当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

Ankerから4K@60Hz対応の新USB-C HDMIケーブルが発売されました

HDRストリーミング対応で鮮やかな映像出力を実現、MacBook Proなど幅広いデバイスに対応

Anker USBC HDMI Cable

Ankerから、USB-CポートとHDMIポートを接続する新しいケーブル「Anker Nano USB-C & HDMI ケーブル (4K, 高耐久ナイロン)」が登場した。この製品は0.9m1.8mの2つの長さで展開され、4K 60Hzの高画質出力とHDRストリーミングに対応している。

同製品の最大の特徴は、4K@60Hzでの映像出力に対応していることだ。HDR(ハイダイナミックレンジ)にも対応しており、明暗差をより豊かに表現できるため、従来よりも鮮やかで自然な映像を楽しめる。

高耐久設計で長期使用に対応

耐久性の面でも優れた設計となっている。コネクタ部分には高性能シールドを内蔵し、断線リスクを大幅に抑制した。約10,000回以上の抜き差しにも耐える高耐久設計により、長期間にわたって安定した映像出力を実現する。

ナイロン素材を採用したケーブル部分も、日常的な使用における摩耗や損傷に強い構造となっている。これにより、頻繁に持ち運びや接続を行うユーザーでも安心して使用できる。

幅広いデバイスに対応

対応機種については、MacBook ProをはじめとするUSB-Cポート搭載の幅広い機器で使用可能だ。ノートパソコンからタブレット、スマートフォンまで、様々なデバイスの映像を大画面に出力できる。

特にテレワークやプレゼンテーション、エンターテインメント用途において、鮮明で安定した4K映像により生産性の向上が期待できる。HDR対応により、動画視聴時の臨場感も大幅に向上する。

現在、両長さ合計300個限定で10%OFFのクーポンコードが発行されており、お得に購入できるキャンペーンも実施中だ。

もっと読む

12本の記事を表示する
公開情報
更新日2025年05月31日
執筆者g.O.R.i
コメント(0件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「iPhone用周辺機器」新着記事
トレンド検索