僕らは色々と見過ごしているかもしれない。世界一のバイオリニストの演奏に耳を傾けられないぐらい忙しいんですか?
1月某日、とあるバイオリニストがワシントンD.C.の駅構内で演奏を始めた。彼はバッハの曲をを45分掛けて6曲弾いた。通勤時間帯だったので、おおよそ1100人が彼の前を通り過ぎていった。
バイオリニストが弾き始めて3分後、中年の男性が彼の存在に気付いた。歩くペースを少し緩め、数秒立ち止まり、すぐに立ち去っていった。
その後、バイオリニストは初のチップをもらった。通りかかった女性が立ち止まることなく、1ドル入れてくれた。
数分後、別の男性が壁に寄っかかり演奏を聴こうとしてくれたが、時計を見てすぐにその場から立ち去ってしまった。明らかに彼は仕事に遅刻しているようだった。
バイオリニストの演奏に最も関心を持ってくれたは3歳の少年だった。お母さんは急いでいるようだったが、少年は立ち止まって演奏を聴こうとしていた。よほど急いでいたのか、最終的にお母さんは少年の背中を強く押して歩かせたが、何度も何度も振り返っては演奏を聴こうとしていた。他に演奏を聴こうとした子ども達も同様の反応だった。そして、親の対応も例外なく同じだった。
バイオリニストが演奏した45分間のうち、演奏を立ち止まって聴いた人はたったの6人しかいなかった。立ち止まらずにチップを放り込んでくれた人は20人。最終的に32ドルの稼ぎだった。彼が6曲目の演奏を終えてもそこに拍手は無かった。演奏が終わったことについて誰も関心を持っていなかった。
実は演奏していたバイオリニストは世界でも有数の超天才バイオリニストJoshua Bell。彼が演奏した曲は数名しか弾きこなすことができないと言われる”Chaconne” from Johann Sebastian Bach’s Partita No. 2 in D Minor。演奏に使っていたバイオリンは350万ドル相当。
Joshuaが地下鉄で演奏する2日前、一席100ドルもするコンサートを満席にしていた。
これは本当の話である。Joshua Bellの演奏はWashington Postによる、人の認知度や優先度に関する調査の一環で行われた。概要としては「不相応な時間帯に遭遇する日常的な出来事に対する人の反応」。人はその時、その出来事を受け入れられるのか?立ち止まって楽しむことができるのか?予想外の出来事でもその隠された才能を見抜くことができるのか?
この調査において考えられる結論を挙げるとすれば:
世界一のバイオリニストが演奏する世界一難しい曲を立ち止まって聴くほどの余裕がないとすれば、僕らはどれだけのものを見過ごしているのだろうか。
——-
Facebookで見かけた英語の元記事(Kristof Burm)を翻訳させてもらった。実際に演奏した時の映像の一部は以下をどうぞ。
世界トップレベルのバイオリニストが限られた人しか演奏できないような難関曲を地下鉄で演奏されているのを知らずに遭遇したら、皆さんはどういう反応をするだろうか。
色んな解釈があると思うが、音楽の知識が皆無でも「なんだか凄そう!」「この人すごい人なのかな?」と思えるかどうかが大事なのだと思う。何事にも興味と関心を持つこと。今の僕が同じ場面に遭遇したら、立ち止まって演奏を聴けただろうか。正直、あまり自信がない。
自分自身の生活を振り返ってみると、限られた時間に色んな事を詰め込むことが増えてきた社会人生活。日々の生活で今以上にもっともっと色んな事を吸収できるように、もう少し余裕を持って過ごせるようになりたいね。
忙しいから?と記事はくくっていますが、
私はこの記事を読んで、ピカソに群がるギャラリーやブランド物を過剰に身につけている人々を思い浮かべました。
パバロッティなら、マライヤなら、日本ならAKB48ならいくらでも足を止めるでしょう。
解釈に疑問有りです。
「芸術」は余暇に楽しむものです。忙しい時間に「忙しいんですか?」と聞いてきてそのうえ「あなた余裕ないんですね」と言うのは無神経(な記者)です。素晴らしい演奏だとか有名人だとかはこの場合無関係でしょう。ましてや「難しい曲(聴きなれない曲)」を弾かせた点には意地の悪ささえ感じます。耳慣れた曲だったら少しは違う結果だったのでは?何を揶揄したかったのかはなんとなくわかりますが的外れです。(by芸術の端っこの人)
ジョシュア・ベルも知ってるし、バッハのシャコンヌも判る(別に数人しか弾けない曲じゃないぞ)。でも地下鉄の構内だったら聞かないな。この組みあわせだったら聞く側にも集中が必要だから雑踏の中じゃ無理。両方がどういう物か判らないで記事だけ読んでいるから変な反応になる。
シャコンヌじゃん!
MUSIQUE i
VIVA
WARBEAULOUS!!!
!FANTASSTIC!!!!!