iPhone 15 Proの予約合戦に大敗北。発売日を逃し大号泣
発売日は9月22日だが、僕の注文分は10月3日〜10月11日と案内されている
iPhone 15 Proの予約合戦に負けた。発売日の配送分を逃した。完全敗北だ。見事なまでに散った。泣きたい。泣ける。泣いた。
寝坊して時間が過ぎていたのであれば、まだ理解できる。しかし例年どおり定刻にはスタンバイ完了し、各種準備も済んでいた。予約を完了するまでの最短ルートは確保できていたはずだが、アプリがいつまで経っても復活しない。最終的に注文できたのは21時23分。それもアプリではなくウェブから。発売日は9月22日だが、僕の注文分は10月3日〜10月11日と案内されている。
アプリが最終的に繋がったのは、30分以上経過してから。その後も不安定な状態が続いていた。
まだ繋がらないんだが🤮🤮🤮🤮🤮🤮 pic.twitter.com/ZfHLXiOyVH
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2023年9月15日
ストアに接続できなかったのは、僕だけではない。周りにもなかなかアクセスできず、購入できなかった人が多い印象を受けた。自宅受け取りは10月3日が最短ではないか説を提案してみたところ、自宅配送指定で9月22日が表示されているスクリーンショットが大量に届き、傷口にひたすら塩を塗られる事態となってしまった。
iPhone 15 Proをオンライン注文+自宅配送を選択した人で、9/22予定の人っている??なんか店頭受け取りした人は9/22が選択できたけど、自宅配送の人は10/3〜が最短っていう説がある。もしそうだとしたら、10/3〜って表示されている人は前倒しされるかもね!そういうの、たまにあるからサ〜😵💫
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2023年9月15日
発売日配送分を手に入れた熱心な信者たちによる、傷口塩塗り込みまくりツイートを載せておこう。
HeyHey pic.twitter.com/EImxATrfrT
— MUKAI Satoru (@kuropon) 2023年9月15日
日本最速(自称)で予約できました! https://t.co/Aez9R6G2FL
— リケログ𝕏英語とガジェット (@rikelog) September 15, 2023
21時5分でiPhone15Pro 256GB ホワイト
当日予約できました pic.twitter.com/66nmaYTGLw— えるごん#♪ (@Lgonip) 2023年9月15日
— 人間辞職 (@sui827_) 2023年9月15日
たたかわなきゃ げんじつと pic.twitter.com/QBNthzh0t2
— 篠原修司 (@digimaga) September 15, 2023
iPadのSafariから行けました! pic.twitter.com/xllXvKjbL1
— 鏡田 (@moochi_391) September 15, 2023
9時7分に買えました。iPhoneアプリからです。話聞いてる感じギリギリっぽかったです。 pic.twitter.com/SgX2FSbG83
— もりー (@new_nippori) September 15, 2023
自宅配送です pic.twitter.com/5NvxyfgQ6e
— 写真屋 KAZUN /出張カメラマン 富永和則 (@kazunt) September 15, 2023
できました!!! pic.twitter.com/ydissPq9Zs
— ポテト工房 (@Potato__Factory) September 15, 2023
北海道組も関西組も、なぜか発売日の配送分確保に成功。それなのに僕は……。
北海道にも22日に届けてくれるっぽいです
— studio9/写真のことが全部わかる本 完全版 発売中! (@photostudio9) September 15, 2023
行けましたよー!ティム叱っときますね。 pic.twitter.com/TLeI4qpIej
— hissystudio (@hissystudio) September 15, 2023
ここまで来ると開き直るしかない。良いんだ別に。9月22日に到着する分は全部初期不良で機種交換対応となってしまえばいいのだ!ガハハ!
あー噂によると10月に届くモデルの方がCPU性能が24%高くて、GPU性能が36%高くて、カメラがとにかくめちゃくちゃすごいって噂です。噂ですけどね!僕の心の中の噂ですけどね!10月のモデルの方がいいですもんね!ね!!!ね!!!!! https://t.co/vXsPVQccoc
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2023年9月15日
USB-C化することで一定の需要は見込まれていたが、これほど予約に苦戦するとは想像もしていなかった。まるでiPhone熱が凄まじかった数年前のような緊迫感だった。そして見事なまでに散った。
記事執筆時点では、iPhone 15 Proは10月末頃、iPhone 15 Pro Maxは11月頃まで配送時期が延びている。年内に手に入れたいのであれば、早めに予約を入れておいたほうが良さそうだ。
僕は配送予定が前倒しされる可能性に全力で期待しながら、iPhone 15 Proの到着を気長に待ちたいと思う。
もっと読む

iPhone 16 Proの発表前日。1年間使ったiPhone 15 Proを振り返る

衛星経由の緊急SOS、日本で提供開始

Apple Intelligenceに対応するiPhoneモデル、iPhone 15 Pro/Maxに限定されている理由

今MNPするならドコモオンラインショップで。iPhone 15が4.4万円オフ、iPhone 15 Proが3.3万円オフ

朗報です。iPhone 15のバッテリー寿命は旧機種より2倍長い

BMWのワイヤレス充電器がiPhone 15を破壊する問題、現在調査中

USB-CとLightningのiPhoneが共存できるCarPlay用ケーブルを買った

は?10月3日なのにまだ僕のiPhone 15 Pro、出荷されてないんですけど?

BMW車のワイヤレス充電台、iPhone 15 ProのNFCチップを破壊する恐れあり

iPhone 15 Proは割れやすい?米紙は「NO」、強度テストの検証結果を公開

CarPlayユーザー、要注意。iPhone 15シリーズで利用するには純正アダプタ必要かも

iPhone 15 Proの熱問題、原因はInstagramなど一部アプリとiOS 17のバグと判明

iPhone 15 Pro、熱問題を抱えている可能性。Appleはノーコメント

iPhone 15 Proの向きによってアクションボタンの機能を変えられるショートカットが話題

iPhone 15 Proは「落下時の衝撃に弱い」「割れやすい」との報告

ストレージ不足を簡単に解消。iPhone 15なら超小型SSDを直接挿せるじゃん、と話題

iPhone 15購入者は要注意。必ずデータ転送前にiOS 17.0.2にアップデートせよ

iPhone 15シリーズ、販売開始

iPhone 15シリーズ、充電サイクル回数の表示に対応

遅くなりましたが、実はPro Maxも買っていたんですが、キャンセルしました。よく考えたら5倍ズーム、多分使わないなって思いまして……。ズームレンジが必要なシーンは必ずEOS R3を使うことになると思いまして……!
Pro Maxではないんですね。
ゴリさん的には5倍レンズは興味ない感じです?
自分が見てるYoutuber(ただしサンプル数はN=1)も負けてたから今年は量がないのかと思ったら普通に行けた組も多くて草。
ただ、昔はアプリからの注文が予約戦争には鉄板だったのが今はそれが広まりすぎた
(あるいはAppleがアプリのDLを勧めまくった)のかアプリ注文が優先という事は無くなってる感じはする。
事前予約、URLからアプリ起動、アプリ強制終了、URLクリック、強制終了繰り返してたらアプリ繋がって21:02には購入出来ました。pro256GB予約出来ました。
maxだったら無理だったかもしれないですね。
売り切れって大量に放出して売り切れのパターンとそもそも数がないから売り切れのパターンがあるから…
10/6まで海外出張で発売日受け取り出来ないのを忘れて争奪戦に参加した結果、自分用と奥さん用の15proすんなりゲット出来ちゃいました
ごめんね、争奪戦に敗れた人達🤭
同じく。事前予約してたせいでそこでエラーはいて先に進めなかった。
アプリからでなくiPhoneのsafariから直接ログインしたら、事前予約してた品を注文できたが、
10/4との表記が…
しかもアプリにはエラーはいた事前予約がまだ残ってるのに腹が立つw
せっかく!このために!休みを取ってたのに!
なのに!!………10月4日(泣)
ゴリさんと同じく争奪戦に敗れて10/3-10/11配送枠になってしまいました。号泣。
iPhone 15 Pro Max 256GB ブルーチタニウム をApple公式で買うべく、予約注文用の事前登録は9/13に済ませて待機してました。
20:55からiPhone 14 ProのApple Storeアプリでアクセスを続けるもエラー表示続き。アクセス→ 待たされる→エラー表示→リロード、の繰り返しで結局注文できて確認メールを受信したのは21:25。。
事前予約準備までさせておいてアプリ経由での注文ルートが一番ハズレだったみたいでほんとに怒りしかないですね。
注文中にアプリ落ちて10/3配送と表示されましたが、当日店舗受取は選べました。15Pro白です。
翌日受取に行きますが、配送が良かったな。予約の準備までしたので、すごーく共感します(笑)
そんな器用な振り分けできるのかな?単に先着順だと思うけど。
久しぶりに購入する人が優先されたような印象ですね、友人もXsから買い替えで15 Pro 256GB ブラック 22日到着、すぐMacから購入できていましたねーー、まー 運だとは思うが、私は14 Pro Maxから15 Pro Maxですが10月3日です。
え、15シリーズ売れないよ説はなんだったのか。って、毎年のことか。
Xぶりに公式で購入した自分でも発売当日に自宅に届きます。promaxは争奪戦でしたがproは無理なくって感じがしましたよ。
同じく20:50くらいから待機してPCでちょこちょこ更新してても表示されたのは21:18くらい、注文完了が21:20で10/03-10/11でした。
14ProMaxの時もそうだったから、まぁこんなもんかなぁ。
僕は急がないけど、goriさんのような情報発信する人には特別枠があってもいい気もするんだけどなぁ。
あんまり14proから変わってないやんと揶揄されつつ、なんやかんややっぱりそれだけUSB-C導入をみんな待ちわびてたという仮説…
今年はアプリから全く繋がらず、Safariから注文で何とか10/3以降組でした。予約注文準備とは何だったのか…
アプリからサクッと買えた人はいるみたいだから運なのか。
Pro Maxのブラック 256GBを21:04に予約完了しましたが、その時点で10/3〜10/11でした。
マジかよ…………………
promax 自宅配送 21:03予約で発売日分ゲットできず・・・