テスラ、全自動運転機能の紹介動画を公開ーー出発から駐車までノータッチ
テスラが今後すべての車種に搭載されることを明らかにした全自動運転機能を紹介する動画を公開している。
この動画はハッキリ言って衝撃的だ。自宅のガレージから職場までハンドルどころかアクセルもブレーキも一切触れずに無事到着。職場のエントランスで運転手席にいた運転しているはずの運転手を降ろして車が勝手に自ら駐車スペースを探し、縦列駐車をキメる姿には思わず声が出てしまう!
標識も認識、車の呼び出しもスマホからワンタップ
アメリカでの撮影なので当然左ハンドル・右車線通行となっていて、映像を見始めると若干の違和感を感じるかもしれないが、見慣れると即座にこの全自動運転機能の凄さに見入ってしまうはず。
停止線ではしっかりと止まり、複数斜線のある道路ではスムーズに車線変更を行う。目の前を横切る人が突然出現してもしっかりとそれを認知し、停車する。標識も認識するようで、駐車できそうなスペースがあっても駐車禁止エリアと書かれている場合はスルーする。
映像では縦列駐車を終えて終わるが、テスラのCEO Elon Musk氏によると、止めた車を呼び出すにはアプリからワンタップですぐに呼び戻すことができるという。それも、全自動運転機能のお陰で自分がその時どこに居ようと、その場所まで勝手に運転して迎えに来てくれるらしい。
When you want your car to return, tap Summon on your phone. It will eventually find you even if you are on the other side of the country
— Elon Musk (@elonmusk) October 20, 2016
未来だ、完全に未来だ。以下どうぞご覧あれ!
まだまだ実世界で一般的に普及するためには様々なハードルがあるようだが、全自動運転機能搭載の自動車が公道を走っているのを目にする日はそう遠くないだろう。僕らが当たり前のように無人タクシーを利用する日はもう目の前に来ているのかもしれない。
(via The Verge)
もっと読む

OpenAIが独自SNS開発中?ChatGPTの画像生成機能を核に

OpenAIの最新AI「GPT-4.5」登場、何が変わった?Pro会員と開発者が今すぐ使える新モデル

OpenAI、GPT-5の開発計画を発表。統合AIシステムへの進化を目指す

ChatGPTに教えてはいけない5つの機密情報とは

OpenAI、AIハードウェアの開発を表明。ジョニー・アイブ起用でiPhone超えへの挑戦

OpenAI、DeepSeekによる技術の無断利用を告発。560万ドルの低コスト開発に疑念

今話題の中国発AI「DeepSeek」って何がすごいの?

Netflix、また全プラン値上げ。プレミアムプランは月額24.99ドルに

テック業界トップが大集結。トランプ就任式で見せた異例の融和姿勢

ChatGPTが変える日常生活管理の未来。デジタルアシスタント化へ大きな一歩

大手AI企業、最新モデルの開発で苦戦。Appleの段階戦略に注目集まる

CorningのガラスビジネスにEU独禁法の波、Appleとの関係にも注目

ChatGPT、Google対抗の検索機能を正式リリース

Netflix、値上げ。最安プランは790円→890円に

Bluetooth 6.0リリース。新機能で「探す」がさらに便利に

PS5の値上げがエグいと話題。単体で+1.3万円

Disney+など動画配信サービス、米国で10月17日より値上げ

イーロン・マスク氏、OpenAIを再提訴。創業理念違反とAGIをめぐる法廷闘争

OpenAI、待望のAI検索エンジン「SearchGPT」を発表。ChatGPTに統合予定
