iPhone 15 Proシリーズ、Thunderbolt 3ポートを搭載か
またはUSB 3.2ポートを搭載。いずれの場合でも、高速データ転送に対応するのはProモデルのみになりそう
2023年の新型iPhone(iPhone 15シリーズ)は、全4機種がLightningポートを廃止し、USB-C(USB Type-C)ポートを搭載する可能性がある。ただしApple情報に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏によると、通常モデルとProモデルでは異なる規格が採用され、データ転送速度に差があるという。
「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」は、USB 3.2またはThunderbolt 3仕様になるが、「iPhone 15」と「iPhone 15 Plus」はUSB 2.0仕様になると予測。現在のLightningポートはUSB 2.0仕様となっており、通常モデルはUSB-C化による転送速度の改善は期待できない。
(6/7)
I predict that 15 Pro & 15 Pro Max will support at least USB 3.2 or Thunderbolt 3. This spec upgrade means the wired transfer and video output user experience will significantly improve.— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) 2022年11月17日
USB 3.2 Gen 1でも最大5Gbps、Thunderbolt 3なら最大40Gbps
USB 3.2には複数の規格があるが、転送速度はLightningの最大480Mbpsに比べて、少なくとも10倍以上速い。USB 3.2 Gen 2×2仕様であれば最大20Gbpsとなり、現状から40倍高速化される。Thunderbolt 3仕様となれば、さらに2倍となる。
Proモデルの高速データ通信対応USB-Cポートの採用は、理にかなっている。iPhone 13 Proでは1分で6GBにもなる4K HDR 10-bit ProResデータが撮影できる。iPhone 14 Proでは4,800万画素のセンサーを搭載し、ProRAWデータは従来の3倍になった。iPhoneのProモデルに搭載されているLightningポートは、クリエイターの足かせになっていると言っても過言ではない。
一方で通常モデルは大容量データを扱う機能がないため、本来であればLightningポートでも問題ないはずだ。しかしEUが承認した”完全なるUSB-C化”を強制する法案の影響で、Appleは「従わざるを得ない」としている。なおiPad(第10世代)もUSB-C化したものの、Lightning同等仕様のUSB 2.0仕様と明らかになっている。
無印でも普通にハイエンド価格なiPhoneでやるのはどうなの?ってのはすごく思うが
Androidでもローエンド〜ミドル価格帯では2.0仕様なのは珍しくないよ。
何か疑問でも?
EUに従ってUSB 2.0搭載…