Luna Display、2台目のMacBookやiMacをサブディスプレイ化できる新機能「Mac-to-Mac Mode」を発表
俗に言うターゲットディスプレイモードを様々なMacの組み合わせで利用可能に(ただしWi-Fi接続のみ)
iPadをサブディスプレイ化することができる機能を提供している「Luna Display」だが、最新のアップデート「Luna Display 4.0」では、MacBookやiMacなど2台目のMacをサブディスプレイとして使うことができる新機能「Mac-to-Mac Mode」を発表した。
Mac-to-Mac Modeを利用するための条件
必要とされる条件を満たすことさえできれば、メインで使用しているMacのサブディスプレイとして、過去に使っていたMacをサブディスプレイとして有効活用することができるようになる。Mac miniのディスプレイがなくても、昔使っていたMacBookをディスプレイ代わりに使うこともできてしまうのだ!
利用するための条件は下記の通り:
- Luna Displayの最新バージョンをそれぞれのMacにインストール
- メインのMac(プライマリー)は「macOS 10.11 El Capitan」以降が動作
- サブディスプレイとなるMac(セカンダリー)は「macOS 10.8 Mountain Lion」以降が動作
- Wi-Fi経由のみ利用可能(USB接続は現時点ではMac-to-iPad Modeのみ対応)
メインのMacのカーソルやウィンドウをそのままサブのMacに動かすなど、基本的にはサブディスプレイとして想定される使い方はそのままできる。また、それぞれのMacでマウス、キーボード、トラックパッドの利用が可能。
macOS Catalinaでは「Sidecar」という、iPadをサブディスプレイ化できる機能が用意されたが、macOSそのものがバグだらけで「Sidecar」のためにアップデートするにはリスクが高すぎると個人的には思っている。
自宅に使っていないMacがあり、上記要件を満たしているのであれば「Luna Display」を使ってサブディスプレイ化を試してみてはいかがだろうか。
もっと読む
2021.12.03
2019.05.22
2017.02.10
2016.08.25
関連キーワード
コメント(0件)