関東、21日にかけて150ミリの大雨予報!雨・風ともにピークは帰宅時
【img via Rain by kohlmann.sascha】
そろそろ夏に向かって行くかと思いきや、本日20日から明日21日に掛けて全国的に大雨。どうやら奄美では「50年に1度」と言われる記録的な豪雨に見舞われている。
僕は多くの社会人が岐路に着くであろう19時以降に出掛ける予定があるのだが、その時間はできるのであれば避けた方が良さそうだ。というのも、日本気象協会によると、関東は帰宅時間が雷雨や風のピークになる見込みだと発表している!
今夜遅くには突風の可能性、バケツをひっくり返したような雨も
先ほど横浜・川崎周辺を行ったり来たりしていたが、時折そこそこの雨が降ってはいたものの、どちらかと言うと強風の方が気になるような天気となっていた。
予報によると、関東は20日夕方から21日未明まで強い雨と風が続くとされる。21日6時までの雨量は以下の通り150ミリ。最も多い地域は東海となっていて、250ミリの大雨になる可能性がある。
【奄美で記録的大雨 このあと降る所は?】 http://t.co/hQB9vskpHU 20日未明、鹿児島県徳之島では「50年に1度」の記録的な大雨となりました。20日は広い範囲で荒れた天.. pic.twitter.com/D4GcykFrF2
— tenki.jp (@tenkijp) 2015, 4月 19
関東は今後雨が強まり、「バケツをひっくり返したような降り方をする場合も」あると言われている。交通機関に影響が出る可能性は高いので予定がある人は最新情報をチェックしておくべし。
【帰宅時間は 東海・関東・東北 春の嵐】 http://t.co/J1JS4Lyr0L 春の嵐となっています。帰宅時間は、東海、関東、東北で、激しい雨が降るでしょう。太平洋側では局地的に非.. pic.twitter.com/pmb0FYk3Yv
— tenki.jp (@tenkijp) 2015, 4月 20
大雨以外にも風が強く、海上は最大瞬間風速30メートルになると予想されている。出掛ける際にはしっかりとした傘を持ちピーク時を避けて早めの帰宅をした方が良いかもしれない。
もっと読む

能登半島地震:携帯各社、Wi-Fiサービス「00000JAPAN」を無料開放。災害用伝言板サービスも提供

防災アドバイザーが厳選。家族構成別のおすすめ災害対策グッズを教えてもらった

水も火も不要なのに熱々。非常食なのに美味しいカレーなんて最高……

【台風19号】千曲川の堤防が決壊で氾濫、新幹線車両センターが水没

【台風19号】多摩川、一部地域で氾濫や冠水 写真や動画まとめ

【台風19号】武蔵小杉周辺が冠水、グランツリー前で車が水没か

【台風19号】二子玉川付近で車が水没している映像が報じられる

【台風19号】多摩川氾濫の恐れ、写真や動画まとめ

【台風19号】運行状況などの最新情報が確認できる、首都圏の主要路線のTwitterアカウントまとめ

台風19号に備える上で役立ちそうなツイートまとめーー停電対策、持ち物チェックリストなど

【台風15号】横浜に直撃し各地で冠水が報告、被害状況の写真や動画まとめ

【台風15号】目黒駅前が冠水、目黒川の水位も上昇、被害状況の写真や動画まとめ

【台風15号】川崎駅前の商店街が冠水、被害状況の写真や動画まとめ

日本、3年ぶりとなる部分日食が見られるチャンスーー東京は10時6分頃がピーク

【2019年】平成最後の初日の出、「太平洋側で見られる可能性大」との予報

【台風24号】一夜明けた各地の被害状況ーー現地の写真まとめ

【台風24号】JR東日本、首都圏で20時以降は全線運休 東海道新幹線も17時以降、一部運転を取り止め

【北海道地震】au、9月末まで通信速度制限の解除へ

【北海道地震】給水所、充電施設、トイレ、銭湯が探せる「支援マップ」が公開

{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ〜