15インチ型MacBook Pro(2018)、dGPUとして「Radeon Pro Vega 16/20」が選べるオプションを提供開始
Appleは現地時間11月14日、15インチ型MacBook Pro(2018)用のdGPUとして「Radeon Pro Vega 16」または「Radeon Pro Vega 20」が選べるオプションを提供開始した。
「Radeon Pro Vega 16(4GB HBM2メモリ搭載)」のオプション価格は27,500円、「Radeon Pro Vega 20(4GB HBM2メモリ搭載)」のオプション価格は38,500円(いずれも税別)。
iMac Proと同等の性能を期待しない方が良さそう
Appleによると、グラフィック性能は「Radeon Pro 560X」と比較して60%向上し、3Dデザインをはじめとした高負荷な作業において力を発揮してくれると説明している。
「Radeon Pro Vega」と言えばiMac Proにも搭載されているGPU。同じ性能を期待する声も少なくないが、同モデルには「Radeon Pro Vega 56 (8GB HBM2メモリ搭載)」および「Radeon Pro Vega 60 (16GB HBM2メモリ搭載)」がオプションとして用意されている。
デスクトップ型Mac用はいずれも消費電力が大きいため、「Radeon Pro Vega 16」および「Radeon Pro Vega 20」は処理ユニット数を減らすことによってノート型Mac用に最適化されていると考えられる。
よって、iMac Proと同等のパフォーマンスを期待しない方が良さそうではあるが、「Radeon Pro Vega」シリーズの強みである「HBM2」メモリの恩恵は受けることができると思われる。
グラフィック負荷の高い作業内容を行う人でこれからMacBook Proを購入する予定がある人は、「Radeon Pro Vega 16」または「Radeon Pro Vega 20」のdGPUオプションを検討してみてはいかがだろうか。