ブロガー必見!必要な情報が一目で分かる、アクセス解析iPhoneアプリの決定版「Quicklytics」
アクセス解析無しではブログ運営は成り立たない。Google Analyticsをブログに導入している人が殆どだと思うが、iPhoneでサクっとアクセス情報を見るのにちょうど良いアプリに出会えていなかった。
だが2012年、僕はとうとう出会ったしまった。アクセス解析アプリの決定版「Quicklytics」。物凄く使いやすいので紹介する!!
Quicklytics – Google Analytics App 6.5.3(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: ESCOZ inc. – Eduardo Scoz(サイズ: 8.2 MB)
「Quicklytics」が素晴らしい理由は以下の通り:
- アプリを開いた瞬間に「ユーザー数」「PV数」「直帰率」「訪問別PV」が一目で分かる
- OSや言語など、Google Analyticsで見れるような詳細情報も確認できる
- この機能でこの値段!コストパフォーマンスが高い
アクセス解析基本情報の閲覧方法
アプリを起動すると、Google Analyticsに登録されている媒体の本日の「ユーザー数」「PV数」「直帰率」「訪問別PV」が表示される。下にあるタブで昨日分、今月分、さらには好きな期間を指定して表示することができる。
表示されるグラフは下にある4つの項目と連動している。上記画面はユーザー数のグラフで、下記画面はPV数を表示したグラフ。
グラフ上に青色の線と緑色の線が表示されていたと思うが、青い線が指定している期間(この場合は本日)のグラフ、緑色が前日または一週間前のグラフを表示している。対前日比・対先週比がグラフ上で見れるのはとても分かりやすい。
複数媒体をGoogle Analyticsに登録している場合、スワイプで媒体を簡単に切り替えることも可能!
アクセス解析詳細情報の閲覧方法
詳細情報は表示されているグラフをタップすれば表示される。Google Analyticsで表示される殆どの情報がここから見ることができる。
これだけの機能が詰まって170円!
「Quicklytics」はユニバーサルアプリなので一度買ってしまえばiPadでも利用可能。さらにこれだけの機能が詰まっていて、値段はたったの170円!このアプリに出会う前に使っていた「Analytics App」なんて600円もするのに!コストパフォーマンスが良いことは言うまでも無い!
Analytics App 1.86(¥600)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Inblosam LLC – Inblosam LLC(サイズ: 3.3 MB)
「Quicklytics」は「使いやすさ」「(見れる情報の)豊富さ」「安さ」の三拍子が揃ったアクセス解析アプリの決定版。アクセス状況を確認したいブロガーの皆さん、こんなに手軽に使えるアプリはきっと他にありません!かなりオススメなので、試してみるべし!!
Quicklytics – Google Analytics App 6.5.3(¥170)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: ESCOZ inc. – Eduardo Scoz(サイズ: 8.2 MB)
もっと読む

新型コロナワクチン接種証明書アプリの使い方:発行する方法

Google AuthenticatorのiPhoneアプリで2段階認証用パスワードをエクスポートする方法

Facebook SDKが原因でクラッシュするアプリを起動する方法(回避策)

新型コロナウイルス接触確認アプリの初期設定、使い方を解説

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴・検索履歴を残さずに視聴する方法

iPhone/iPadのYouTubeアプリで再生履歴を確認・削除する方法

【配信停止】iPhoneのミュージックアプリをiPod化するアプリ「Rewound」

「Yahoo!カーナビ」で「設定が必要です 安全な場所で停止して、接続端末上で設定を完了させてください」と表示されたときの対処法

日本や日本語に関する外国人からの質問が斜め上すぎて回答に困る【PR】

みんなが読んだ記事が読める「LIST」が面白いので紹介する!【PR】

1,000枚以上の名刺をスキャンし、名刺アプリ「Eight」に移行完了

スキャナーアプリ「Photomyne」、プロモコード当選者発表

古い写真を複数枚同時にデジタル化!スキャナーアプリ「Photomyne」

新しいスマホ決済サービス「Origami Pay」、誕生ーー「iPhoneが変える決済の未来」イベントレポート

IT業界向け英語学習サービス「HiNative Trek」なら「現場で使える英語」が身に付く【PR】

「すぐ残せる」にこだわり!シンプルなノートアプリ「Piecenote」

iPhone版「LINE MUSIC」でオフライン再生(キャッシュ)する方法

「AWA」の魅力を改めて実感!オフライン再生未対応だが、選曲が僕好み

「AWA」「Apple Music」「LINE MUSIC」の通信量比較が参考になりすぎる
