「iOS 10」、「Press home to unlock(ホームボタンを押してロック解除)」に
【image via Oyvind Solstad】
「iOS 10」はロック画面の使い勝手が大幅に向上する。左方向にスワイプすればカメラが起動し、右方向にスワイプすればウィジェットが表示される。
ただ、ふと冷静になって考えると今までは右方向にロック画面を解除することによってロック画面を解除していた。「iOS 10」からはどうなるのか。
iPhone Hellasによると、「iOS 10」では長年ロック解除方法として定着していた「slide to unlock(スライドでロック解除)」が廃止され、「Press home to unlock(ホームボタンを押してロック解除)」に変更されたようだ!
スライドしてロック解除する人は戸惑うかもしれない
「ホームボタンを押してロック解除」を意味する表記にはなっているが、物理的にホームボタンを押さなければならないということではなく、スライドしてロック解除することができなくなったと言うのが正しいかもしれない。
【image via iPhone Hellas】
つまり、普段から「Touch ID」を利用してロック解除している人は今までと変わりないが、スライドでロック解除している人は画面上をスライドするのではなくホームボタンを押しこむことによってパスコードが表示される仕組みになるようだ。
「Touch ID」は余計な操作を増やすことなくiPhoneのセキュリティを高めることができるという点において非常に重要な役割を果たしている。「iOS 10」の対応機種のうち、iPhoneに関しては「iPhone 5」と「iPhone 5c」以外はすべて「Touch ID」対応機種。
より安全に、より快適にデバイスを使用してもらうためにも「Touch ID」ありきのロック画面を想定したUIに移行を決めたのかもしれない。
(via 気になる、記になる…)コメント(0件)
「iOS 10」新着記事

「iOS 10.3.3」、正式リリース!バグの修正およびセキュリティの問題を改善
2017.07.20

「iOS 10.3.3 Beta 6 / Public Beta 6」、配信開始
2017.07.06

「iOS 10.3.3 Beta 5 / Public Beta 5」、配信開始
2017.06.29

「iOS 10.3.3 Beta 4 / Public Beta 4」、配信開始
2017.06.23

「iOS 10.3.3 Beta 3」「macOS Sierra 10.12.6 Beta 3」「watchOS 3.2.3 Beta 3」、開発者向けにリリース
2017.06.14