「iPhone 7/7 Plus」で撮る写真の可能性を広げるレンズキット「olloclip Lens Set」、販売開始
「iPhone 7/7 Plus」で撮る写真の可能性を広げるレンズキット「olloclip Lens Set」がApple公式サイトで販売開始されている。
販売されているのは魚眼、スーパー広角、マクロ15xという3つのレンズを搭載した「olloclip Core Lens Set for iPhone 7/iPhone 7 Plus」と、最高級マルチエレメントの望遠レンズと超広角レンズを搭載した「olloclip Active Lens Set for iPhone 7/iPhone 7 Plus」。それぞれ税別11,600円、13,800円となっている。
iPhone単体では撮れない写真が撮れる外付けレンズキット
iPhone 7とiPhone 7 Plusは前代の機種と比較して格段と写真性能は向上しているが、それでもまだまだ制約は多い。画角が足りない、寄りたいのに寄れないなど、iPhoneカメラならではの限界に遭遇する機会は少なくない。
そこで役に立つのがiPhone 7およびiPhone 7 Plusのために特別にデザインされたolloclipの新しい先進的なレンズキット。ポイントはカール・ツァイスの広角/望遠レンズキットと異なりiPhone 7 Plusでも利用できること。
特徴は取り付けも調整も瞬時に行うことができ、専用ケースを使わずに簡単にiPhone本体に取り付けられること。iSightカメラだけではなくFaceTimeカメラでも使用することができるため、よりハイレベルなセルフィも撮影可能。
ケースを付けたまま使用することは難しそうだが、最大0.5mm厚のスクリーンプロテクターには対応しているとのこと。
iPhone 7 Plus使いとしては望遠/広角レンズが使える「Active Lens Set」ではなく、魚眼、スーパー広角、マクロレンズが入っている「Core Lens Set」の方が魅力的。これを手に入れればグルメ写真や仲間内の自撮りが一気にレベルアップしそうな予感。欲しいなあ……。
もっと読む

Ankerの超絶便利2-in-1ケーブル、ちょっと長い1.8メートルモデルが登場しました

激戦区になった”カード型AirTag”、各社が全力のセール競争中

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

通信距離3倍に進化のAirTag 2、今年5〜6月頃発表か

”iPhoneのLeica化”ーーLeica、本気のiPhoneカメラグリップを発表

1本2役。Nomad、Apple WatchとMacBook Proを同時充電できるケーブルを発売

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

Anker、”カード型AirTag”充電モデルの自主回収を発表。他の磁気カードに不具合を引き起こす恐れ

Satechi、100W充電対応のXRグラス向けUSB-Cハブを発表

Anker、2台同時充電対応の140W USB-Cケーブルにホワイトモデルを追加

AirTagのバッテリー寿命を最大10年に延長、Elevation Labが画期的なケースを発売

AirTag 2の噂:精密探索の距離が3倍に、大幅な性能向上か

コネクタが回転するUSB-Cケーブルがめちゃくちゃ便利そう

MOFTの8-in-1多機能スタンドが僕の駐車券を守る。多機能だからこそ、使い方の幅がある

Ankerの大人気”カード型AirTag”、ついに待望の充電モデルが登場

新型AirTag、2025年半ばに登場か。位置追跡機能が大幅進化

Appleの「探す」アプリに新機能。紛失荷物の追跡が劇的に簡単に

Ankerの1本のケーブルで2台同時に充電できるUSB-Cケーブル、天才的な便利さだった

絡まない&まとまる。CIO、シリコン製のスパイラルケーブルを発売
