iPhone 15用のUSB-CケーブルはUSB 2.0仕様、MFi認証なしか
コスパを求めるユーザーは落胆するかもしれないが、世間的にはUSB 2.0仕様で十分(需要に対してコストをかける必要がない)
2023年の新型iPhone(iPhone 15シリーズ)に同梱されると噂のUSB-Cケーブルは、置き換えるLightningケーブルと同様にUSB 2.0仕様になる可能性がある。「iPhone 15」シリーズに関するリーク情報を多数提供してきたリーカーのMajin Bu氏によると、長さは1.6メートルで、MFi認証用チップは非搭載。ケーブルは耐久性のある太めの形状を採用しているという。
New iPhone 15 USB C Cable Info Confirmed
1.6M long
16Pins
Thicker and more resistant
USB 2.0 20V3A
No MFI pic.twitter.com/WV4unodWPg— Majin Bu (@MajinBuOfficial) 2023年8月23日
一部で報じられていた、MFi認証を設けることでデータ転送速度や充電速度が制限されることはなさそうだ。USB-Cケーブルであれば、最低限充電できるだろう。
USB 2.0仕様になることは、想定の範囲内だ。iPad(第10世代)はUSB-Cポートを採用しているが、USB 2.0仕様にとどまっている。同じUSB-Cポートでも、iPad AirはUSB 3.2 Gen1、iPad ProはThundebrolt 3仕様を採用している。
USB 2.0仕様によるデメリットはデータ通信速度。iPhoneからデータを有線転送しないのであれば、Lightningケーブルと変わらないだろう。なおケーブル自体はUSB Power Delivery 3.0に対応し、最大60W出力をサポートする。端末側の仕様は不明だが、出力が増すことで従来のiPhoneに比べて短時間で充電が完了する可能性がある。
ただし世間一般では、急速充電の認知度は高くない。未だにUSB-A to Lightningケーブルはよく売れていると聞く。iPhoneから有線接続を使ったデータ転送は需要がないと判断し、USB 2.0採用に踏み切ったと考えられる。
iPhone 15 Pro向けにThunderboltケーブルは「テストされていた」
Majin Bu氏は、「iPhone 15 Pro」シリーズではThunderboltケーブルがテストされていたと投稿している。最終的に採用されたかは不明としているが、USB4 Gen 2仕様で、長さは70cm、最大出力は150Wに対応し、4K@60Hzをサポートするという。
Looks Apple has actually tested a Thunderbolt cable for the iPhone 15 Pro and it will probably be released exclusively for the Pro models.
Here is some details
USB4 Data Cable Engineering Cable
Length 70 cm
Protocol USB 4 gen 2
Rate 20g
Support 4k 60hz
Power 150w pic.twitter.com/gC9bfF5UC0— Majin Bu (@MajinBuOfficial) 2023年8月24日
「iPhone 15 Pro」シリーズには高速データ通信をサポートする仕様が必要だ。1分で6GBにもなる4K HDR 10-bit ProResのビデオ撮影、高画素化によるProRAWデータの大容量化をクリエイターが活かすためには、iPhoneの小さい画面ではなくMacやiPadなどの大画面が必要だ。
同梱されるケーブルがThunderbolt仕様ではなかったとしても、「iPhone 15 Pro」側がThunderboltをサポートすることを期待したい。
ノーマルはともかくProは高速データ通信じゃないと
またド⚫︎キンさんが泣いてしまうな