【レビュー】モバイルバッテリー界に激震!「cheero Power Plus 3」が発表!電池容量13,400mAh、重量たったの245g!
▶ cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー
「cheero Power Plus」から始まったcheeroのモバイルバッテリー伝説。「cheero Power Plus 2」が続き、「cheero Power Plus DANBOARD version」で一世を風靡。最近では毎日ハードにスマホを使う人向けに「cheero Energy Plus」やアウトドア派のための「cheero Tough」も発表している。
スマホに依存する今の僕らの生活において、モバイルバッテリーは必需品である。cheeroが「Power Plus」で成功の兆しを掴んで以来、数々のメーカーからモバイルバッテリーが登場している。そのため、最近はモバイルバッテリーの差別化ポイントが電池容量となりつつある。
ただ、果たして本当にモバイルバッテリーは電池容量が大きければ大きい方がいいのか。確かに同じ価格でmAh数が大きい方がコストパフォーマンスは高いような気がするが、果たしてそれは増えれば増える程僕らは幸せになるのだろうか。
この問に対するcheeroの答えは「否」だ。容量が増えれば良いわけではない。大容量でありながらもコンパクトで持ち運びがしやすい。そして何よりも手が届きやすい価格であることが非常に重要なのだ。
「安全性」と「軽さ」の追求。だけど、1円でも安くしたい。
cheeroはこのスローガンを掲げ、昨日12月1日、「cheero Power Plus 3」を正式に発表した。
電池容量13,400mAh。重さは業界最軽量級である245gを実現。そしてなんとリリース記念価格として2,780円で12月6日(土)10時からAmazon限定で販売開始する。
「cheero Power Plus 3」の実機をいち早く頂いたので、従来モデルに比べて大幅に小型化された本体を紹介する!
「cheero Power Plus 3」の特徴
「cheero Power Plus 3」の最大の特徴は電池容量13,400mAhを詰め込んだのにも関わらず、重量がたったの245gという軽さ。「cheero Power Plus 2」と比べて約30%容量が増え、約20%軽くなっている。「iPhone 6 Plus」なら約2.7回、「iPhone 6」なら約4回もフル充電することが可能だ。
「容量が増えて軽くなっただけ」ではない。「cheero Power Plus 3」の出力パワーは合計3.4Aに対応し、デバイスに合わせて電流を最適化する仕様になった。
入力電力も2Aに対応したため、2A出力アダプターを使用して充電した場合、本体を旧モデルよりの約半分の時間である8時間で充電が完了する。寝ている間にモバイルバッテリーをフル充電にすることができるようになった。
「cheero Power Plus 3」を実現するため今回大役を務めているのは、品質管理にこだわる日本製電池(サンヨー製)。これなくしてこのコンパクトさと軽量さは実現し得なかったという。
「cheero Power Plus 3」の外観レビュー
それでは早速「cheero Power Plus 3」の外観を紹介する!
まず真っ先に気付くのがパッケージが非常にシンプルになっているということ。これは冒頭で紹介したスローガンにある「だけど、1円でも安くしたい。」という思いを実現するために梱包に掛かるコストを極限まで削ったとのこと。
これが「cheero Power Plus 3」だ!非常にシンプルでクリーンな外観、そして無駄がない洗練されたデザインだ。
端子部分。左に大きな電源ボタンが用意され、USBポートが2つと充電用Micro USBポートが1つ。気付いている人もいるかもしれないが、「cheero Power Plus 3」はこれまでほとんどのモデルに採用されてきたLEDライトが搭載されていない。これは軽さを追求するため、搭載することを見送ったそうだ。
「cheero Energy Plus」とサイズを比較してみた
たまたま手元に「cheero Power Plus 2」がなかったため、代わりに持ち歩いていた「cheero Energy Plus」とサイズを比較してみる。
こうしてみても非常にコンパクトであることが分かるのではないだろうか。
コンパクトになった分、厚さが増すということも考えられるが、「cheero Power Plus 3」は意外とそれほど分厚くない。
重ねてみると多少厚さがあるように見えるが、その差は7mm。騒ぐほどではない。
「iPhone 6 Plus」と並べてみてもこのようなサイズ感。「cheero Energy Plus」と「iPhone 6 Plus」はおおよそ同じ大きさだ。
「cheero Power Plus 3」を手で持ってみたところ
手のひらサイズとはまさにこれのこと。このサイズで電池容量が13,400mAhもあるとはとにかく驚きだ。
ベストセラー1位を獲得!これ1台あればスマホライフは安心!
「cheero Power Plus 3」は現在、Amazonにて発売されている。
価格は3,480円。モバイルバッテリーにしては少々高いと感じる人もいるかもしれないが、これ1台で最近の大型スマホやタブレットも十分まかなえることを考えると決して高い値段ではない。1台あると便利なので、モバイルバッテリーを探している人はこの機会にどうぞ!
もっと読む

世界最速。Anker、スマホより早く充電できるポータブル電源を新発売

Ankerから、iPhone SEを使う妻とiPhone 16 Proを使う僕が平和に一緒に使えるバッテリーが登場しました

Anker初!巻取り式&ストラップ型ケーブルを内蔵した大容量バッテリーが新登場。4台同時充電で最大165W出力

Ankerの最新140W充電器はディスプレイ付き。4ポート搭載、ポートが底面を向く”賢い”仕様

Ankerから新しいUSB-Cケーブル内蔵バッテリーが登場!最大30W出力、10,000mAh

CIO、iPhoneカメラに干渉しない極薄8.7mmのバッテリーを発売

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選

今からでもiPhone用に買うべきAnker製品。3ジャンル10製品を厳選

アンカー・ジャパン、家庭用蓄電池市場に参入。オンライン完結型の新販売方式を導入

Xiaomi、最大3台のデバイスを同時充電できるケーブル内蔵モバイルバッテリー発売。33W急速充電に対応

Xiaomi、165W超高速充電対応の次世代モバイルバッテリーを発表

CIO製モバイルバッテリーで発火事象、対象製品を自主回収へ

愛用中のAnker製品ランキングBEST10【2024年版】

CIO、AC充電器とモバイルバッテリーを一体化した「SMARTCOBY Ex03」を発売

CIO、Apple Watchも充電できるスマホリング付きモバイルバッテリーを発売

CIO、ACプラグ+USB-C×3搭載の充電器兼バッテリー製品を発売

UGREEN、100W出力対応の大容量モバイルバッテリーを発売

AnkerのUSB-Cケーブル内蔵モバイルバッテリーに3つの新色が登場

UGREEN、マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーを発売
