LINEのスマートスピーカー「WAVE」、今夏に先行発売へ!価格は15,000円、LINE MUSICと連携
LINEは6月15日、「LINE CONFERENCE 2017」にてクラウドAIプラットフォーム「Clova」に関する新たな発表を実施した。
「Clova」は今年3月に発表。搭載アプリ「Clova App」、スマートスピーカー「WAVE(ウェーブ)」、スマートディスプレイ「FACE(フェース)」を発表することを明らかにしていた。
今回の発表では「Clova」搭載スマートスピーカー「WAVE」が今秋、販売価格15,000円で発売することが明らかになった。正式販売に先立ち、音楽機能に絞った先行版を今夏に10,000円で発売する計画も発表。正式版販売開始と同時に機能はアップデートされるとのこと。
リビングやダイニング、ベッドルームなど自宅での使用を想定
初の「Clova」搭載デバイスとなる「WAVE」はリビングやダイニング、ベッドルームなど自宅での使用を想定し、設計されたスマートスピーカー。カレンダーやリマインダー機能に加え、音声操作を通じてニュースや天気情報も教えてもらうことが可能。
赤外線コントローラに対応する家電のオン・オフ操作もでき、LINEのトークメッセージも操作できるという。
スマートスピーカーと呼ぶ以上、音楽機能は避けて通れない。「WAVE」は音楽配信サービス「LINE MUSIC」が提供する約4,000万曲の楽曲を視聴可能。楽曲名やアーティスト名で聴きたい曲を指定することはもちろんのこと、その時の雰囲気やユーザーの気分に合った曲を「WAVE」に推薦してもらう機能も備わっている。
「Clova」搭載デバイスは「WAVE」以外にも以前発表されたスマートディスプレイ「FACE」やキャラクターをモチーフとした「Clova」搭載スマートスピーカー「CHAMP」なども用意されている。
今年はスマートスピーカーが次々と登場している。「Amazon Echo」は年内に日本上陸すると噂され、「Google Home」も年内までに日本で発売されると発表されている。
Appleも「HomePod」をついに発表。日本国内でいつ頃取り扱いが開始されるかは不明だが、いずれ上陸するはず。
一般的にはリビングルームで家族とくつろぐという文化が薄れつつある気がしてならない日本だが、スマートスピーカーの登場によって家族がリビングルームに再度集まるきっかけになるのだろうか。「WAVE」を筆頭にスマートスピーカーが今後浸透するのか、注目だ。
もっと読む

LINEがAndroid端末をサブ端末として利用可能に。最大3台まで同時ログイン対応

速報:LINE Pay、2025年4月30日(水)にサービス終了へ

LINE Pay、Apple Gift Cardの購入で10,000ポイント還元

LINEで友だちにApple Gift Cardをプレゼントできるようになったよ

Visa LINE Payプリペイドカード、VisaブランドでApple Payに対応

LINE、メッセージ内で動く「アニメーション絵文字」を発売

LINE、新機能「リアクション」ボタン追加 通知なしでトークに反応

LINE、個人情報取り扱いの報道に対するコメントを発表

LINE、中国にシステム管理委託で技術者が個人情報にアクセス可能な状態に

LINE Pay、Apple Pay対応キャンペーンを開催ーー1,000円以上の支払いで残高500円プレゼント

LINE Pay、Apple Payに対応 iD端末にかざして決済が可能に

単独アプリ版「LINE NEWS」、6月10日にサービス終了へ

LINE、ダークモードに対応

LINEとヤフーの持ち株会社Zホールディングス、経営統合を発表

iPhoneのLINEアプリ、12歳未満は利用不可にーー利用推奨年齢を引き上げへ

LINE、触覚タッチ対応ーーiPhone 11シリーズでも既読付けずにメッセージの閲覧が可能に

LINE、最新アップデートでトークメニューをリニューアル

LINE NEWS、動画プロジェクト「VISION」を始動

LINE、独自のスコアリングサービス「LINE Score」を開始
