当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

初夢は「1月1日から1月2日にかけて見る夢」を意味する

初夢は大晦日から元旦に掛けて見る夢ではない

寝ているミニチュアダックス

新年を迎え、ひとしきり騒いだあとに「良い初夢が見られますように」と思って眠りにつく。朝起きて、初夢を見ることができていないことに気付き、ガッカリした人もいるのではないだろうか。

皆さん、ご安心下さい。僕を筆頭に間違えて覚えている人が多いのだが、初夢は大晦日から元旦に掛けて見る夢ではない。実は、初夢とは「1月1日から1月2日にかけて見る夢」を意味するのだ!

「1日から2日の夜」または「2日から3日の夜」

「そんなバカな」「信じられない」「知らなかった」など驚きの声が聞こえてきそうだが、僕もこれを知った時は衝撃の事実だった。イラストで解説した画像が話題になっていたので紹介しておく!

Wikipediaによると、現代では「1日から2日の夜」または「2日から3日の夜」に見る夢を「初夢」と定義しているとのこと。理由がなんとも単純で、大晦日から元旦にかけて人々が眠らない風習があったことから、最近では1日から2日に見る夢を「初夢」と定義付ける人が多いようだ。

1日から2日に見る夢という定義は分かるが、2日から3日に見る夢を「初夢」と定義するのは不思議だ。この由来については定かではないが、書き初めや初売りなど新年の行事が2日に行われることが起因しているのではないかと言われている。江戸時代後期ではこの「2日から3日にかけて見る夢」を「初夢」とする考えが主流だったそうだ!

他にも「大晦日から元旦に掛けて見る夢」が「初夢」ではない理由として、下記のように解説している人もいた。

1日の始まりは日の出。なるほど。

元日に起きて「初夢を見ていない!」と焦った人も、大丈夫!本日寝て良い夢見ましょう!

それでも見れなかった人もご安心を!「僕は江戸時代風の定義だ!」と言い張り、2日の夜も再度挑戦しましょう!

もっと読む

関連キーワード
公開情報
更新日2020年01月01日
執筆者g.O.R.i
コメント(1件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

「ライフハック」新着記事
トレンド検索