fiサービス「00000JAPAN」を無料開放。災害用伝言板サービスも提供

防災アドバイザーが厳選。家族構成別のおすすめ災害対策グッズを教えてもらった

水も火も不要なのに熱々。非常食なのに美味しいカレーなんて最高……

【台風19号】千曲川の堤防が決壊で氾濫、新幹線車両センターが水没

【台風19号】多摩川、一部地域で氾濫や冠水 写真や動画まとめ

【台風19号】武蔵小杉周辺が冠水、グランツリー前で車が水没か

【台風19号】二子玉川付近で車が水没している映像が報じられる

【台風19号】多摩川氾濫の恐れ、写真や動画まとめ

【台風19号】運行状況などの最新情報が確認できる、首都圏の主要路線のTwitterアカウントまとめ

台風19号に備える上で役立ちそうなツイートまとめーー停電対策、持ち物チェックリストなど

【台風15号】横浜に直撃し各地で冠水が報告、被害状況の写真や動画まとめ

【台風15号】目黒駅前が冠水、目黒川の水位も上昇、被害状況の写真や動画まとめ

【台風15号】川崎駅前の商店街が冠水、被害状況の写真や動画まとめ

日本、3年ぶりとなる部分日食が見られるチャンスーー東京は10時6分頃がピーク

【2019年】平成最後の初日の出、「太平洋側で見られる可能性大」との予報

【台風24号】一夜明けた各地の被害状況ーー現地の写真まとめ

【台風24号】JR東日本、首都圏で20時以降は全線運休 東海道新幹線も17時以降、一部運転を取り止め

【北海道地震】au、9月末まで通信速度制限の解除へ

【北海道地震】給水所、充電施設、トイレ、銭湯が探せる「支援マップ」が公開
